A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価173件 (詳細インプレ数:167件)
買ってよかった/最高:
83
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルのオイルのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

新型カブ50で気温30度前後に15w-50を使用。他の部分合成とは明らかにひと味違う印象。なじみが良く最後までフィール変化なし。ギアタッチも良好な部類。エンジン音も圧縮の効いたいい低音。特にシフトダウン時のスロットルに対する油圧の反応とトルクの掛かりが最高で、エステルベース並にスムーズに行える。パワーは普通だが低中回転がトルクアップして相当乗りやすい。反面、交換前の劣化は急で、ガクンとパワーダウンした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

モトクロスで使っています。

効果ですが、シフトタッチも良くなり、吹け上がりもスムーズです。

子供の小排気量のバイクにも使いましたが、エンジンがよく回り加速が
スムーズになったように思います。

レース前に交換と短いサイクルで交換していたので、耐久性については
よくわかりませんが、周囲の評価はいいようです。

2スト用のオイルも2種類販売されているのですが、Webikeにはラインナップ
されていないんで残念です。

周囲の評価もいいので ぜひ、ラインナップして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

5.0/5

★★★★★

勿体無いと思われるかもしれませんが、通勤車にこのオイルを入れています。
既に10年選手で来月には40、000kmに届きますが、始動性・パワーフィーリング・燃費など総合的に好調を維持しています。
特筆すべきは耐久性です。新品から次回交換まで、とても性能低下の少ないオイルだと思います。
ちなみにもう一台の愛車S4RsにはFSEを使っていますが、値段以上の良い仕事をしています。
(Ducati指定の有名高価オイルとは大違いです)
是非一度は試して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

以前インプレッションしたアッシュオイルの、二輪専用版です。
元々使用していた四輪共用版も二輪車に使用出来るとの事ですので、
あえてその差を論じるほどの事はありませんが、
これを選んで間違いの無い逸品と言えるでしょう。

懸念材料があるとすれば、非常にサラサラとしたオイルなので、
自分の使用するような空油冷の単気筒などでは、
大きめに設定されたシリンダーとピストン間のクリアランスで、
オイル上がりが心配される事でしょうか。

しかし水冷の四気筒などは勿論、近年のメッキシリンダーの水冷単気筒等は全く問題ないと思われます。
低粘度低フリクション、且つ部品の保護能力にも、高温時に変化の無い性能にも万事に優れています。
しかも、少なくとも5000kmは無交換でいけるロングライフ。

是非、一度試用してみる価値は十分にありますよ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GaLeNaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NZ250 | TDR80 )

利用車種: NZ250

5.0/5

★★★★★

お世話になっているショップの勧めで、以前から使用しています。
中々のロングライフで、初期の性能が持続します。
かなり良いオイルです。少し値段が高めですが、お気に入りです。
愛車の油冷エンジンもご機嫌です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 15:48

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

5.0/5

★★★★★

通勤車のフィリピンKawasaki製AN125Dへ装着して使っています。今回の交換で合計13回目、このオイルとしては7本目です。(直近の7回)
もともとは愛車のDucati MONSTER S4RsにFSEグレードを使っていましたが、優れた性能と劣化の少なさに満足していました。
こちらの通勤バイクでも定番となりました。特に次回のオイル交換直前までミッションのタッチが優れている点に最も満足しています。
私の場合オイル劣化を感じる前に交換しているようなので、はっきりとした事は言えませんが、このオイルで高性能を維持できている期間・走行距離は結構長いのではないかと思います。
値段は高いですが、大事な通勤バイクのエンジンオイルとして、これからも愛用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

アッシュオイルに興味が沸き緑から黄色のアッシュへ交換
緑は値段相応でした
黄色のオイルに関しては初期性能は良いです
ただ高温域になるとギアが入りにくくなります
次の赤?のアッシュオイルを試してダメならニューテックに戻します
緑と黄色のアッシュは2000キロ使えば交換ですかね
個人的オイルの初期性能は全く持続しません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ヤマハ純正ギヤオイルも悪くないのだが、シフトチェンジが鈍い感じがする。アッシュのギヤオイルを入れたらニュートラルの入り方がシャキッと入るようになった。RZ-Rは昔からニュートラルが出にくい。アッシュ入れてからは直ぐに入るのでビックリする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/09 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

元々RZ-Rのニュートラルは入りにくいバイクでして、アッシュのギヤオイルを入れるとRZ-Rのニュートラルが入りやすくなります。エステルが入っているので安心て使えますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

山行き太郎さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TLR250 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

去年の夏、同社のPSE20W-60半合成ノンポリマーを使用して晩秋まで楽勝で保ったので1ランク上のFSE15W-50を購入。熱間ギア入り、ニュートラル出しも楽勝良好。空冷旧車に良いかも。

春先気温上昇、シーズン入りに合わせて使用。15Wなので硬過ぎず、冷間アイドリングも問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/04 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

山行き太郎さん 

(追加)今迄使ってた色々なブランドオイルがいずれも空冷酷使だとギア入り、エンジン打音なんかが悪化、1000Kmもたなかったがこのオイルは楽勝。結果的にコスパ最強だと思われ。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP