KURE:クレ

ユーザーによる KURE:クレ のブランド評価

ケミカルを代表する企業です。安価な価格とその性能はまさに万能品。メンテナンスに備えてまとめ買いしておけば、いざというときにも困りません。

総合評価: 4.2 /総合評価850件 (詳細インプレ数:842件)
買ってよかった/最高:
382
おおむね期待通り:
337
普通/可もなく不可もない:
129
もう少し/残念:
16
お話にならない:
10

KURE:クレのメンテナンスのインプレッション (全 337 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

バイク各部の艶出し保護、ゴム類の保護に使用しています。

バイク購入時当初からずっと使ってます。
樹脂系パーツ等は日光で色褪せを起こすので少しでも劣化を抑えたいので
コマメに塗っています。
お陰で現在のバイクは8年目になりますが褪せもなく新車当時の状態を
ほぼ維持しています。
長きに渡り使用していないと劣化防止効果の実感は湧きづらいですが
バイク乗りの友人がいつも会う度にいつ見ても綺麗だなぁと言うので
長期使用で効果を発揮してくれているのでしょう。

ラジエターホース類や各ワイヤーの表面にも使用しています。
ゴム系のヒビ割れ防止にも役立ちますし、こちらも劣化防止に一役買ってくれていると思います。

これは塗布と同時に表面の汚れも一緒に落としてくれるので非常に重宝しています。

塗布後の持続性はそれほどないのでコマメに使用するのが秘訣です。

これ一本で色々な場所に使えますし保護劣化防止には最適な商品です。
今後も末永くバイク維持の為に使っていくつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

万能ケミカルです
プラスチックの部品に吹きつけて拭き取れば艶がでます
ホース類の劣化防止にも役に立ちます

動きの渋い引き戸のレールに吹きつけるとツルーっと滑るようになります
この値段でこの性能なら満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100D9で使用
■選択した理由
安かったため
走行時のチェーンの音が気になったため
■メリット
走行時のチェーンの音が小さくなる
チェーンのコマがさび付いていても落とせる
■デメリット
よごれがこびりついている場合は、べとついた感じになり
他のよごれを呼び起こす
■所感
RKのスプレーもよいですが、自宅でのメンテナンスにはこちがよいです。
容量もそこそこ多いし、通常の使用であれば20回くらい使えそうです。
■お勧めできるポイント
特にこだわりがないのであれば、チェーンの注油はこちらが安くておすすめです。
あわせて歯ブラシなどでチェーンを清掃するとなおよいかも。
■その他
バイクロックの動きが渋い場合、かつ他の潤滑剤がない場合、
当商品を鍵穴周辺に吹きかけると動きがスムーズになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

バイクショップに行かなくてもそこらのホームセンター等で簡単に入手できて、値段も性能もまずまずなのでいいです。使用した感想ですが、ちょっと飛びやすいのでメンテナンス回数が必然的に多くなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ココナナさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

バイクや車を自分で手入れするDIY派には欠かせない呉工業の商品。このシリコンスプレーは滑り剤としてゴムやプラスチック用品の取付けなどに重宝しています。ナビ本体を取り付けるステー部分のプラスチック部品の動きが悪くなった時などは迷わず使用です。
有名なCRC556程ではありませんが、必需品のひとつと言えます。
単なる滑り剤としての効用だけでなく、水置換機能も優れていて、部品表面と水分の間に入り込み、水分を追い出す?役割をしてくれるので、雨天走行後や洗車後のバイクメンテナンスにも大変便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:06

役に立った

コメント(0)

ココナナさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

エレクトロニックスプレーを噴いたあとに使用しています。このコンタクトスプレーとはシャンプーとリンスの関係のような感じだと思います。
ギボシやナビの接点に折々のタイミングで使うことが多いですね。
バッテリー端子にはグリースを塗るので使ったことはありませんが、カプラーなどには適していますね。
出来ればもう少し粘度があると、より安心感があるように感じます。
メーカーの方が読んで改善してくれないかなぁ。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/06 11:06

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

昔からエンジンワックス代わりに使用してます。洗車後に暖機してエンジンやマフラーに塗布しておくと雨天走行後の手入れが楽に出来るのでお勧めですよ。さらっとしているので埃も寄せ付けずちょっとした潤滑剤代わりにも使えるので今後も継続使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/02 16:00

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

コネクタやスイッチ、バッテリーターミナルに吹き付けています。古いバイクは突然接点不良や固着を起こすので、これがあると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

556のようにベタつかないうえ、溶剤が入っていないのでゴムへスプレーしても劣化しないので便利です。用途によって使い分けるようにしています。金型の離型剤としても使用できるそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

トリッカーで使用しています。
散布後、ホイルへの飛び散りはほとんどありません。
ホワイトルブなどと違い、チェーン清掃も比較的楽です。
オフ車など、林道を走るバイクにはにはオススメだと思います。

一番のメリットは、ホームセンターなどでも手軽に購入できる事でしょうね。
たまに、チェーンクリーナーとセットで安売りしてますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP