UTC:ユーティーシー

ユーザーによる UTC:ユーティーシー のブランド評価

UTC(ユーティーシー)は、ガゾリンスタンドでおなじみのENEOSグループが展開する、エンジンオイルをはじめとした潤滑油やケミカル品を扱うブランドです。多くの事業の中で培った豊富な経験と幅広いネットワークを活かし、手に取りやすい価格で様々なニーズに応える製品を提供します!

総合評価: 4 /総合評価10件 (詳細インプレ数:10件)
買ってよかった/最高:
3
おおむね期待通り:
2
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

UTC:ユーティーシーの4サイクルオイルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
本惚犬さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GS125 | TS50ハスラー | ディオ (2サイクル) )

利用車種: GS125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 2

石油メーカーのエネオス系列なので信頼できる上に10w-40なのも良いところです。パッケージに描かれたイメージなどから性能に期待される方も居られるでしょうが、アメリカ原産の優良な品質の鉱物油とは違い、あくまでも「鉱物油」と云う使用範囲や限界などを知った上で使用すべき普通の製品です。私の場合はGS125で全開走行している時間が大半と云った使用だったので油温も100℃を少し超えることも在り、そのような条件で使用するとオイルが泡立って急速に劣化が進みました。即時に不具合などが出る訳ではないでしょうが、早目に交換することを選択すると100%化学合成油との価格差は略ないと云え、交換の手間やエンジン内部の汚れなどを考慮すると鉱物油は使用条件には適さないとの結論になりました。実用的に鉱物油と云うことを理解して油温も90℃ちょいぐらいまでの範囲で使う分にはお勧めします。

「友人にオススメできますか?」に対しては

「鉱物油の中で・・」と鉱物油だけに限定して訊かれたら「Yes」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/28 19:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP