Neofactory:ネオファクトリー

ユーザーによる Neofactory:ネオファクトリー のブランド評価

「ネオファクトリー」はハーレーダビッドソン用パーツのディストリビューターです。ハンドルバーなどの外装をはじめ、灯火、メーターなど電装部品、エンジン関連パーツやキャブレター、ブレーキパーツまで幅広く豊富に揃えたラインナップからはきっと、あなたの求めているものが見つかるはずです!

総合評価: 4.1 /総合評価1086件 (詳細インプレ数:1053件)
買ってよかった/最高:
451
おおむね期待通り:
325
普通/可もなく不可もない:
154
もう少し/残念:
28
お話にならない:
39

Neofactory:ネオファクトリーの4サイクルオイルのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DENさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

鉱物油ですが夏の渋滞でも熱ダレしないので、とても良い製品です。
6ヶ月毎で交換しますので、とても安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/03 17:57

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: FLSTC Softail Heritage Classic
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

通常のオイル交換でソフテイルに使用しました。普通に問題無く使用できます。耐久性も気になりません。大満足ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/21 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DENさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

鉱物油ですが夏場の街乗りから高速道まで
なめらかに廻ります。
交換時期は3ヶ月目安ですが
価格が安いため、気になりません
高価なオイルで長持ちさせるより
まめに交換したほうが
エンジンにもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/30 02:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

リピート購入です。
毎回購入させて頂いてます。レブテックもしくはモーターファクトリーのどちらかその時々で安価なほうを購入しています。
2000年代初期は400円台だったんですが、最近価格上がってますね。
こんな粘度のベースオイルなんてあまりないからしょうがないかもしれませんが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/03 20:59

役に立った

コメント(0)

みやびさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XL883R | リトルカブ )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

同じような価格のハーレー用ではないオイルを入れていましたが、オイルを抜いた時あまり汚れていませんでした。

今はこちらのオイルを入れていますが、同じ交換サイクルで交換しても結構汚れています。

ちゃんと洗浄されていることがわかります。

あと違うオイルのときはブローバイからオイル結構出てきてましたがこのオイルにしてからは出てきてません、揮発が抑えられてるようです。

流石ハーレー用オイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 12:47

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

リピート購入になります。
もう10年以上愛用していますが、オイル周りでのトラブルはありません。
エンジンオイルは、半年で交換ですが、それほど汚れませんね。年間走行距離は2000km以下です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/16 16:44

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

以前より、純正ではなく、こちらを使用しています。細かい性能はわかりませんが純正と比較しても遜色ないと思います。
次回も購入したいと考えています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/15 20:01

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

安価なので、毎回お世話になってます。何回もリピート使用していますが、問題は発生していません。純正の実力は定かではありませんが、少しずつ減るので、たくさん乗る方は油面は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 19:33

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段の安さと、硬めの粘度から。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
他のオイルと混ぜて、粘度調整用にしています。
JASOを取得していない製品なので、クラッチへの影響が心配でしたが、今のところ問題なさそうです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のオイル交換と同じです。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
注ぎ口がオフセットされているこのタイプのボトルだと、ついノズル側を下にさせがちですが、最初は上側にするのがコツです。ボトルを十分に傾けられるので、注ぎやすくなります。
【期待外れだった点はありますか?】
JASO規格がないので、クラッチへの影響が不明。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
JASO取ってほしいですね。一応はバイク用なんですから…
【比較した商品はありますか?】
Chevron:Supreme
一時期バイクへの使用が流行っていた(?)格安鉱物油です。1Qrt/600円以下で買えます。こちらは自動車用なので当然JASO規格は取得されていませんが、バイクに使っても問題無いとの声が多いです。APIはSMでしたが、最近は成分が替わってさらに上位のSNグレードになった代わりに、バイクや旧車には悪くなったという話も。
ちなみに、手元にあったMotorex:PowersyntはAPI:SGでした。
このネオファクトリーのオイルはAPI:SL(SJだったという情報もあるので、上がったのかな?)。バイクの場合は潤滑性が高すぎるとクラッチが滑る恐れがありますが、この製品のAPI規格はシェブロンより2ランク下なので、たぶん大丈夫でしょう…
【その他】
所詮は鉱物油なので、絶対的な性能は期待できません。
性状数値が同じであっても、化学合成油と鉱物油では、金属表面への吸着性が全然違います。良いオイル(化学合成油)を使ったエンジンから外したパーツはいつまでも油膜が取れず錆びませんし、レース用オイルの缶は、注ぎ口から垂れた一滴が缶全体に回ってべたつく事もあります。これはパーツクリーナーくらいじゃ落ちません。そのくらい、化学合成油と鉱物油は違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/18 19:04

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

今迄10W-30使用

メーカー推奨10W-40を探していると

これが目に止まった

チョット粘度が高いが駄目で元々

駄目ならフラッシングオイル代わりにと思い購入

今日約250キロ走った感じで

音、振動が少なく成りニュートラルも出易くなり

今の所良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 15:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP