PFP:ピーエフピー

ユーザーによる PFP:ピーエフピー のブランド評価

低価格で展開するブレーキパッド”マスターパッド”で有名な「PFP」。安いだけでなく、クオリティも高く、多くのライダーから支持を得ているPFP是非お試しください!!

総合評価: 4 /総合評価233件 (詳細インプレ数:224件)
買ってよかった/最高:
96
おおむね期待通り:
65
普通/可もなく不可もない:
35
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

PFP:ピーエフピーのメンテナンスのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 256件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: クレージュタクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
取り付けやすさ 5
  • PFP

    PFP

  • ベルト取り付け中

    ベルト取り付け中

  • 物覚えが悪いので、ケースビスをウェビックさんの梱包箱に押し込み再利用して組み込み

    物覚えが悪いので、ケースビスをウェビックさんの梱包箱に押し込み再利用して組み込み

古いスクーターなので資料があまり無くどのパーツで良いのか悩んでいる時な、ウェビックさんの問い合わせウェビックサポートが有る事に気づき、早速問い合わせをしたら直ぐに折り返しが有り、PFP社のこの商品が適応しますとの返信があり商品内容にも幅、長さ、等と対応の純正パーツ番号等の返信が有りましたので安心して購入しました。
取り付けは、何時ものように、ケースを外して、インパクトを使い古いベルトと交換という作業ですが、ただベルトの回転方向が有りませんでした。原付き30Kmなのでまあ良いかと組み込み終了しました。
走った感じはやはり古いバイクでいつ交換したかの不安が無くなり気持ちよく快適に走れました。
耐久性ですが、取り付けてすぐなので、確認出来ませんので三つ星になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/09 12:24

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スマートディオ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

息子のスクーターの整備で使いました。純正よりも安く、価格重視で決めました。
純正1600円→PFP550円!お値段1/3です。

濾紙の折り返し量、つまり総面積も純正と遜色なく、性能も同等だと思います。
4サイクルモデルのエアクリーナーボックスにはブローバイガスのチューブが繋がっているため、使用状況によってはエアクリボックスの内部がオイルで汚れている場合があります。

作業手順はこんな感じ…

1.エアクリーなボックスのフタを止めている6か所ほどのプラスのビスを外す
2.フタを取り外す
3.汚れたフィルターを外す
4.ボックス内部をが汚れていたら掃除
5.はずしたフィルターと同じような向きで新品を装着
6.オーバートルクに注意(木ねじ)して蓋を取り付ける

今回はあまり汚れていなかったため、お掃除不要で作業時間5分で完了です。


PFPのエアフィルターは、濾紙の色も純正と同じ緑色でしたので、見分けがつかないほど純正チックでした。
スクーターはメンテナンスを怠りがちですが、オイル・プラグ・ブレーキ・駆動系の定期メンテナンスをして、安全性と性能を維持しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 20:41

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★

友人から貰ったものの放置していたFTR223を整備するために使用しました。純正と遜色なく特に今のところ至って普通に効いてくれます。純正パーツが入手しにくいので安くてきちんとしたパーツがあるのは助かります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 10:27

役に立った

コメント(0)

うさ男さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: スーパーカブ90

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

スーパーカブ90カスタムに使用。
純正品がささくれてきて戻りが悪くなったのでおそらく一番安いと思われるこのワイヤーに交換。
ハンドルまわりはハリケーン製のバーハンドルキットに換装していますが、特に長さが足りないなどなくピッタリ合いました。
一応注油して組み付けたところ、戻りも良くなり満足です。
アジャスターやゴムカバーの作りやタイコ部分などもしっかりしており、いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/24 18:46

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

このシリーズは気に入っていて、何度もリピート購入しています。
6個入りで値段が安く、PFPのパーツは安い割には良いものが多かったので。
重量誤差は6個あたり平均0.05gで、悪くない値です。
大抵のローラーは公称重量から0.1g程度の誤差はあるものですが、このPFPのローラーでは誤差が0.5g前後なので優秀です。セッティングにはもってこい。
表面に公称重量がプリントされているので、見分けやすいのもGOOD。ただし使うと消えてしまいますが。
私の場合は、見分けやすいように重量ごとに自分でマジックで色を塗っています。表面の樹脂部分では分かりづらいので、内側のメタル部分に原色に近い5~6色のローテーションで塗り分けています。オレンジと赤やピンクなど近い色で塗るとやっぱり分かりづらいので。
取り付けは、方向指定の無いローラーなので簡単です。
バリエーター内はよく清掃しておきましょう。ベルトカスなどのごみが原因で、ローラーが偏磨耗を起こすことがあります。
私の経験則から言うと、ウェイトローラーの偏磨耗がローラー自体の材質(ひいては値段やメーカー)に起因するものということは滅多にありません。多くの場合は環境(バリエーターの種類や駆動系全体の構成、あるいは潤滑油脂やスラッジ)が原因です。
キタコ・デイトナ・ポッシュ・マロッシ・ポリーニ・その他色々な台湾製やヨーロッパ製等、色々なローラーを試してみましたが、値段の高さが耐久性の高さと合致する事は必ずしもありませんでした。
同じバリエーターで高いローラーと安いローラーを同時に使っても高いほうが先に偏磨耗することもありますし、同じローラーで30キロで偏磨耗を起こしたこともあれば2000キロを超えて持っていることもあります。
そんな中でひとつ言える事があるとすれば、汚い駆動系のローラーは大抵偏磨耗している、ということです。駆動系は清潔に保ちましょう。

ちなみに、この16×13寸法のローラーは、ホンダ50cc系のほかピアジオ50cc、マロッシのマルチバリエーターやその他ヨーロッパ系バリエーターにも流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/30 14:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このPFP オイルフィルターは安心して使える代物です。
私は純正以外のオイルフィルターでは、このPFP オイルフィルターばかりを使用していました。
きめの細かい濾紙フィルターですので濾過能力はとても高いのですが、通油性も良くてバランスの良い使い易いオイルフィルターとなっています。

ただし、メイドインタイワンとの記載がありましたので最初使用していまして不安はありましたが、長年使用してきてフィルターが詰まったことや濾紙が破れたりなどオイルフィルターのトラブルは一度もありませんので安心してお使い出来る製品だと思います。

ちなみに、HONDA純正のオイルフィルターを購入したこともありますが、メイドインどこかわかりませんでした。
しかし、この場合はHONDA純正品でしたので心配や不安は全然ありませんでした。

最近は、HONDA純正のオイルフィルターやこのPFP オイルフィルターの他にも複数他社から対応するオイルフィルターが何種類も販売されていますので、選択幅が増えて来ています。

このPFP オイルフィルターは、他社製のオイルフィルターのようにマグネット仕様とかではありませんが、低価格で安心して使用出来るオイルフィルターです。

新車時から1年間は、オイル交換と同じ頻度でオイルフィルター交換もしていましたが、既に3年半以上経過した今のバイク(HONDA CRF250L)では、このPFP オイルフィルター1個で走行10000km程度は使用していますが、交換の際にはまだまだ(+10000km以上)使用出来るようなキレイな状態が確認出来ます。
しかし、せっかくオイルフィルターカバーを開けたり、オイルフィルターカバーガスケットを交換したりしますので、まだまだ使えるかも知れませんがオイルフィルターも新品に換えるようにしています。

そんな消耗品のオイルフィルターですので、出来る限り製品単価が安い方がユーザーとしてとてもありがたいです。

最近、複数他社の参入によってこのPFP オイルフィルターよりも高機能化型(マグネット式)の製品を始め、このPFP オイルフィルターと同等製品であるにも関わらずこのPFP オイルフィルターよりも二割以上安価なオイルフィルターも市場に現れて来ていますが、今後ともこのPFP オイルフィルターには頑張って欲しいです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 09:39

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

このPFP オイルフィルター PF1005は、この3年半よく使ったオイルフィルターです。

HONDAのサービス整備で1番最初に純正のオイルフィルターを2回使用して以降は、ずーっとこのこのPFP オイルフィルター PF1005にお世話になっております。

このPFP オイルフィルター PF1005は、純正のオイルフイルターと濾紙部分を比べても違いがわからないくらいです。

性能的にも純正のオイルフィルターが良いのか、このPFP オイルフィルター PF1005が良いのかわかりませんが、手に入り易かったので私はこのこのPFP オイルフィルター PF1005を使用しておりました。

私は、走行10000kmを目安にオイルフィルターを交換しております。おおよそ1年に1回程度の交換頻度となっております。

今まで使用していまして不具合などありませんし、きめ細かい濾紙により多くの金属粉を確保していたのを確認した時期もありましたが、最近はオイルフィルター交換後に濾紙を破ってフィルター内部を確認しても何にも入っていません。
3年半も乗っていますと、エンジンオイル内の金属片も随分と無くなっているようです。
(マグネットドレンボルトには、未だ金属粉が少し付きます。)

このPFP オイルフィルター PF1005は、何の問題も無くHONDA純正はもとより他社のオイルフィルターと何の遜色もない優秀な製品ですが、実はお値段が純正のオイルフィルターより高かったのです。

インプレッションを書いてポイントを貰ったり、セール中に購入したり努力しますと、純正のオイルフィルターと同等くらい又はもう少し安い単価になります。
しかし、純正品が5%オフのセールになりますと、断然純正品のオイルフィルターの方が安かったりします。

ですので、このPFP オイルフィルター PF1005がWebikeさんのセールで安くなった時に複数個大人買いしておけば解決できると云うことです。

オイルフィルターは消耗品ですので、製品資質が同じであれば出来るだけ無駄な金額を省きたいのが心理です。

このPFP オイルフィルター 商品番号:PF1005をご購入の際は是非ともセール中をお狙い下さるとイイかも知れません。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

吸気、排気を変えた後、メインジェットも変えて、プーリーやベルトも傷んでいたから変えたので、そこそこパワーも出た気がしたので、ウエイトを変えてみようと思い買って見ました。

とりあえずセッティング用なので一番安いので探していたので満足です。

決まったらドクタープーリーにしてみようと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/20 14:23

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

せっかくの追加CDIをズーマーに付けましたが、ウエイトを変えてやらないと8000以上回りませんでした。
ハイスピードプーリーに付属していた8gは重すぎて
回転数が上がらず失速。
色々調べると、ウエイトは軽いのを試すと良いらしいので、4.5g~何種類か買いました

今は5.5gで最高速が12Km/h伸びました。
もう少し試してみて、決まったらDrプーリーにでも変えてみようと思いました。

と言うわけで、セッティング出しにはもってこいの安さなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/06 19:31

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

PFP オイルフィルター PF1005

昔から、いつもオイルフィルターはPFPです。
他にも安いオイルフィルターがありますが、私は数円から十数円の値段の違いよりも、少し高くてもしっかりと信頼できるPFP製を選択しています。

数円から十数円で、安心を買えるのなら安いものです。

オイルフィルターは消耗品なので安いに越したことはないのですが、ちゃんと信頼の出来る製品を安心して使いたいと思うのがユーザーの心理です。

このPFP オイルフィルター PF1005は、オイルフィルターカバー内のバネによりエンジン側のオイルルートに押し付けられてオイル濾過するようになっております。

走行10000km毎(約1年に1回)にオイルフィルターを交換するようにしておりますが、このPFP オイルフィルター PF1005のゴムパッキン部分は走行10000km(期間1年間)で全然劣化もしておりませんし、フィルター自体の損耗も確認出来ません。

しかし、フィルター内に確保された不必要な鉄粉や鉄片をフィルターごと取り除く為に、年1交換している訳です。

フィルター自体の強度としましては、多分走行30000km(3年)使用しても破損欠損するようなやわなフィルター紙など使われておりません・・・多分
そう言うところが、このPFP オイルフィルター PF1005の信頼できるところなのです。

実際は、私のように年1回(走行10000km)毎にオイルフィルターを交換しておられる方が多いと思いますが、古いオイルが付着したオイルフィルターをそのまま再使用しますと、古いオイルによりせっかくの新しいオイルが悪影響を受けるようなオイルの劣化を嫌う感がありますので・・・
オイルフィルター自体のライフは十分に残っておりますが、オイルフィルターも一緒に交換してしまおう!!と言う心理になるのだと思います。

オイルが少々汚れていても古くても、入っていれば大丈夫。
オイルフィルターも少々汚れていても古くても、詰まっていなければ大丈夫。

オイルフィルターは、詰まる前に交換しましょう。

その際には、是非とも信頼出来る このPFP オイルフィルター PF1005をオススメ致します。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP