MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
190
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

MOTOREX:モトレックスのメンテナンスのインプレッション (全 40 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ネモさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: 250EXC

5.0/5

★★★★★

250EXCのギアオイルにチョイスしました。
2stオイルも同メーカーを使っているので合わせました。
ギアオイルは、体感が判りづらい物でもあり、なんとも言えませんが、メーカーを信じて入れました。
値段だと、国産メーカーの方が安いですが高温にさらされる所なので少しでも良い物を・・・と考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 20:41

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

2台前の車両でこの商品を使用しており、その後の車両でも使い続けてます。ギアが入りづらく、前回交換時より3000KM走行したため、オイル交換しました。
ギアも入りやすくなり、エンジン音も静かになり、信頼出来る商品だと思います。もう少し価格が安いと交換サイクルを早められるのでいいかな!KTMで使用しているのも安心して使える理由でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 14:12

役に立った

コメント(0)

サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

利用車種: R100RS

5.0/5

★★★★★

粘度、規格、合成か否かだけでなく、動粘度、粘度指数などのデーターも開示されていて参考になります。
渋滞が多い地域、夏場の使用ではもう少し上の数字が大きいもの(140など)がほしい時があるかもしれませんが、自分の使用方法(BMW R100RSのミッション用、ツーリング主体)では性能も満足しています。
もう少し安いとありがたいです(今回はセールで助かりました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/01 13:56

役に立った

コメント(0)

青色単車さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

レーサー用のオイルとして購入。色々なメーカーがあり、どれにしようか迷いましたが、他の方のインプレを参考にしつつ、値段も手ごろだし、全合成油、メーカー指定のオイルということで、購入しました。
それまで300Vを入れており、性能的には特に不満に思うことはありませんでした。ただ、ちょっと高い。いや、結構高い。3000kmスパンなら、このオイルで良いが500km、場合によっては1?2回の走行で交換となると、経済的に、なかなか。
このオイル、試してみましたが、フィーリングとしては、特に変化は感じられません。特に夏場定評のあるオイルメーカーですし、KTMと一緒に作ったというクロスパワーですから、信頼します。KTM EXC-Fが泣くくらいに乗り回せれば、このオイルより更に良いオイルを買えば良いのだろうと思いますが、レーサーを乗りこなせるなんてことはなく、このグレードのオイルを入れておけば間違い無いだろうと思います。無駄に高いオイルを入れるより、自分の技量にあったオイルを入れるというのも、オイル選択の1つの基準になりそうですね。耐久性については、まだわかりませんが、レーサーという特性上早め早めに交換します。そこまで性能が極端に落ちる前に交換に至るのではないかと思っているのですが、マニュアル指定通りに交換しても数百kmで交換ですから、安くて助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 23:04

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

値段が安いのでこのオイルにしました。純正指定なので問題がないと思います。ミション、エンジン、なんの問題ありません.ktm-excに入れるなら、このオイルでマメに交換した方が、エンジンに優しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/21 20:13

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

ktm純正指定オイルなので,使用してます。ktmは、交換サイクルが短いので、3日乗ったら交換してます。オーバーホール時期は、越えてるのですが、特に問題ありません。こまめな、交換が大事だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 19:23

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

化学合成でこの値段は買いです。
高回転になるシングルの高速走行時の熱安定性もしっかりしています。
低粘度オイルよりは油膜保持の信頼性が高いので安心して回せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 22:42

役に立った

コメント(0)

REI-PAPAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: バンディット1200S | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

KTM推奨オイルと言うこともあって使ってみましたが、相性が良いのかとても満足してます。以前は、モチュール7100 10w-60を使っていましたが、コスト的にも良いですし、極端に性能落ちを感じないので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/29 12:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー225WE )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

最大混合率100:1ってのが素晴らしい。すぐに混ざるし、価格も他のOILと比べてもお財布にやさしいです。次回も再購入します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

NS-1 80cc エンジンのキャブセッティングのために混合にて使用。
YAMAHA RS を最初に使用するも混合比が濃すぎてコスパ悪い/オイル垂れ酷い/メカノイズ大きいので YAMALUBE 2R に変更。レーシングオイルとしては普通レベルだったが KTM純正指定の最新オイルということで試しに購入。2R から変えて明らかに振動とメカノイズが低減。40-50:1 で使用していたがやはり濃すぎた様子。60:1 あたりがトルクと両立できる混合比だけど若干オイル垂れあり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP