amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 217 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
D/Eさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

ナビの電源を引くために購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:28

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

ZX-10Rの電飾改造に使用。
4点のアースを集合させることができ、その接続のためには別途平型端子が必要になる。
両面テープで貼り付けることができ、固定場所は多岐に及ぶ。
今回は同様の電源集合のユニットに貼り付け、+-の電源をひとまとめにしてみた。

付属のクワガタ端子は非常に短いので、切断してギボシ接続で延長すればどこにでもしかけることが可能になる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/07 15:19

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 96件 )

3.0/5

★★★★★

1個頭を割ってしまって購入。使いやすいですがこれ2個入りでこの価格は安いのか高いのか・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

今回使用した物は3φの物でUSB電源の配線保護の為に取り付けました。
経年劣化は必ず起きるものですが、ちょっとでも遅らせるために。

取り付けは商品の説明書きにも書かれている通りで、配線コードが入りやすいようスリットが入っていますので簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

自作も可能だと思いましたが、横着して既製品を買いました。

後付けの電装品では、配線に割り込ませるように電源を取らなくてはいけませんが、こうしたY字端子だと便利です。

あまり分岐が多くなると負荷がかかるような気もしますが、直接配線をいじらずにギボシ端子だけで接続できるのは便利だと思います。

2個入っているので、なんとなくお得感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

タンク交換に伴いガソリンをタンクから抜くため購入。FI車は電動ポンプが直接、燃料タンクにはめ込まれているため、燃料コックが無くタンクを外す場合、ガソリンをタンクから直接抜く必要があります。\100-の灯油ポンプを使うには長さが短く、この商品だと地べたに携行缶を置いたままガソリンを移すことが出来ます。
ただし自分の場合、タンクのガソリンを移して行う作業はほとんどないので使用も数回程度になる可能性があります。
用途の頻度に比べ値段もそれなりにしますので割切りが必要な商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

3.0/5

★★★★★

バッテリー交換時に使用しますが、必要な人は少ないかもしれません。各機器の設定をやり直すのが面倒なので自分は使ってます。頻度が少ないため、先に劣化するかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 23:32

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Kawasaki純正の立体エンブレムをはがすのに使用。

構造が単純で、非常に使いやすいので簡単にエンブレムをはがすことが出来た。
最初はこんなもので大丈夫か・・?と思っていたが、一度エンブレム下に紐をもぐりこませられれば後は簡単♪

糊跡もあまり残らず、パーツクリーナーで拭えば綺麗に仕上がるので大変満足である。

ステッカーをはがすという機会もすくなく、予備紐も付属しているのでしばらくはこれでことが足りそうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 22:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

常時装着していたETCですが、1年で2・3回ぐらいしか使用しないし、OFFを走っている時に壊しても嫌なのでETCを取り外しました。
ETCを使いたい時だけ車両に装着するように、この商品を購入しました。
プラスチックの突起がある側をETCに張り付け、フワフワした側を車体のフロントブレーキリザーバーの上に張り付けました。

プラスチック突起側を車体に張り付けると、劣化が激しく、プラスチックの突起が折れてしまう可能性があった為です。泥や土が付着する事を考えると、この付け方が一番良いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/24 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

紋zさん 

マジックテープの凸凹なんて適当に付けてました。
オフ車の用途を考えると車体は凹、ETCは凸で納得です。

しょうさん 

すみません。 細かいこと書いてしまいました。
(どちらでも良いと思います。)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ETC マウントのステーを取り付けできなくて、簡易的にETC を車両に取り付けしたくて、購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
貼り付ける場所がまずかったです。
私はブレーキフルードのリザーバータンク蓋に貼り付けましたが、フルード交換の際にフルードを漏らしてしまい、マジックテープ裏の両面テープが剥がれてしまいました。
高速道路走行中に風圧でETC が取れてしまいました。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。が、貼り付けの両面テープの強度がイマイチ

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
超強力両面テープにしてほしい。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/16 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP