AZオイル:エーゼットオイル

ユーザーによる AZオイル:エーゼットオイル のブランド評価

AZオイルは、バイク用のメンテナンスに必要なオイルやスプレーを多数取り揃えております!

総合評価: 4.2 /総合評価479件 (詳細インプレ数:469件)
買ってよかった/最高:
223
おおむね期待通り:
150
普通/可もなく不可もない:
98
もう少し/残念:
7
お話にならない:
4

AZオイル:エーゼットオイルの潤滑ケミカルのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

固着しやすい部分のボルトナットの緩める作業やグリス塗布では砂利や埃、ゴミの呼び込みを防止したい箇所の潤滑に使用しています、吹き付けた後に少し時間を置いてから緩めるとほぼ問題無く緩める事が出来ます。
更にこのオイルはサイドスタンドの出しっぱなし防止のスイッチ可動部分等の狭い箇所や密着した箇所の潤滑には重宝します。
ちなみにこのサイドスタンドスイッチの可動部分は常にスライド機能する為、可動箇所には潤滑が必須です、よくあるグリス塗布では砂利の呼び込みをしやすく、反って細かい砂利に依る研磨状況にもなってしまうとアドバイスするメカニックもいます。
そんなデリケートな箇所には浸透性能が良いオイルのほうが良い場合が多いかと思います。
しかも防錆対策もできるので一石二鳥です、緩め、浸透潤滑と防錆と三役の働きと浸透性が良い為か耐久性もなかなかです。
安価で手軽に使用でき、作業も捗るので一本あると重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 23:23

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

まず自宅のキーシリンダーが渋く、毎回鍵の抜き差し具合で鍵破損の感触が有りました。
何とかならないか、最近鍵専門店に出入りする機会が多く相談していた所、こちらの製品を進められました。
以前から鍵専門の某高性能と謳い文句の潤滑剤を使用していたのですが、余り改善されず渋い感触は残ったまま、キーシリンダーと鍵自体の問題かと諦めていましたが、この製品を使用して一発解決してくれました。
使用してみるとスプレーの具合が固目なので多めに!参ったなぁと思っていたところ、すぐに乾燥してくれ白い粉末状の粉だけ残るよう。(これがナノボロン?拭き取れば問題無しでした)
鍵穴にはこの粉末が残り、抜き差し具合も軽く、スムーズになりました。
シリンダーの回転も滑らかに回ります、本当に諦めていましたシリンダーの回転具合と引っ掛かりのないキー抜き差しが出来るようになりました。
流石にこの道のプロ!専門店の言っていた通りでした。
いざ鍵が折れたら、其なりに金額がかさむので普段から鍵は大切に扱うようにとの達人のアドバイス通りにと心掛けるようになりました。
愛車のキーシリンダーにも使用して、同様の滑らかな感触と軽い回転具合は本当に気持ちが良いものです。
専門店プロより潤滑油は鍵穴に射さないように、埃やゴミを呼び集めて不調の原因になるとのアドバイス、また必ず鍵専門の潤滑剤を使うようにとのことでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/08 22:17

役に立った

コメント(0)

ななしさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-8R )

利用車種: グラディウス400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

固着したチェーンルブの清掃に嫌気がさし、こちらに切り替えました。
ルブと同じようにチェーンにサッと吹きかけてウエスで吹くだけ。潤滑性が高く、塗布したあとは取り回しが楽に感じられます。
私は一年以上使用していますが、チェーンの伸びが激しいといったことも無く安心して使用できています。

オイルメンテナンスの欠点は200?300kmほどでオイルが飛んでしまうのでチェーンメンテの回数が増えることと、雨で流れやすいところ。
ロングツーリングはルブの方が有利ですが、固着したルブの掃除に嫌気がさした方やチェーンメンテの頻度が増えることを許容できる方にはかなりオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/08 21:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3
使いやすさ 5

高価なドリル歯でごつい部品に穴あけをしたり、硬い素材にタップを切るときには絶対に欠かしたくないタッピングオイル。

スプレー式のもので代用したりも出来なくはないですが、やはり適切な切削油は作業性と安全性が違います。何の問題もなく使えますし、安いのでケチらずにじゃぶじゃぶ使うべき一品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:37

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
使いやすさ 5

100ml版で商品性能にとても信頼がおけたので思い切って500ml版を買いました。
1000ml版と値段が変わらないので当初は1000mlを買おうと思ったのですが、あまり減らないので劣化などを考慮して500mlにしました。
バイクだけでなく自転車にも使っていますが特に問題ありません。
色は真っ黒ですが浸透すると透明っぽくなるのでチェーンも汚れた感じに見えないし、どこに差したか明確に分かるので初心者にも使いやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 21:14

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
使いやすさ 5

今まで色んなチェーンオイルを試行錯誤していましたが、この商品を購入してからその必要がなくなりました。
スプレー式は無駄なところに飛び散るし養成ダンボールが必要で手間がかかるし値段も高い。
エンジンオイルはレッドバロンで購入したのでオイルリザーブがあるから購入する必要がないし、いざ試しに購入して使ってみた感じ耐久性がよろしくない、値段はスプレーと比べるとお得です。
このハンマーオイルは程よく粘度があり、耐久性も良好でもうチャンクリオイルに迷う必要はないと心の底から感じた商品でした。
ただこの容器だと少しチェーンには差しにくいので、ホームセンターで売っている汎用オイル差しに移し変えて使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 21:09

役に立った

コメント(0)

zさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4
使いやすさ 4

べたつかせたくないポイントに給油する目的で購入。
ミニ四駆、家財の摺動部などいろいろ使えて便利。
少量で良いが、もう少し容器の先が絞られていると、尚使いやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/03 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

当たり前ですが振動ドリルに使用しています。
使用頻度がそれ程多くは無いので程よい量だと思います。
他メーカーのオイルと比べて良いのか分かりませんがMOS2が入っているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 20:05

役に立った

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

フロントフォークのゴムシール部分に使用しています。CRC等はゴムには厳禁ですが、このシリコンオイルは無用財タイプなので安心して使用できます。また一番安い物と違って、シリコンオイルも違うようで、安物に比べて揮発しにくく、フォークの稼動部分に吹付けて直にフォークを動かし、シール部分と潤滑させます。その後、吹き上げておけばほこりも付かず、錆もしないので走行後は良く行っています。こうしておけば倒立フォークのバイクでもフォークのシール部分にダメージを与えてシールを駄目にしにくくなる+動きも非常にスムーズになるのでオススメです。
※くれぐれもシリコンオイルでも無溶剤タイプであることを確認したうえで、フォーク部分に塗布してください。シリコンオイルでも物によっては溶剤を含んでいる物もありますので…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/02 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP