潤滑ケミカルのインプレッション (全 260 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

まず自宅のキーシリンダーが渋く、毎回鍵の抜き差し具合で鍵破損の感触が有りました。
何とかならないか、最近鍵専門店に出入りする機会が多く相談していた所、こちらの製品を進められました。
以前から鍵専門の某高性能と謳い文句の潤滑剤を使用していたのですが、余り改善されず渋い感触は残ったまま、キーシリンダーと鍵自体の問題かと諦めていましたが、この製品を使用して一発解決してくれました。
使用してみるとスプレーの具合が固目なので多めに!参ったなぁと思っていたところ、すぐに乾燥してくれ白い粉末状の粉だけ残るよう。(これがナノボロン?拭き取れば問題無しでした)
鍵穴にはこの粉末が残り、抜き差し具合も軽く、スムーズになりました。
シリンダーの回転も滑らかに回ります、本当に諦めていましたシリンダーの回転具合と引っ掛かりのないキー抜き差しが出来るようになりました。
流石にこの道のプロ!専門店の言っていた通りでした。
いざ鍵が折れたら、其なりに金額がかさむので普段から鍵は大切に扱うようにとの達人のアドバイス通りにと心掛けるようになりました。
愛車のキーシリンダーにも使用して、同様の滑らかな感触と軽い回転具合は本当に気持ちが良いものです。
専門店プロより潤滑油は鍵穴に射さないように、埃やゴミを呼び集めて不調の原因になるとのアドバイス、また必ず鍵専門の潤滑剤を使うようにとのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 22:17

役に立った

コメント(0)

T・Aさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ザンザス | ZX-6R )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
  • シフト関係の組み立て

    シフト関係の組み立て

エンジン組み立てのため、少々お高いですが定評のあるこちらを購入。オイルよりも流動性が低く、安心してゆっくりと組み立てができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/06 11:16

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 210件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: XR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0

バイクが3万キロ超えたため、リフレッシュの意味で使用。
ギア、エンジン、フォーク、リアサス、シャフト、リンク部分にプシュっと!
動きがスムーズになるので、気持ちがよい。
定期的に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/04 13:31

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: 1400GTR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

ゴム(タイヤも含めて)、黒のプラスチック部分に使うと新品の様なつやが出る。
フロントフォークのインナーチューブにも使っているが17年経ってもオイル漏れもなくとても重宝している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/02 20:20

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

円陣家至高のサスシール抵抗材です。
リアサスならロッド、フロントフォークならインナーフォークが刺さってるフォークシールに使用します。
CBR650Fの場合、リアサスはカバー状になっててロッドにアクセスできなさそうなので未使用、フロントフォークのみに使用しました。
ダストシールを取り外す必要があるのでまったく整備をしたことがない人には少し難しいですが、簡単な整備ができる人なら対応可能だと思います。
ダストシールを取り外したらインナーフォークが刺さっているフォークシールの付近に筆で一周分この製品を塗ります。
その状態でブレーキを握りながら車体を前後にゆすり、フロントフォークを動かします。
そうするとフォークにたまったゴミがリング状に出てくるのでふき取り、もう一度フォークに塗布します。
フォークの動きがほんの少し滑らかになったような感覚になります。

ただ、少し気になるのはこれはABSOである必要があるのかということ・・
インナーフォーク表面の潤滑という意味なら(ダストシールで雨やほこりなどは入らないはずなので)シリコンルブでもいいのではないかなとも感じます。
ただ、なんだかんだいって円陣家至高の物が良いのもまた事実・・・
2500円ですし、使う量がいつも少なく、私自身買ってから2年近く経っても未だに使い切ってないので試しに買ってみるというのも十分にありなんじゃないかな、と思う次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 16:10

役に立った

コメント(0)

なまはげさん(インプレ投稿数: 67件 )

利用車種: DT200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

錆びついたネジを外す時などに使っているが、他の一般防錆浸透剤に比して浸透性が高い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/05 23:03

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

キャリパーメンテナンスの定番品だとおもいます。

バイク屋さんにて「キャリパーピストンの潤滑には何を使ったらいい」と尋ねたら即答でこの商品を紹介されて購入しました。

交換関しては正直わかりません。ブレーキフルードに溶け込んでも問題ないと聞いているため、安心感があるくらいでしょうか?

性能には関係ありませんが、頻繁に濡れる場所に保管していたら皮のラベルが簡単に剥がれてしまいました。どの潤滑剤かわからなくなるので、ここは改善して欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/15 07:41

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

常にお世話になり続けている潤滑ケミカル。とりあえずこれを吹いてネジ・ボルトが舐めないことを祈る。
とりあえずこれにすがる。これ吹いてネジ・ボルトに垂直方向のショックを与えてやると錆びてしばかれているものもなんとかなる時がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/13 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オーカワエーサクさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: FZ750 | スーパーカブ110 | XL1000Vバラデロ )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

FCRキャブレター内部のスライドバルブ保持ベアリングに使用しました。
友人に勧められて使用しましたが、とても使用感が良く、サラッとあっというまに浸透していきました。
500kmほど走行後にキャブを開けて確認しましたが、しっかり残っている状態でそのまま閉じました。
値段は高いですが、性能は十分です。
なかなか使い切れない量だと思うので、しばらく安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/05 00:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: XLディグリー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

ちょっと特殊な製品です。
ルブリカントではりますが、グリースタイプと言いますか。
噴霧した時点では液状ですが、時間がたつとグリス状の高粘度なものに変化します。

チェーンルブ代わりにも使えます。XLディグリーの頃は主にそういう使い方をしていました。
液状から変化するため、入りにくい部分にも入り込むので分解できない部分の注油などにも向いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/01 13:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP