YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4185件 (詳細インプレ数:3914件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのメンテナンスのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
山ちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: APE 50 [エイプ] | APE 100 [エイプ] )

2.0/5

★★★★★

この手の商品多数使ってきましたが。さほどよさが有りません。
臭いもきつく後に粉が出ます。思い切り力入れたら綺麗に磨けますが。他のも値段が安く良いのがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zudada897さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TDM900 )

2.0/5

★★★★★

左が使用前、右が使用後。この量でこの価格ですから、簡単にキレイになると期待したんですが...。かなり、力と時間が必要です。室内で使用する場合は、とても臭いので換気をしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:07

役に立った

コメント(0)

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

2.0/5

★★★★★

知人に勧められて、使ってみましたが、2年で3万キロを走った私のバイクのマフラーの、ひどい焼けを落とすのは無理でした。
バイク屋さんにも、このマフラーの焼けを落とすのは無理かも知れないと、アドバイスを貰っていたのですが・・・判断が難しいものがあります。新車の頃からマメに使うならイイのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

まっつさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VTR250 )

2.0/5

★★★★★

ZRX1100のオイル交換と同時にフィルター交換しました。
結論から申しますと付属のOリングのサイズが合いませんでした。
付属品を当てにしてたので手持ちもなく、一旦外した古いものを再使用しています。

他車種にも使える汎用品であることを考えると致し方ないことかもしれませが、Oリングの適合可否を商品説明に載せて欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1100

2.0/5

★★★★★

ヨシムラミクニのTMR-MJNが最近アイドリング不調に陥りスロー系を弄ってみたものの改善せず分解洗浄を行いました。非分解部分のVシール部に吹きつけてエアブローしましたら、アイドリングのハンチングは改善しましたが目視同調では完璧とまではいきませんでした。
でも気持ちよく乗れるようになったので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とうさんさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: ZX-12R )

2.0/5

★★★★★

洗浄ができるということで購入しました。

取り付け方は簡単なのですが、入れるのに根気がいります。
付属のチューブに入っているオイル見たいのを塗って挿入するのですが、かなりキツイです。

これなら純正のエアクリーナの方が、簡単でいいかもしれませんね。

性能面では、今のところよくわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/22 22:12

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: VFR1200F

2.0/5

★★★★★

ノーマルのエアフィルターがビスカス交換式のため
入れ替えでコチラの商品にしてみました
購入の決め手は以前にハーレー2台にK&Nを使用していて
K&Nのメンテナンスキットが残っていることもありましたが
ヨシムラの名前も今回は大きなポイントになりました
しかし到着してみると出来はK&Nそのものでした(笑)
ノーマルがプラスチックベースに対してK&Nはシリコンゴム製で
少し頼りなく、吸入抵抗を考慮したためかノーマルに比べてジャバラの面積が半分ほどで
頻繁なメンテナンスが必要になるかもしれません

肝心の性能ですが、正直ノーマルが汚れていたので
すべて性能差ではないでしょうがアクセルの付きや
回転の伸びは体感できます!あと吸気音が少し大きくなります
取り付け取り外しが簡単な車種にはお勧めできるかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/18 20:39

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

頭頂部に通常の工具を使うことができるのが最大の特徴ですが、舐めてしまいました。。
手持ちに汎用のオイルフィルターレンチがなかったため、大きめのウォーターポンププライヤーで外そうとしたのですが、なんと穴が開いてしまいました。
スズキ純正も取れなかったためウォーターポンププライヤーで外したのですが、スズキ純正はへこんだだけで、穴が開くことはなかったです。
おかげでドライバーを突き刺してとることができたんですけども。。。
そんなわけでお勧めはしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

2.0/5

★★★★★

オイル交換をしましたのでついでにオイルエレメントを交換しました。
Oリングがついていたのですが、今まで付いていたOリングより太くて組み付けできませんでした。
今回は仕方がないので、今まで付いていたOリングを使ってエレメントだけを交換して組みつけました。
元々がK&Nなので、もしかするとそちらもOリングが太いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/19 19:56

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

2.0/5

★★★★★

昔から定評が有るフィルター。
しかし今では、もっと良いフィルターが有る。
見た目の選択が有るが、見た目と、性能の、どっちを取るかで変わってくると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/27 04:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP