DENSO:デンソー

ユーザーによる DENSO:デンソー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価167件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
61
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

DENSO:デンソーのプラグのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

プラグ交換の際にどうせならとイリジウムプラグに交換しました。
交換したことにより始動性は間違いなく良くなったのですが、これはイリジウムだからというよりも新品に交換したことによる要素の方が強いと思います。

あからさまに形状は違うので、きっと標準プラグよりも効果はあるのでしょうけど、半分くらいはイリジウムプラグに交換したことによるプラシーボ効果な気がします(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 00:31

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ90

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

XLRとカブで使っていました。
豪勢な箱で所有感はあります。デンソーらしく造りが非常に良いです。
個人的にデンソーのプラグの精密さと、マイナーな旧車のものでも製造し続けて
くれる企業姿勢は大好きです。

イリジウムですが、いずれの車体でも効果はまあ…あります。
最初の始動性が良くなり、全体にマイルドな印象になりました。
マイルド=トルクアップだと思います。
燃費も多少向上しました。

ただ300kmくらい走ってからは普通な感じになってしまいました。燃費も戻り。。
慣れたのかもしれないと思ってノーマルプラグに戻したら、多少違いは感じられ
ましたが大差ないような?
友人からもカブには効果薄いという話を聞きましたので、単に半球形燃焼室と相性が
良くないだけかもしれません。

劇的に良くなるものではないかもしれませんが、悪くなるものではありません。
長期耐久性は確認しませんでしたが、耐久性が良ければ悪くない選択肢ではない
でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/29 19:07

役に立った

コメント(0)

よたさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: V7 | リトルカブ | エイプ50 )

利用車種: V7 Special

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • Racingとか書いてるけど、そこまで目指してないんですよね

    Racingとか書いてるけど、そこまで目指してないんですよね

11000kmを超えたのでプラグ交換してみました。約500kmのった感想ですが、
1500−3000rpmでのアクセルの付きが良くなって、高回転も良く回るようになった
と思います。5速40kmが走りやすくなりました。 ただ2000−3000パーシャルの
あたりが過敏になり、で少し維持しにくくなったと感じています。振動が増えたいような。。。
熱価が合っていないせいか、常用回転は元のプラグの方が快適だったかも。戻そうか悩んでいます。
様子見中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 17:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonthiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: MT-09 トレーサー

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3

新車からプラグ交換しておらず、17000キロを超えたので交換。
純正のNGKも考えましたが、チャレンジでDENSOのイリジウムプラグにしました。
トレーサーは水冷カウル有りの為にバイク屋では交換工賃8000円の見積
そこで、頑張って自分で交換しました。
マニュアルにはタンク外して、上から交換でしたが、ラジエターを外して前から交換しました。
交換時間はカウルの取り外しと取り付けに1時間。プラグ交換に30分の合計1時間30分掛かりました。
交換工賃を考えると自分で作業することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/18 18:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

cb400sf nc39にて使用。
ノーマルプラグが完全にだめになったので、今回は奮発して、イリジウムプラグにしてみた。
燃費、パワーはアップした感じがする。
次も交換する際はこのプラグにする予定!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/21 17:34

役に立った

コメント(0)

イサオさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

3.0/5

★★★★★

バリオス2にイリジウムプラグを入れた事があります。
エンジン始動、加速レスポンプのUPなどを感じられましたが
そこまで凄いという印象は受けませんでした・・・
価格が高いだけにもっとしっかりとした性能UPを感じられると思っていましたが、若干拍子抜けでした^^;
ただ走行状況にもよるしバイクの状況にもよるので一丸にどうとは
ちょっと言えないかもしれませんね。
今は普通のプラグに戻しているのですが、今度またイリジウムにしてみてその違いを体感してみたいと思います。
それともしかしたら最近のバイクが高性能なので
昔のバイクの方が違いが良くわかるかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:45

役に立った

コメント(0)

しるう゛ぁさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム650 )

3.0/5

★★★★★

Ninja400Rに取り付けました。走行1万キロを超えたのでそろそろ交換時期かなと思い交換。  
純正プラグはNGKなんですが、イグニッションコイルの方はデンソー製…なんとなく同じメーカー同士の方が良いと思ったんでこのデンソーのプラグにしてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/04 10:08

役に立った

コメント(0)

平八さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: VTX1800

3.0/5

★★★★★

16000km走行後のプラグと新品プラグ。
煤けている以外に違いは判りません。
低回転型エンジンではそんなに傷まないのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

ヒラミンさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ 1000 (Z1000SX) | 1299 Panigale S )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに使用しています。
高額なイリジウムプラグですが一切の変化は感じられませんでした。
始動性もパワーも純正と変わらなかったので個人的には良さが分かりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

リード100に取り付けてみました。

普段から標準プラグを2000kmで交換していますのでその状態との比較になります。

エンジン始動、中低速のトルク、高回転、いずれも違いが体感できませんでした。 
また標準プラグに戻すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP