DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 53 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tatsuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CRM80 | スーパーカブ70 | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

次の交換時までは、実力は??ですが、軽くてよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/23 11:52

役に立った

コメント(0)

しま神さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: SL230

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
交換は工具あれば容易。
ドリブンスプロケは4回目の交換。
鉄製は初めてなので耐久性に期待したい。
購入直後に割引率上がって割高での購入になってしまったのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

チェーン交換のタイミングが来たので合わせてリアのスプロケットを購入。

林道までは自走なのであまり減速比が高すぎるのもってことでリア46丁を選択。

もともとKLX250の純正がフロント14丁リア42丁に対し、フロント13丁リア46丁に。

純正で100km/hで走行なら、84.7km/hくらいになります。

林道のコーナーで2速じゃ下すぎるけど、3速じゃちょっとって感じだったので変えてみました。

まだ、舗装路でしか走っていませんが、スタートでいつものようにアクセルを回すとググッと前に出る感じで、ずいぶんと力強くなりました。

ノーマルに比べるとシフトチェンジが少し忙しいですが、そんなに気になるレベルではないように思います。

耐久性においてもアルミのものに比べると期待できそうです。

何より安いのが一番いいと思いました。

この価格なら他のサイズのスプロケも用意しやすくて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

DRCタイプRの山が無くなり次はDRCデュラスプロケットにしてみました。

皆さんのご想像通り形状がちょこっとカッコ良くなった以外はあまりタイプRとは違いがわかりません。

値段も数百円差なので特に不満は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

こみやんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

自分好みの歯数の設定があったのが、ISAと購入したこの商品のみでした(本当は、サンスターのSTENZが欲しかったけど設定無し)。

今回は耐久性を重視し、初めて鉄製の本商品を購入しました。

やはり重量はそれなりにあります(純正品よりは軽いけど、アルミ製と比べるとかなり重い)。あと、肉抜きしてある部分のバリというか、細かい所はやや雑なところも。

しかし何と言っても価格が安いこと、そしてアルミ製より遥かに耐久性はあるので、納得しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

MKさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZ125 )

利用車種: YZ125

4.0/5

★★★★★

何等問題なく取り付けできました。
スチール製なので外したアルミ製より重量は増しましたが、強度がある分長持ちしてくれる事に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

nonnondaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

CRF250R(モトクロッサー)ですが、レースに出てるわけでもないので、多少の軽さより、耐久性を求めて鉄製にしました。DRC製は他社の鉄製よりは軽いですし、アルミよりはだいぶ持ちます。エンジョイライダーには問題なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

CRF250Lへの取り付けです。

【取り付け】
純正からそのまま問題なく交換できます。
(Frのスプロケを14丁→13丁へ交換済みである事
 もあわせ)チェーンも換えずに使えました。
・重さはしっかり計測すれば純正よりも軽い
 のでしょうが持ってみた所、劇的な違いは感じ
 ませんでした。

【走行フィーリング】
(Fr14丁→13丁、Rr40丁→42丁の合計でのフィーリングですが)
・各ギヤの加速は鋭くなります。
・2速発進も楽にできるようになります。
・50~60km/hでの巡航でも6速が使える
  ようになりました。
・加速が鋭くなる分、80km~100km/hまでは
  やたらとスピードがのるようになります
・オフや山坂道をメインで使うのならば断然つかい
 やすく、またCRFのエンジンの特性を活かせます
  …楽しいです!
・ツーリングメインで考えると
  若干走りが忙しくなるのがネックかもしれません
・ここまでローギヤードに振ってもCRFのエンジンは
 あくまでも回転馬力型です、低回転の粘りは感じ
 ません、これは予想外でした

【総論】
自分は競技志向ではないため、アルミのスプロケに
興味はなく、これくらいの製品で機能を果たして
くれればちょうど良いかと思います。

「こんなもんでしょう」ですが狙い通りの成果はあり
まぁ満足できる製品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

F@Mさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: YZ125 )

4.0/5

★★★★★

セロー225WE5MPのオーナーの方ならわかると思いますが。セローのこの型はスプロケが特殊な形状しているためスプロケが選べません・・・・・アファムのキャリア買って他車種のつければいけますが、自分は48Tがつけたくてアファムを発注したら納期三ヶ月以上、迷うことなくコスパがいいこっち選びます。
精度というかデキはまぁまぁというところです。てか、重い・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

CRF250Lへの装着、
・ドライブ側ノーマル(14丁)
・ドリブン側40丁→42丁
 の状態への換装したところでの評価です。

【取り付け】
ノーマルのチェーンのまま、ギリギリ装着できました。(写真参照願います)

【走ってみて】
CRFはノーマルでは高速寄りすぎて、私のように
狭い山坂道を好き好んで走るには役不足となります。
これくらいにちょっと低速よりにしてやるとまぁまぁ良い感じですね。
高速域でもそんなに「回り過ぎ感」もないです。
何しろ極端なメーター誤差が出ず、誤差値もちょうど5%なので、まだわかり易くてよいかと。

ついでに点火プラグも1段ホットにするとよりトルク走りできるようになるのでゆったり乗れて快適です。 
但しオフロードをまともに走ろうと思うと、これでもまだまだ不足と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/09 15:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP