4サイクルオイルのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

特徴はやはりシフトタッチの良さでしょうか、シフトがカチカチ気持ちよく入ります。交換直後は当然かも知れませんがアイドリング音が少し静かになりました。持続性についてはこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/08 22:10

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

容量:1L
利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

リッターあたりの値段はかなり高いが、その分性能は凄い。
エンジンの吹け上がりがとても軽く、長く使ってもなかなか劣化しているようなフィーリングにならない。

性能の部分だけでは常に選びたい逸品ではあるが、惜しむらくは値段の高さ、
motul 300Vに匹敵する金額であり、安く売ってるときの純正オイル等と比較するととてもとても・・・
ただ、1年に1度かそれ以上に伸ばすのであれば少しコストをかけてこのオイルを選んで良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:32

役に立った

コメント(0)

ケンタロウスさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

容量:1L
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

前回焼き付いたモンキーのエンジンを組み直した際にテスト的に使いました。
従来ボアアップしたエンジンにはモチュールのファクトリーラインを使っていましたが、初めて焼き付きを経験したのでコチラのオイルを試してみました。
選んだ理由としては、クリアランスの大きい空冷エンジンには化学合成油よりも半合成油の方が適しているのではと思ったことと、金属表面の保全性に期待してです。
とりあえず一年間使用して特に問題がなかったのでリピして継続的に様子を見るつもりです。
もう少し価格が安ければ手が出やすいかと…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/13 20:39

役に立った

コメント(0)

さくさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: ゼファー750 | Z125 プロ | ゼファー750 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

かなり気になっていたメーカーのオイルです。
コスパはよくないですが、オイルえらびは重要なので、奮発して買いました!
オイルもそんなに汚れなく、逆にコスパは良いかもしれません!笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4
  • シンプルな缶 ラッカー缶かと思いました(汗)

    シンプルな缶 ラッカー缶かと思いました(汗)

  • 裏面参考画像

    裏面参考画像

  • バイクをスタンド立てて準備完了

    バイクをスタンド立てて準備完了

  • 名前がブラックなのに明るいキャラメル色(笑)

    名前がブラックなのに明るいキャラメル色(笑)

【BLACK MARKER オイルモニター】
モニターキャンペーンに当選頂き、Ninjaくんへ交換しました。

【今回ご使用いただいたバイクのメーカー・車種名・排気量をお答えください】
メーカー:カワサキ
車種名:Ninja250R(2011年製)
排気量:250cc

【前回使用したオイル名をお答えください】
オイルメーカー:カストロール 
銘柄:POWER1 4T
粘度:10W-40 部分合成

今までカストロール:POWER1 4T 10W-40部分合成オイルと比較してです。
Ninjaくんへ初高級エンジンオイル交換です。なんせ二倍の価格ですから?
期待大

【エンジンレスポンス(吹け上がり等)は如何でしたか?[良い/普通/悪い]】
⇒[良い]
ファーストアイドル(3000rpm)がインジェクションなので回転数は変わらないのですが、心なしか軽い音になったような
外気温13℃での走行でしたが、カストロールと比べフィーリングは良くなりました。
もともと高回転では無いエンジンなのですが、中低速トルク感が向上した気がします。

【油温の状況について、お答えください[改善した/普通/悪化した]】
⇒[普通]
ヨシムラマルチデジタル計で油温と睨めっこしていましたが、走行時外気温が低いので83℃以上上がらず。
問題ありません。真夏の走行時の油温が楽しみです。

【熱ダレの状況について、お答えください[改善した/普通/悪化した]】
⇒[普通]
季節が季節なので現時点問題無し。

【シフトフィーリングは如何でしたか?[良い/普通/悪い]】
⇒[良い]
売りの一つで期待して走行テストです。
Ninjaくんの悪いところで1速と2速へ入れる際、ガチンと意識して強く踏み込み感、引き上げ感がありました。交換後ガチッと多少弱くても入るようになった感覚になりました。良いですねぇ!
実感出来ました。
高級高性能オイルは違いますね。
3速以上のフィーリングも良くなったと思います。
シフトに不満がある方々に一度試してみるのも良いと思います。

【全体的な使用感は如何でしたか?[良い/普通/悪い]】
⇒[良い]
全体的に大変良いですね。シフトチェンジのフィーリング感は好感触です。
性能持続性と保護性能は現時点での評価は問題無しですが、長期使用3カ月は使用しないと分からないので4つ☆です。
値段意外は悪いところはありません。

【その他、ご意見や改善要望などがありましたら、ご記入ください。】
・無印オイル4L缶についてはモニターですので不問。缶のデザインのご意見をモニターをしている訳では 無い様なので!
・商品名はカッコいいです中二病みたい。
 ただお節介ですが何がブラックなのかツッコミ入れたくなるのは私だけ?(笑)オイルが真っ黒なら・・ これじゃ汚れが分からんと自分でツッコミ入れてます。
・今回モニターで頂きありがとうございます。
 高級高性能エンジンオイルと体験出来て参考になります。
 人それぞれのバイクライフはあるとは思います。
 プチツーリング遊び使用なので自分に取っては走行距離と値段でコストパフォーマンスからするとMYバイクには勿体無いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 19:52

役に立った

コメント(0)

AZUさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZF-R1 | MT-10 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

BIOを入れて3千キロ走って再度同じものを購入しオイル交換をしました。
ホームページのインプレで、「ギヤの入りが良くなりノイズが少なくなった」とあったため、前回の交換時に初めて使ってみました。
交換直後は、べつにギヤの入りが特段良くなったわけでもなく、ノイズも小さくなったようには思えなかったのですが、5百キロ程度使用したころからギヤの入りが良くなり、始動時のタイベルの打音が少なくなりビックリしました。
以前は、ワコーズの4CRを使用していましたが、BIOの方が水温上昇時のシフトタッチが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP