SUNSTAR:サンスター

ユーザーによる SUNSTAR:サンスター のブランド評価

国内4大メーカーにおいて、ブレーキディスクで約40%、スプロケットに至ってはほぼ100%のOEM(純正採用品)採用率を誇るサンスター。アフターマーケット向けのスプロケット、ディスクは純正を超える高性能。

総合評価: 4.5 /総合評価1655件 (詳細インプレ数:1586件)
買ってよかった/最高:
635
おおむね期待通り:
308
普通/可もなく不可もない:
76
もう少し/残念:
9
お話にならない:
15

SUNSTAR:サンスターのメンテナンスのインプレッション (全 305 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いそさん(インプレ投稿数: 2件 )

リンク数:116
利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

箱の説明もわかりやすく、初めてチェーン交換したけど迷わずにやれました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 17:15

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

リンク数:112
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3
  • パッケージ

    パッケージ

  • 開封

    開封

  • DIDとシール幅違う

    DIDとシール幅違う

  • 付属品

    付属品

  • 圧入、カシメ

    圧入、カシメ

  • 見た目よし

    見た目よし

サンスターのスプロケ、ブレーキディスクはすでに使っています。
チェーンをリリースしたので気になっていました。
チェーンといえば、EK、RK、DIDの3メーカー。
すべて使用しました。
私の中ではDIDが一番でした。
4つ目のチェーンメーカーを目指すならば試したいと購入。
他の3メーカーより安価です。
すでに525から520にコンバートしているので、520-112を購入。
他3メーカーと大きく異なるのはシールの厚み。
タイラップでつないで交換しようとすると幅が合わなく連結できません。同じ520なのでローラー幅は一緒です。
1リンク飛ばして1周させました。
付属品にカシメ駒とシール、グリス。
中にはグリスが付属していないメーカーもあるのでありがたい。
しかしこのグリスが固い。ネバネバしていて余分なグリスを拭き取るのに一苦労。
かし丸君で圧着、カシメは他と同じ工程。
組んだ後眺めているとやっぱりシールの厚みがある。注油で違和感。
「ほんとにこれでいいのか?」
520は800ccまでとあるのでninja1000は自己責任。
どうせ飽きたらまた違うのに買い替えるので。
見た目イメチェンできたので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/02 15:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

サラリーマン太郎さん 

ゴールド525だとこんな感じです。

サラリーマン太郎さん 

大体4000km走ると落ち着きます。

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

リンク数:112
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

サンスターのスプロケットを定番としていましたが、チェーンはRKでしたので、これを機にサンスターで揃えてみることにしました。おそらくサンスターが独自で作ったものでは無くOEM製品だとは思われますが、標準的な値段で駆動系を一つのメーカーで揃えらる事には安心感があります。よく見るとコマにサンスターのロゴがあり、非常居カッコイイです。ブレーキディスクもプレミアムレーシングなので、ますますSUNSTAR化しました(笑)。カスタム感が良く出ててお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/10 14:55

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WR250Xのフロントに使用しました、純正の13丁です。ちなみにリヤは44丁でリアもサンスターを使っています。チェーンはDIDの組み合わせ。
スプロケは毎回サンスターです、品質性能の共に信頼しています。
正直ISAも気になるけど。。。。やすのでサンスター使い続けます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

利用車種: Vストローム1050XT

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

チェーン交換後、ノーマルのスプロケもサンスターに交換しました。

重量はおそらくノーマルの半分以下で、走ってもフィーリングが変わります。耐久性はノーマルに劣るかもしれませんが、足回りの軽量化の効果と見た目の良さで、自分は最近新車購入後すぐにチェーンとスプロケも交換しています。

精度も全く問題ないですし、今までの経験上1万キロぐらいは耐久性も問題ありません。
ノーマルのくすんだシルバースプロケが不満な人は、さっさとサンスターのスプロケに交換しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

WR250Fの純正は50丁前後、
モタードで使おうとすると直ぐにレブってしまうので丁数を落としました。
結果としては43丁数位がピッタリでした。
加速、最高速、ともにしっかり出てくれるので満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 02:14

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回、リアのスプロケの交換時期となり交換いたしました。 信頼のサンスターをチョイスしました。いつもサンスター使ってます。チェーンも同時に交換するので、配色をどうしようか悩みました。
スプロケを今まで着けたことの無いブラックにしてみました。ブラックとの相性で言うと、やはりゴールドかなと思い、チェーンはゴールドとしました。 この配色 気に入りました。 カッコいいです。眺めながらコーヒー飲めます(笑)
耐久性はまだ分からないので星 付けません。悪しからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:35

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

利用車種: Z2(750RS)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

セール中にかなりお得に購入出来ました。
630からのコンバートで期待していた以上の軽さに驚きました。
リアスプロケットも純正に近い形状でノーマルルックを保てます。
次のチェーンスプロケットもこれで決まりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 01:10

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アフターのスプロケットでたくさんの丁数を用意するのはメーカーさんとして非常に大変だと思います。
よく売れる丁数とそうでない丁数を事前に割り出すのってどうやっているのか?

海外のスプロケットメーカーと違ってサンスターさんの素晴らしいところはこのように、同じ取付ピッチのスプロケットでもある程度幅広い歯数の設定があり、なおかつ受注生産ではなく量販店なんかにも吊るして置いてあること。
だから、マニア向けの純正ホイール流用なんかをやっても、意味不明な丁数設定や駆動系のワンオフという悲惨な状態にならないで済みます。

安易に受注生産に逃げない姿勢、ここが真似出来るメーカーってスプロケット作ってるところに他に何件あるんでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 22:49

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

J系のホイール変更時に必須。しかも520にすることでERVシリーズのチェーンが使用できる。
割とマイナーな車種なのにこんな部品をリリースしてくれているサンスター様、まさに神です。

駆動系は前後サンスターで可能な限り520化するのが自分の中での掟です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 22:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP