OMEGA OIL:オメガオイル

ユーザーによる OMEGA OIL:オメガオイル のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価122件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OMEGA OIL:オメガオイルのメンテナンスのインプレッション (全 119 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ridingforceさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YB125SP | スーパーカブ110 | BT1100ブルドッグ )

4.0/5

★★★★★

【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

CB125Tに使用しました。(6月のレポートです)
低排気量ながら高回転型エンジンの車、20年以上という経年もあってか
近頃は暖気が終わってからの方がスロットル操作に対しての反応、加速が鈍く、
時にはノッキングのような症状が出ていました。
(似たような気温でも何故か雨天の方が調子が良いほど)

熱ダレ(それともパーコレーション?)かキャブセッティングを疑い、
まずはコストがかからない前者をオイル交換により検証した訳です。
(これまで使用していたのはヤマハエフェロスポーツです
ある程度定評ある中堅オイルという認識です)
今回このオメガオイル、これまで耳にしたことはありませんでしたが、
高温環境下の性能が売りとのこと、試してみました。

結果、只今交換、暖気後40kmほど試乗したところですが、
これまで前述の症状が出ていた30℃弱の気温下で、スロットルに対しての
反応はリニアになったと感じます。
ただし流石にこれまで以上に吹けがいいとか、パワーアップのおまけ
までは感じません、当然ですよね。
春以前のエンジンに調子が戻ったようで、特長に謳われる耐熱性能は
発揮できているのではと思います。
高温下で熱ダレ症状に悩む旧めの空冷車には効果があるのではないでしょうか。
決して安いオイルではありませんので、足バイクに年中毎回これを使おうとまで
思いませんが、エンジンの負荷や環境に応じて使うには、オメガオイル
いい選択と思います。

使い続けての耐久性はこれから評価ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

TDMおやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

TDM900に使用しました。
高回転型のエンジンではないのでG-1を選択致しました。

中古で購入したため購入前は何のオイルが入っていたのか分かりませんが、
低速でのがたつきが大きくノッキングの様なこともちらほらありました。
元々TDM900は低速が苦手と言うことも有り、こんな物なんだろうと乗っていましたが、
オイル交換後は低速のがたつきが軽減され走りやすくなりました。

オメガオイル、良い選択でした。
きれいなブルーなオイルで見た目もさわやか?(笑)

ただ20L(ポリ缶)で購入したのですが、取り出し口のホースや受け口がついてないため、
最初ジョッキに移す際苦労致しました。


【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

4.0/5

★★★★★

4輪のミッションオイルとしては絶大な評価を受けている「オメガオイル」が2輪用に作ったということで期待を込めて購入。

元々、Vmaxにマッチする「20W-50」という粘度はオイルの選択肢が少なく、その点においてもドンピシャだったということもあり試してみることにした。

100%鉱物油としては異例に高額なオイルだが、フィーリングは上々です。シフトタッチも悪くありません。ただ、前回使っていたMOTUL 5100と明確な差があるかと言われれば、「価格差に見合う程ではない」というのが正直なところです。

まだ交換直後なので、距離を走ったときのフィーリングの変化などはわかりませんが、これで持ちがよければ良いオイルと言えるのではないでしょうか。

※「オイルモニターキャンペーン」での投稿です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

爆弾小僧さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR250 | VFR400R | SR400 )

4.0/5

★★★★★

ずーっとワコーズのオイルを使っていたのですが、webikeに無いのと、モニターキャンペーンで安くなっていたので購入してみました。
まだ、長距離走って無いのですが、これなら安心して回せるかな。といったところです。ツーリングで炎天下の長距離走るので良ければ今後もオメガで行こうと思います!

【オイルモニターキャンペーンの投稿です】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/21 10:00

役に立った

コメント(0)

SRVさん(インプレ投稿数: 43件 )

4.0/5

★★★★★

熱的に厳しいバイクの場合、高級なエステル系オイルを入れても良いのは最初だけで、段々と熱で添加剤やらポリマーやらが劣化するためか、フィーリングが悪くなってきます。

そこで、ジェットエンジンの熱にも対応するといわれるパラフィン基油を使用した鉱物油ということでオメガを使用してみました。
臭いは少しキツイ臭いで嗅いでいて気持ちの良い臭いではありません。色は赤オレンジという感じ。

現在交換してからまだ1000キロを走っていない状態ですが、このオイルは案外と良いかもしれません。
と言っても1リットル¥4000近いオイルなので、良くないと困りますが...

今まではドカのDSエンジンのバイクに乗っていて、現在は水冷デスモクアトロ。熱的には水冷のほうが厳しいはずですが、現在までのフィーリングは抜群です。

ギアの入りやすさとニュートラルの出やすさが国産並みになったのと、下道で長時間走ったとしてもタレてきません。
そして気に入ったのは高回転でのシルキーさ。

前入れていたオイルでは高回転まで回すとガサツな感じで回っていましたが、その感触が完全になくなりました。
いつも2000キロを通常の交換サイクルとして定めていますが、どの程度持つか楽しみです。
値段がアレなんで評価は★4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ギアオイルとかでも有名ですね。ギアも圧力のかかる部品のひとつです、そういった点ではメーカの得意中の得意ということで信頼性があります。耐水ですのでサスペンションのロッドやベアリングなど水がかかりやすいところでも取れにくく効果を維持、発揮してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KZさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

アクスル、ベアリング、ロッドエンドに使う良いグリスはないか?と
探していたところ、オメガオイルが良いと聞いて購入しました。
グリスが切れてくると取り回しが重くなったりするんですが
オメガオイルのグリスは切れ難く、残ってくれています。
スプレータイプでネバネバした感じもなく、使い易いです。
値が少し張るのと取り扱ってるところが多ければ満点なんですが・・・
ウェビックさんで購入できるのでいつもお世話になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とまとさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

価格:◎
振動:◎
ギア:○
エンジン音:◎

ゾイルから入れ替えてみました。
総合的にとても良いと思います。

燃焼室の密閉性が高くなったと思います。アイドリング時の排気音が少し小さくなり、エンジン回転が安定した感じがします。

オイルは低価格のものに添加剤を入れたのですが、どんな走行をしても低回転から高回転まで安定して軽やかに回るので、添加剤の効果だと思います。
(低価格のオイルは、毎回使用しているものです。このオイルだけだと今回感じただけの安定感はありません)

ギヤの入りもスムースに入るので、この添加剤が効いているものと思います。

商品の派手さはありませんが、低価格オイルを高級オイルに変えてくれると思います。
値段も手ごろなので、メンテナンスをこまめにするにはとても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Joy93さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZR400R 1WG 3EN2 | DR250R | ZX-12R )

利用車種: DR250R

4.0/5

★★★★★

このオイルは鉱物油ベースということで結構敬遠している人は多いと思います。

そんな人には鉱物油の特徴を理解していただきたい。
鉱物油の利点は熱に強いと言うこと。
化学合成油だと高温で分解が始まりオイルの性能が著しく低下するわけですけど鉱物油はそれがあまりありません。
私の場合エンジンは高回転で車速は低速という状況での使用がメイン(スタントライディング)だったのでこのオイルは適切だと思います。
鉱物油でここまで高性能なオイルはほかのメーカーにはないのでこのオイルを選択すべきだといえます。

あと旧車に良く効くオイルもれですが結構化学合成油が漏れの原因の場合が多いです。
そういう場合にも高性能でかつ鉱物油であるSP-2は非常にオススメできます。

使った感想ですが
レスポンスが良くなりエンジンノイズが低減します。
オメガは総じて冷えてる段階だと硬いですがオイルが温まればすごくいいやわらかさになります。

私はほかにもSSや250マルチも所有していますがSSだろうがなんだろうがスタントで使用する場合化学合成油ではなく鉱物油を使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/24 16:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yamameさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

シフトフィーリングがよくなるので、オイル交換毎に150mlずつ混ぜて使用しています。
一本で2回使用できますので、価格的にも手頃だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 20:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP