KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8283件 (詳細インプレ数:8063件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 133 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

キタコ KITACO ドライブスプロケット(フロント用)15T
商品番号:530-1818015

フロントスプロケットをKITACOの15Tにして、EXカラーチェーン106L520(レッド)を付けて、リアスプロケットはサンスターのメタルレッドの42T。

純正はフロント14Tとリア40Tなので、そんなに動的変化は無いのでしょうが・・・チェーンとリアスプロケットは色付きになりました。(嬉しい)

このKITACOドライブスプロケット(フロント用)15TはWeb!keさんでCBR250R用とあったのを購入しました。

私の乗るHONDA CRF250Lのエンジンは、元々はCBR250Rのエンジンをオフロード用に改良したものですので、このHONDA CBR250R用のKITACOドライブスプロケット(フロント用)15Tは、ばっちり使えるんです。
まだ、取り替えてはおりませんが・・・
期待値を込めて、総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/12 17:49
62人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

写真の赤いドライブカバー(ZETA)の奥で赤いチェーンにまとわり着かれてシルバーに輝いているのが、このキタコ KITACO ドライブスプロケット(フロント用)商品番号:530-1818015です。
純正チェーンが伸びてしまいリアで引っ張れなくなりましたので、チェーン交換と同時にフロントスプロケットも交換しました。(リアスプロケットも)
純正フロントスプロケットには裏表に泥除け樹脂が着いておりましたが、このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)には泥除けは着いておりません。
特に泥除け樹脂が無くても、普段から整備点検しやすいようにドライブカバーが社外品(ZETA)に交換してありますので なんの問題もありません。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)は泥除けが無い分、随分と軽くなっておりますし回転による歪みも少なくジャイロ効果も少なくなっていると考えられます。
フロントスプロケットを交換するに当たり、特に苦労することもなく淡々とボルトを外してあっさり交換できました。
ただ、フロントスプロケットがキチキチ?スレスレ?だったと言うことだけです。
(これ以上の歯数無理状態)
今回は前後スプロケットの歯数を変更交換してチェーンを新品(106L520)にしましたので、交換する前(伸びたチェーン・前後純正スプロケ)よりもホイルベースが20mm縮まりました。
そのお陰でコーナーリングでの操作性が体感出来るくらいに向上しました。
(チェーン新品及び前後スプロケ交換によるジャイロ効果低減の効果も含む。)
スプロケットはチェーン程の消耗品ではありませんが、普段から整備してないと不要な磨耗をしてしまいます。
いつもちゃんと運転前点検をする人だけが単車乗りを名乗れます。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)の私の総合評価は、★☆★☆★(星5つ)の言う事なしの満点です。
私としましては、相乗(リアスプロケ・チェーン同時交換のメリット)効果が利益になっておりますので・・・評価が満点になっております。
このKITACO ドライブスプロケット15T(フロント用)だけの交換でしたら・・・なんで交換するの?意味わかんない!ってなるくらいですから。(笑)
もちろん、この商品の材質・精度ともに信頼できる仕上がりです。
皆さんにオススメ出来ます商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48
41人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

フロントスプロケットノーマル丁数14Tを、このキタコKITACO ドライブスプロケット(フロント用)丁数15Tに変更しました。

素材はスチール製で520サイズ用です。

このキタコKITACO ドライブスプロケット(フロント用) 商品番号:530-1818015には HONDA CBR250R (MC41)用との表記がありますが、私は同じエンジンを搭載しているHONDA CRF250L(MD38)のフロントスプロケットとして使用しています。

純正の14Tから15Tに変えるので少し径が大きくなりましから、取り付けの際には少々のコツが必要ですが入ることは入りますのでちゃんと使用出来ます。

当初オフロード車と信じていたHONDA CRF250LのLが公道(LOAD)用の意味であることを知って納得の オフ車にしては鈍重な車体と非力な低速トルクなど その非オフ車の能力の数々。

オフ車向きではないのは、オンロード車(CBR250R)のエンジン流用なのですから当然と言えば当然ですよね。

そうならばと言うことで、フロントスプロケットを15Tに交換して より一層の公道(LOAD)用に移行している訳です。

しかし、連泊の荷物を積んで長距離ツーリングとなるとやはり低速トルクがないと走り出しがツライですので リアスプロケットは42Tに手加減してあります。

このキタコKITACO ドライブスプロケット(フロント用) 商品番号:530-1818015に交換して15000km以上は走行しましたが、加速も順調で調子も良く フロントスプロケットの減りは全然ありませんので耐久性につきましては抜群であると思います。

私のこのキタコKITACO ドライブスプロケット(フロント用)商品番号:530-1818015に対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

値段の割にはしっかりとした強度と精度があって、とても信頼できる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:23
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

ハートマン_7000さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z125 プロ | スーパーカブ90 )

丁数:13丁
利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Z125proのフロントは標準で14丁です。 一般道しか走行しないのと、もう少しパワーを感じたかったので、13丁に落としています。 単純計算で7%のパワーアップと同等の加速感があります。 しかし小排気量車での実走行時には、2-4%の登り勾配で3・4速で吹けずにシフトダウンを強いられるケースや、バイパスでの40-70kmのパフォーマンスの改善に想像以上のものになります。 言い方を変えれば、7%以上の速さで2-4速が回り最高速に達します。体感上ですが、ノーマルギアで上り勾配で4速からシフトダウンして再加速する時に、7%パワーアップした4速で引き離されてしまうのと同じ感覚です。 この領域になりますと、むしろ最高速等は問題になりません。 また125cc以下の場合、最高速の領域では馬力の落ち込みから、レブリミットまで回らずに詰まってしまう事が極めて多いです。 そのため14丁での最高速が97kmの所、13丁で107kmと逆転現象が起こります。 燃費となぜかほとんど変化致しませんでした。 今まで4速で登りきれなかった勾配を『ガツンッ』と駆け上がる感覚はたまらないですよw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 12:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るしふぁ。さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Ninja 650 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スプロケを交換して一ヶ月ほど走行した感想です。

5速での走行が増えました。6速で 50km/h ~ 60km/h での走行は回転が低くなりすぎます。
自分の感じでは 6速を使うのは 65km/h以上で走行する時が良いのかなと。
また、今回高速道路走ってきたのですが、以前は回転数あげないと流れについて行けず高回転の振動などで精神的にも肉体的にも疲れましたが、交換後は 5500回転あたりで80km/hぐらい。比較的楽に走れるようになりました。

スタートのトルクはやはり落ちているので前回も書いてますがスタートダッシュするタイプのライダーには向かないと思います。

燃費は変わってません。交換直後4キロほど落ちましたがおそらくチェーンの劣化が原因だと思われるので交換したあとは元に戻ってます。
あと、スピードメーターが交換前後で 5km/hぐらい遅くなってるので走行距離も縮んでます。おそらく距離 20kmで 1kmぐらい少ないです。

ギアのサイズがアップしていますがチェーンは標準サイズ108コマで対応できます。が、張り具合を見たら、110コマでも良いかもという感じもします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るしふぁ。さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR250R (MC41) | Ninja 650 )

5.0/5

★★★★★

CBR250R(MC41)の14Tから15Tに変更して比率計算通り同回転数で約5km/hアップしてました。
ということはメーターと実速度の差も約5km/hほど縮まってました。

普段加速時も6000以上滅多に回さず4000回転前後でのんびり走ってる自分としてはこの比率でちょうどよい感じです。
5速、6速どっちにしようかな~と迷うことがなくなるかも。
5速4000回転で50km/h->55km/hぐらいで走れてます。
スタート時も1速2速で少し長めに引っ張れるような気がするのでちょっと気が楽かも。
こんな走りなので低速トルクが…ということも特に気になる感じではないという感想です。

一つ気になったのはサイズが一回り大きくなるのでフロントスプロケカバーがつけにくくなったと言うことぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

南ジョージさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: エストレヤRS | ZZR600 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

純正の場合ロー、セカンドで、すぐにリミッターに入ってしまいストレスがありました。
キタコ製に替えロー、セカンドで思い切り引っ張れるようになれました。満足です。
純正形状ですが、無駄な段差加工していますが、キタコ製は、段差は無くコスパに優れています。
最高速もバッチリ伸びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カズさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

CRM50の駆動系メンテナンスで前後スプロケットと、チェーンを交換する際、性能および価格でかなか良いフロントスプロケットが見つからず、色々探してい時にこのキタコのフロントスプロケットを発見し、購入しました。この商品の良いところは
(1)スチール製のため肉抜きの穴が開いていて軽量に貢献しているところ。
(2)最も優れていると感じたところは、スプロケット固定用のフイキシングプレートの新品が付属しているところです。これはとても◎です。
(3)純正スプロケットより格段に安い価格。これも◎です。実際取り付けてみましたが、肉抜きの穴がとてもレーサーぽくてかっこいいです。取り付けも簡単でギヤポジションを1速にして10mmのボックスで固定ボルトをはずし交換するだけで、OKです。加速重視の方は1丁歯数を下げて、最高速重視の方は1丁歯数を上げるといいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

sunoharaさん 

(3)のコメントで良く分かりました。
JAZZに乗ってます14T~13T交換しました。

GOHERさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

cub90に取り付けました。
フロント1丁上げです。これ一つ変えるだけで、
3速しかないカブのエンジンをうまく使い切れているような印象が有ります。
出だし、若干パワー落ちるような気がしますが、高速巡航はとても安定します。
15丁純正の不快な(心配になる)振動はほとんど無し。
二人乗りで山道とかはさすがに力不足を感じますが、そんなにひどくないかな。
個人的には大お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー125は5速のギア比が4速と近く(体感的に4.5速ぐらいしかなく)、慣らし運転が「修行」とまで言われています。
今まで幹線道路は追い越しが怖かったのですが、こちらを装着後は全体的に伸びがよくなり、慣らし運転中でも幹線道路を使えるようになりました。
ちなみにマフラー交換と合わせて、5速5000回転の時速が55km→60km/Hに上がりました。
耐久性は期待していませんが、値段も安いので山が減ってきたらまた同じ物を購入するつもりです。
正直今までキタコさんにはあまり良いイメージを持ってなかったのですが、大好きなメーカーの一つになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP