OMEGA OIL:オメガオイル

ユーザーによる OMEGA OIL:オメガオイル のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価122件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OMEGA OIL:オメガオイルの4サイクルオイルのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

容量:1L
利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ある動画を見て採用すごいです。
シフトフィーリングも抜群だし始動性も申し分なし
通勤で毎日乗ってます5?6キロ程度なんですが
流石に乳化します。てますが、給油の際30キロ程度
かなりの勢いでぶん回します(法定速度内って事で、、、)一度乳化してるのでオイルは劣化して行く傾向だと思うのですが、1000キロ過ぎた程度でも問題ないと思われます オイル交換時の時まではいかないまでもまだまだやれる感バッチリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/07 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ギアの入りもいいですし熱ダレも起きずオイル交換をサボってしまって1年変えなくても性能は変わらず持続していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/02 12:47

役に立った

コメント(0)

通勤おやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

某二輪販売店のオイルを使っていたのですが、どうしてもシフトがスムーズに感じず SP2に変えてみmした
期待通り スムーズに入るのと アイドリング時のメカニカル音が低減 アイドリング回転も少しだけ安定した気がします 今まで乗車状態で停車中排気音が聞こえづらかったのですが、排気音が聞こえる位になりました
ちなみにマフラーは純正のままですけど 
これから外気温が上がってどう変わるか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/11 09:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joy93さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZR400R 1WG 3EN2 | DR250R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

このオイルすばらし過ぎます。
レスポンス、エンジンノイズ、シフトフィールどれをとっても向上したとしか言いようがありません。

このLあたり5000円という価格でも私はこのオイル以外入れる気はまったく起こりません。
まず、レスポンス。
これは私はこのSPシリーズをDR250R、ホーネット、ZX-10Rに入れてきましたがどの車種でもすばらしくレスポンスが向上しました。
特にZX-10Rとホーネットのレスポンスの向上ぶりは半端じゃなくZXなんかはただでさえいいレスポンスがすさまじくなりました。

あとエンジンノイズですがホーネットでは耳障りなカムギアの音がかなり小さくなってZXは川崎特有のメカニカルノイズがかなり減りました。

シフトフィールは冷えているときは硬いですが温まるととてもやわらかく尚且つ良いタッチでシフトが入ります。

私はこのオイルと添加剤のGRPを混合して入れています。
価格はすさまじいですが満足感はそれを上回るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーティーさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

 今まで鉱物油ということで避けてきたけどとあるレース場で話を聞いて試しに購入してみました。
 そして8月の夏真っ只中に茂木で走ってきました。フィーリングは…最高です!シフトも渋ることなくスコスコ入るしエンジンのレスポンスも良くて終始快適に走れました。
 100%合成油だけが高性能オイルじゃないと思い知りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャン太さん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

値段は高めですが良いオイルです。旧車乗りの方、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:47

役に立った

コメント(0)

ミャーちゃんパパさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: XL883R | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

値段が庶民向けでないので、メインのバイクではなく、サブのKSR110に入れました。KSRはエンジン、クラッチ、ギア全てを1リットルのオイルで賄っているので、大人買いしちゃいました。性能は値段の通り、フケ上がり最高!ギアもコツコツ入るし、500キロ走りましたが、全然汚れません!オイルの色はビックリの蛍光黄緑、昔みたプレデターの血の色みたいです。バイクには、いいんだろうなーって実感できる商品です。いつの日かメインにも入れてあげたい。ほんとに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MT01iridiumさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

車種:MT01(05年式)
銘柄:エルフMOTO 4XT TECH100%化学合成
粘度:10W-50
走行:3000KM程度
期間:約1年半の使用
乗り方:ツーリングメイン
燃費:約14~17km/L

<オメガオイル:ZetaLube850 粘度:20W-50>
(感想)
まだ交換後100Km程しか走っていませんが、
非常に好感触です。

パラフィン系のオイルを初めて使いますが、
商品説明のとおり空冷エンジンにはこちらの方が向いていると
感じています。

エルフのMOTO4XTに不満はなかったですが、
水冷の中・大排気量マルチエンジンを守備範囲としている
オイルで、空冷の大排気量ツインエンジンには向かなかったのかも知れません。夏場の渋滞は結構シンドソウでした。
(このオイルは100%化学合成で分子が鉱物油より細かい所為か汚れを良く取るみたいで、熱による劣化も幾分早い気がします。)

エルフMOTO 4XTと比べて、ZetaLube850は
オイル交換後の走行で次の点に気付きました。

(1)エンジンの回転がエルフ MOTO 4XTのときより滑らか。
 メカノイズが幾分少なくなったような。
 潤滑性がよい?粘度がちょうど良い?

(2)トルクはより感じられます。
 密封性が良くなった。

(3)昼間の渋滞(気温約30度)に嵌って停車中も、
 シート下の冷却ファンは回転せず。(良く冷えていると思う)
 冷却性も良いと感じます。

(4)クラッチの切れ、ギヤの入りがシルキー。
 (クラッチの重さは変わりないのですが、以前より
  スパッと切れてストンっと入る気がします。)
  
以上は、新油にした為と、推奨粘度に近くなった為かもしれないと言えばそれまでですが、走ってみたフィーリングはすこぶる良いです。
主にツーリング乗りをする人には必要かつ十分な性能があると思います。

鉱物油だからと言って、100%化学合成に劣ることは無いと
思います。鉱物油2流の考えを反省しました。

後は次の交換時までのフィーリングの変化具合、燃費と洗浄能力を確かめまた報告したいと思います。

最後に、ZetaLube850 は注入のためのノズルはついていません。
漏斗を別に買うか、ジョッキを用意した方かいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP