メンテナンスのインプレッション (全 66970 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
クエクエさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

1.0/5

★★★★★

クリップジョイントしか入っていません。それで1400cc対応だなんて悪い冗談です。
私はR1に付けていましたが、一瞬でクリップが吹き飛びました。リンク部は圧入しているので取れませんでしたが、走行不能になりました。
安全性に問題ありです。以前はカシメも同封されていましたが、今はなぜか省かれています。
古いロット製品は入っているようですが
ジョイント部分は取り寄せは出来ないらしく、取り扱い代理店も対応できないとの事です。正直ゴミです。使えてもせいぜい400ccまでです。皆さん注意しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっつるさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F650 | R1150RS )

1.0/5

★★★★★

暗くて使えません。整流ダイオードも入ってないようで、並列接続のハイマウントストップランプが尾灯を点灯しただけで光ります。パッケージも会社名と製品名をボールペンで書いただけのお粗末なものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

利用車種: XR250

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リピートです。
こまめに交換するのには十分な性能。
メーカー純正のG○もいくつか試したが、どれも熱ダレしてからの性能が落ちるのを体感出来るほど。

その点このカストロは、真夏の熱ダレはもちろん、
シフトフィールも改善して、言う事ありません。
私のバイクの場合、部分合成油や100%化学合成油よりも、鉱物油の方が相性がいいのかも?

しかし、webikeさんから発送された段ボールを開けてみてびっくり。
オイル缶がちょーベコベコ。
ここまでベコベコになってるの、初めてです。
※もちろん、”商品”としてです。

いくら性能に関係ないからといって、通販だからといって、これはあまりにも酷い。

オイル自体はいいけど、webikeさんの商品管理には脱帽。
よって、☆一つです。
(オイル☆5-商品管理☆4)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぺぴぷぽさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: シグナスX

1.0/5

★★★★★

KN企画で言う、強化タイプはただの過信です。
ロングベルトを装着してすぐに断裂。
そんなはずはないと、再度購入再取り付けで、また断裂で木端微塵に。
熱と引っ張り強度に対して弱すぎます。
ロングベルトと聞いて、速くなるんじゃないかと期待して購入される方が多いと思いますが、ボスワッシャで調整するのが絶対無難です。
KN企画で言う、”強化タイプ”に惑わされないほうがいいでしょう。
ベルトはヤマハの純正が一番です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/09 18:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tenryuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NMAX 155 )

1.0/5

★★★★★

レッツのタイヤ交換時にバルブもと思い交換しましたが、半年も経たないうちにひび割れ入りまくりです。エアー漏れが心配で、他メーカーのものに交換しようと思います。これでは、交換しないほうがよかったと思っています。ハズレだったのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

某有名メーカーのバイク専用オイルに規定量添加しました。
2台のバイクを同時期にオイル交換し、手順は以下です
オイル交換(新油)⇒ヒートカット注入⇒公道で2000km走行⇒交換(排出)
2台ともドレーンからの排出オイルと共にゼリー状の物質が大さじ1杯ほど出てきました。
何なのか全く判りません、怖ろしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/07 17:20
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ブラックモンキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

あまり良くないことは書きたくはないが、同じ失敗をする人がいない様に、
また、販売メーカーにも注意書きを入れていただける様に書きます。

品質は覚悟していたので、色が落ち気味なのは驚かなかったのだが、
レバーの長さには参りました。
モンキーにどうやって付ければ良いのかわからないくらい長い。
これは中型バイク用です。
もしくはフロントブレーキのマスターをニッシンなどに変えて長くなった右レバーに合わせる左用。

少なくても「モンキーダックスに最適」ではありません。

購入の際は注意が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/08 16:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mukky01さん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

旧車のレストアのため購入。
2、3回のプッシュで噴射しなくなってしまい、「詰まりが原因」との事で交換。
代わりに送られて来たものも同じ現象で使用できず。
仮にまた交換したとしても発送前に確認しない限りは、この繰り返しだと思われ、ただ時間が経つばかりで一行に作業が進まないため、別にスプレー容器を購入し入れ替えて使用。

【使用してみて感想】
某雑誌の記事で高評価だったので購入してみましたが、実際の効果は「パウダー状の錆の粉が薄く付着したような感じの錆(うまく説明できませんが;)にスプレーし、時間をおいてからブラシで擦り、やっと落とせた?」って程度で、「高価なのにやられたー」感いっぱいです。
全く錆を落とせるとは思えないので、どういう使い方をしたら良いのか思案中です。
せめて商品説明にあるように油膜だけでも落とせると良いのですが・・・。
※あくまで私個人の感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

hdmh49さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: DAYTONA675 | 851STRADA )

1.0/5

★★★★★

期待して購入しましたが、磨き傷がつきました。3Mのコンパウンド5989で消しました。ワックス効果のある他の製品と大差ないです。高価すぎ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/19 20:01

役に立った

コメント(0)

tsuneさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

価格が純正より800円ほど安いので購入してみました。
ベルトがあたるフェイス面が削り加工したままでザラザラでした。
新品のベルトを使うと痛むと思います。
純正はフェイス面はある程度磨いてあるのでそちらをおすすめします。
あとファンの羽部分が純正より薄いので、取り付けの際に回り止めの工具で割れてしまう可能性もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/21 11:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP