amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
471
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 201 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

配線の絶縁処理等に使用しています。
それ以外にも使える用途は多々あると思います。
おそらくメンテする人なら必ず持っていると思います。
配線処理をする際は準備しておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

3.0/5

★★★★★

配線を分岐するのに非常に楽です。ただ挟むだけなので簡単ですが、たくさん分岐するとコネクタが少し大きいのでかさばります。挟むだけですが、しっかりと挟めるので簡単にはずれるような事はありません。再利用出来るのも良い点ですね。現在ミニバッテリーの為バッテリーから直接電源が取れないのでコネクタを使用していますが、たくさん使いすぎて配線がまとめにくくなってしまっています。一個や二個ぐらいなら問題はありませんが、何個も分岐しようと思っている方は、同じエーモンから出ているY字ギボシ等を使った方が場所をとらずに良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

めろんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: SL230 )

3.0/5

★★★★★

電装品の保護につかいました。
取り付けは簡単。
ヒューズの出し入れはヒューズホルダーを回して引っ張るのですが、手が入りにくい狭いところに取り付けると交換が大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49

役に立った

コメント(0)

おかぴさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: RS250 )

3.0/5

★★★★★

車などで使用している結束テープをイメージしてましたが
普通のビニールテープより、糊が付かない点はとても高評価を与えられるが
伸びが少なめ、硬いです。
他車のテープより入手しやすく安価なので良いですけど
現状のテープは 現状のままにして
もう少し伸びのある 柔らかい種類の結束テープを希望します。
たぶん、今のを使い終わったら、同じのは購入しないだろうな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

ホームセンターでいつものように物色していたら見つけたコネクター。
安価で使いやすく、ギボシのように抜く際にケーブルに負荷がかからないため、非常に効果的である。

外すことはないと思うが、ストロボユニットの電源ケーブルに使用した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

自作も可能だと思いましたが、横着して既製品を買いました。

後付けの電装品では、配線に割り込ませるように電源を取らなくてはいけませんが、こうしたY字端子だと便利です。

あまり分岐が多くなると負荷がかかるような気もしますが、直接配線をいじらずにギボシ端子だけで接続できるのは便利だと思います。

2個入っているので、なんとなくお得感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

3.0/5

★★★★★

ヨシムラテンプメーターを取り付けるのに購入しました。
車体はCB400SFですが、プラス側はヒューズを通った後のイグニッションコードに接続したかった為、延長が必要だったので同細線を選びました。
難点は細すぎるので、線を剥いた時に導線が少なく折れやすいので扱う時に注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

常時装着していたETCですが、1年で2・3回ぐらいしか使用しないし、OFFを走っている時に壊しても嫌なのでETCを取り外しました。
ETCを使いたい時だけ車両に装着するように、この商品を購入しました。
プラスチックの突起がある側をETCに張り付け、フワフワした側を車体のフロントブレーキリザーバーの上に張り付けました。

プラスチック突起側を車体に張り付けると、劣化が激しく、プラスチックの突起が折れてしまう可能性があった為です。泥や土が付着する事を考えると、この付け方が一番良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

紋zさん 

マジックテープの凸凹なんて適当に付けてました。
オフ車の用途を考えると車体は凹、ETCは凸で納得です。

しょうさん 

すみません。 細かいこと書いてしまいました。
(どちらでも良いと思います。)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

3.0/5

★★★★★

オイルクーラー取り出し口のジョイント部にオイルの滲みがある為、こちらの商品を購入しました。シールテープは使用するのは初めてですが、皆さんのインプレでも結構良い製品みたいですし、効果に期待しています。
耐熱温度もかなり幅があり空気、水、油漏れと色々な場面で使えそうです(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 20:53

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

キャリア装着時にボディーに干渉するのが嫌なのでエーモン ショックノンテープ を購入。しかしまだキャリアを装着してツーリングをしていないので使用していないですが、十分な厚みもあるので良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 20:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP