MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価401件 (詳細インプレ数:390件)
買ってよかった/最高:
190
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

MOTOREX:モトレックスのメンテナンスのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

以前、車のジュラルミン製ナットがどうしてもかじりを起こすので知り合いのレースメカニックに相談したところ、「ボルトにコパスリを少し塗れば?」と言われました。

素人の私は「はて?コパスリとは何ぞや?」と思い調べたところ、どうやらネジのかじり防止を目的としたグリスと判明。さっそく調べてみることにしました。

すると、同じカジリ防止を目的としていてもメーカーごとに異なる名称を用いていることが判明(成分の違いもあるとは思いますが)。例えば私が購入したデイトナ(モトレックス)製は『カッパーコンパウンド』ですが、知り合いの教えてくれた『コパスリップ』はモリスリップ製、パーマテックス製は『アンチシーズ』、日本製だとワコーズの『スレッドコンパウンド』なる名称で発売されているようです。それぞれ温度域が微妙に異なるので本来は要求する温度域に合わせて購入すべきでしょうが、今回私は一番お得に感じたデイトナ製を選択してみました。

商品が届いてすぐに気がついたのが、「あれ?ラベルがネットで見たのと違うな?」ということでした。どうやら消費税が上がったため変更したようですが、注意書きを読むと『+120℃まで』と書いてありました(笑)

さらによく見ると、ラベルが二重になっているのがわかりました。剥してみると、モトレックスオリジナルのラベルでした(もちろん英語のみ)。こちらではちゃんと『+1200℃』までになっていたので安心しました。

本当か嘘かは真偽不明ですが、並行輸入品という名目でコピー商品が発売されているそうです。確かにネットで検索すると、同じ商品でも販売価格にかなりの差が見られます(2倍近く差が出ることもあります)。ですので、もし購入されるのであれば信頼できる所から購入するよう心がけましょう。その点『ウェビック』さんなら安心です(笑) 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 15:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

塗り始めはサラッとしていて、フィルタースポンジに馴染みやすく、むら無く塗れる。
バイオ仕様なので水と専用クリーナで簡単に洗い流せ、廃液を下水に流せるのでメンテ性が非常に良い。
臭いはあるが嫌な臭いではないのも良い。
フィルタ性能に関しては何とも評価しがたいが、エアクリーナメーカーのツインエアとのコラボ商品である事から、そこは問題ないはずだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 00:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

5.0/5

★★★★★

排気系やエンジン部などの高温になる部分には必需品です。キャップ部にハケが付いていて手を汚さず適量を塗ることが出来てとても使いやすいです。量もたっぷりあり高温部だけでなくステンレスボルトのかじり防止にもどんどん使っていますが無くなる気配がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あかぬけないさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: RZ50 )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

モトクロスにて使用しています。

今までは通常のシールチェーン用のルブを使用していましたが、オフロード専用という事なので購入してみました。

正直、走ってみての変化は感じ取れませんが「オフロード専用」という響きで精神的安心感を得られますw

塗布後にグリス状になる事で簡単には落ちる事は無い様です。
今まではガソリンでチェーンを洗浄していましたが、汚れが落ちにくくて苦労しました。

この値段でオフロード専用なので今後もこの商品を使い続けると思います。

あと缶に巻いてある紙を剥がすと元の商品のパッケージになってオシャレになるのでいつも剥がして使用していますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 11:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

2st80ccモトクロッサーに使っています。オイル事体は意外とさらさらして最初は飛び散ってすぐに、なくなりそうだなと思いましたが、時間が経つとジェル状に変わり飛び散りにくくなりました。
値段の割に大容量で気にせず使えていいですね。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつもマキシマのウォータープルーフグリスを使っていましたが、今回は店頭で見かけたMOTOREXへ。店頭で買うと高いので、やはりWebikeで買いました(笑)
いつものマキシマで利用していたホイールカラーのグリス等も今回から代替として使用しています。水強いとされるグリスですが、実際に水の中等で使用してみるのはこれからです。このグリスパッケージに穴が開いていて、周りを押すと真ん中から出てくるようになっていて大変便利でした。
またMOTOREXのブランドカラーである蛍光グリーンのパッケージも最高で、ガレージに映えるデザイン・カラーです。日本語の表記が邪魔ですね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 384件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 0

オフロードを走行するとチェーンがすぐに泥まみれになってしまうので、オフロード用チェーンとなっているこのチェーンを購入しました。

泥が全くつかない、ということはありえないですが、前よりも泥がついていない気がする・・・・・という感じがします。

もう少し使い続けてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: 125EXC

5.0/5

★★★★★

スプレー式のエアオイルフィルターオイルなので、スポンジに均一に塗布するこができます。KTMの車両に使っていますが、ホコリっぽいレース場でつかっても、しっかりと吸着してくれます。塗布の際はスポンジから30センチぐらい離して、数回に分けてスプレーすると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 13:38

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

スポンジフィルター用オイルを使うのは初めてです。昔、キャブのKLXに乗ってた時は2ストオイルでしたが、時間の経過とともにオイルが重力にまけてエアクリBOXの下側に落ちてオイルまみれでした。そしてフィルターは油分が無くなりカッサカサでした。
このスプレータイプだとムラなく簡単に塗布できて時間が経過しても油分が下に落ちる事もなく長期間の防塵が期待できそうです。
専用品ていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 20:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オイルもこのモトレックス社製品を使用しています。
このスプレーはバイク車両洗浄専用のスプレーです。
ダート走行が多いので、バイクが泥だらけになります。
高圧水洗浄をしても、やはり一度車体を手でこすらないとなかなか泥シミは落ちませんが、このスプレーをさっと吹きかけ放置したあと、高圧洗浄ガンを吹きかけるとバッチリ汚れが落ちます。
チェーン以外の全ての部分に使用できますので、安心して使用できます。
容量もたっぷり入ってます。原液を若干水で薄めて使用すれば長持ちしますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 22:00

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP