DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24236件 (詳細インプレ数:23459件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの潤滑ケミカルのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

5.0/5

★★★★★

バイクのキィシリンダ潤滑以外に、家の玄関のキィシリンダが渋くなってきたので使ってみました。

今時の自動車、バイク用のキィシリンダには防雨のためにシャッターがついてますが、玄関のシリンダにはシャッターがなく、最近の異常気象が原因でしょうか?キィの渋りが起きました。

CRCのような液体性の浸透潤滑剤を鍵穴に吹き付けると、中の潤滑グリースを流れ落としてしまうのでかえって逆効果。この潤滑剤であれば潤滑成分がパウダー状になって留まってくれるので安心です。

耐久性はこれから確認になりますが、5年くらいもってくれることを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/24 11:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: VFR1200F

4.0/5

★★★★★

以前ツーリング先で給油した際にメインスイッチに
鍵は刺さるが回らないという事態があり大変に困りました
車庫保管で雨ざらしでも無いのに突然でした
鍵自体には曲がりも減りも有りませんので鍵穴が原因かと
そこでこちらの商品で鍵穴の動きを良くするために購入
使用法は鍵穴にシューと吹き込むだけです
それからは鍵の刺し回しが大変にスムーズになり
以前起きた様な事はまったく起きなくなりました
他にもガレージのシャッター等の鍵穴にも使えるし便利です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 14:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

利用車種: XJR400

5.0/5

★★★★★

クラッチが重く長距離を走った時などは左手がとてもきつかったです。しかしこれを使ったら想像以上に軽くなり、とても楽になりました。
ワイヤーインジェクターも購入しましたが、とても細いノズルがついているので必要なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 00:57

役に立った

コメント(0)

Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

3.0/5

★★★★★

本品で鍵穴がスムーズになり、さりとてベタ付く様なこともなく額面通り目的は果たせて満足しておりました。
が、使い切ったあと、ホームセンターで見かけて試し買いした汎用の同等仕様品(値段は同じぐらいで容量は本品より多い)と使い比べたところ、取り分け本品が優れているということはありませんでした。(劣るところもありませんでした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/03 01:53

役に立った

コメント(0)

Ingerさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

チェーンロックの硬く回り難くなっていた鍵がすんなり回るようになりました。
使った後はパウダーが白く残りましたが、気にならない程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/27 15:42

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

一度使用しましたが、噴射した瞬間パウダー状になりホコリもくっつきにくなっており、鍵の回りも非常にスムーズになりました。大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

今までのチューブ式のグリスはピストンの裏手の
細かいところまではなかなか手が入らず
整備しにくかったのですがスプレー式のこの商品は
ピストンの裏手にまで簡単にグリスがスプレーできる。
作業時間の短縮、手が汚れないなど便利な商品です。
ピストンの揉み出しに使いました。

内容量も十分入っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

トップケースとサイドケースのキーシリンダーに使用。
少し吹き付けただけでかなり差し込みがスムーズになりました。
パウダー状になるとの事で、ホコリなどの吸着も抑えられそうなので
期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

5.0/5

★★★★★

キーシリンダーなどの精密で奥まった箇所への潤滑に使用するスプレーです。

渋い鍵穴を無理矢理コジると、安い造りのキーならば、思いのほか簡単に
グニャッと曲がってしまうものです。

5-56のような一般的な浸透潤滑剤を用いても、渋くなったシリンダーを滑らかに
動作させることは可能ですが、油分がホコリを吸着、蓄積してしまう可能性があり、
そうなるとシリンダーそのものの動作不良に繋がる危険があります。

特に屋外に停めることが多く、鍵穴が上を向いていて、水分等が流れ込みやすく
なっていることが殆どであるオートバイにはもちろん、風雨や汚れにさらされ続ける
防犯用ロックの類であれば、尚更その効果を実感できると思います。

後者の場合、特にチェーンロックなら尚更なのですが、ホコリ等を侵入させない
ためにシャッターが装備されているものが殆どだと思うのですが、そのシャッター
自体が樹脂製のものを採用している場合が多く、一般的な浸透潤滑剤では樹脂
への攻撃性が強いために、使用を重ねる事にダメージが蓄積し、最悪、割れて
しまうことも考えられます。

噴射後、一瞬で細かいパウダー状になるこの商品の場合、樹脂への攻撃性は
抑えられていますし、オイルのような底溜まりも起こること無く、シリンダー内で
しっかり留まり、キーそのものにも殆ど付着してきません。

使用法としてはシリンダーにノズルを差し込み、一度だけかるくスプレーして
おけば、あとはキーを何度か抜き差し、開閉の動作をするだけで充分です。

雨の多くなる梅雨時、オートバイを屋外保管されている方は、銀カバーの装着は
もちろんですが、早め早めにシリンダー内部も保護してあげるべきだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/22 14:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
キャリパーの清掃後にピストンに塗布するのと、フロントフォークやリヤサスに塗布しています。
どちらも潤滑とさびの防止が目的です。
塗りすぎると埃が付着しやすいですが、適量であれば通常の使用では問題ありません。
1本あるとなにかと便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP