KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7361件 (詳細インプレ数:7145件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのメンテナンスのインプレッション (全 549 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨシダさん(インプレ投稿数: 259件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
取り付けやすさ 5
  • メーカー名をきっちり表示

    メーカー名をきっちり表示

  • 燃料方向指定もきっちり表示

    燃料方向指定もきっちり表示

  • 検品もされています

    検品もされています

  • 小さいです
レッグシールド付きでは助かります

    小さいです レッグシールド付きでは助かります

何回かのキャブ調整中、フロート室にすごく小さいゴム?の欠片を発見。色々と調べたけど出所がわからないのでフィルターを付けることにしました。

今回はカブです。ホース内径があう物、小ささと軽さ優先でマグネット無し、と言うことでこの商品にしました。
金具等は付属していませんので自分で用意する必要があります。取り付け自体は簡単、レッグシールド内でも周囲のラインに影響しませんでした。
初めてフィルターを付ける人は取り付ける金具やタイラップの飛び出している部分を他のラインに当たらないように注意すれば良いと思います。

この商品の仕組みはオーソドックスな網式です。アクセルをガバ開けしてもガソリンが普通に通過してくれてエンジンが咳き込むこともありませんでした。

商品外観の仕上がりも良いです。
フィルター本体にメーカー名と燃料の進行方向が表示されています。表示はシール等ではなく浮き上がり細工です。シールだと剥がれたりエンジン熱で汚くなりますので浮き上がり細工は良いですね。

商品はしっかりパッケージに入れられて検印がされていました。危険物関連の商品なので必要な事だと思います。
買う方としてはこういうのが嬉しいのです。過去に別サイトで購入した別メーカーの輸入品がビニール袋に入っただけの状態で送られて来たことがありました。

今回の取り付け原因は結局わかりませんでしたが燃料ラインからの異物混入では無いことが今回の商品取り付けでわかりました。透明なフィルター、網式の内部が見て異物確認できるのもこの商品のメリットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/18 18:16

役に立った

コメント(0)

itohide2さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Vストローム250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 4

・V-strom250のブレーキレバーが折れたため、スズキ純正部品を購入しようと思いましたが、高額なアッセンブリー販売のみでレバー単品がなく本品を選択しました。結果的に低コストで純正品と同等の品質で良い買い物でした。ただ調整レバーの数字をMAXにしても握りの遊びが少なめだったので、手の小さい方は比較検討したほうが良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 22:22

役に立った

コメント(0)

しーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XSR900 | YZ250F | ZX-6R )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
取り付けやすさ 5

純正が劣化してたため交換
透明になったのでガソリンが流れているのが見え視覚的に萌えポイントになった!
純正よりも安く満足度は高い
もちろん純正とサイズが違うため純正のバンドは使えないが紛失を防ぐためにそのままつけた。
耐久性はまだわからないから星3で

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 08:18

役に立った

コメント(0)

cobra kaiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250L )

タイプ:4極 HM090
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

2023年式CRF250Lにて使用。
左サイドカバーを外すと小物入れの上の辺りにアクセスできますが、そこに防水カバーに隠されて4Pのオプションコネクターがあります。そこの2本がACCとなっているので、こちらのコネクターを使ってACCを取り出し、デイトナD-UNITのACC結線用として使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/11 17:35

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 0
  • エンジンオイルがこぼれるのでウエスを準備しておくのが良い。

    エンジンオイルがこぼれるのでウエスを準備しておくのが良い。

  • キジマ製オイルフィルター

    キジマ製オイルフィルター

  • 古いフィルターの濾紙。拡大してみてもらうと、スラッジや金属粉があるのが分かる。

    古いフィルターの濾紙。拡大してみてもらうと、スラッジや金属粉があるのが分かる。

オイルフィルターはブランドを選ぶよりも、定期的な交換をすることに気を遣った方がいい。
オイルフィルターはシンプルな構造である。余程の粗悪品でない限り、濾紙が濾過できないなどと言うことはないからだ。また、かなり低品質のエンジンオイルでも使わない限り、オイルスラッジで濾紙が詰まることも無い。
エンジンしか潤滑しない車用の場合、上質なエンジンオイルを使用しているなら、2万キロ走行でも、オイルスラッジは全く付かない。試しに2万キロ走行したオイルフィルターを分解して、濾紙を検査してみたが、どちらが裏でどちらが表なのか分からないほどの微細な汚れだ。
 ただ、ミッションも同時潤滑しているバイクの場合、たとえ数千キロでも金属粉がたまっており、表裏はハッキリ分かる。バイクの場合はオイルフィルターがしっかり仕事をしているのだ。
 KLX125は6000km走行でオイルフィルターも同時交換してみた。
 選んだフィルターはキジマ製である。これを選んだ理由はお値段が安いことと、「キジマ」というブランドを信頼してだ。
 交換はエンジンオイルを抜いた後、オイルフィルターカバーの3本の8mmボルトを外して行う。
 エンジンオイルを完全に抜いておいても、カバーを外す際にオイルがこぼれてくるので、オイルを拭き取るウエスは用意しておこう。
 古いフィルターを抜いたら、オイルを良く拭き取って、新しいフィルターを差し込む。逆には付かないので、向きを間違えることは無いはずだ。
カバーを取り付ける際はフィルター押さえのスプリングが定位置にちゃんと付いていることを確認して取り付けること。
 Oリングも交換するにこしたことは無いが、カワサキ純正のOリング(メイドインタイ)はサイズがやや大きいので、溝からはみ出してしまうことも多いので、要注意だ。
 8mmの取り付けボルトは、均等に徐々に締め付けていくこと。
 エンジンオイルを入れて、エンジンを回し、カバーの取り付け面からオイルにじみが無いことを確認したら、作業は完了である。
 KLX125のオイル交換は車体直立で行うのがマニュアル通りで、抜いた後、5分程度でドレンを締めると、規定量の900cc(オイルフィルター同時交換なら1000cc)でちょうど良い。だが、私のように車体を振って、残らずオイルを抜くような人で、完全にオイルが抜けるように数時間放置するような人の場合、規定量では全く足りない。
 余計に抜いた分の50?100ccをレベルゲージ見ながら、徐々に足していき、レベルゲージ中間まで入れなくてはならない。
 また、KLX125のレベルゲージは車体直立で、全部ねじ込んで測定するのが正しい方法なので、注意が必要だ。
 空冷小排気量のKLX125のエンジンオイルは水冷のニンジャ650の2倍ぐらいの速度で劣化する。
 オイルフィルターを取り外した後は、濾紙の部分を分解してみよう。どの程度、フィルターが働いているか、目で確認出来る。
 全く汚れが無いようなら、あなたのオイルフィルター交換サイクルは短すぎ。
ちなみに、うちのKLX125のオイルフィルターの濾紙の状態を画像に撮ったので、参考にして欲しい。エンジンオイルはヤマハプレミアム、交換サイクルは1000?1500kmである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
取り付けやすさ 5
  • 壊れないようにパック荷

    壊れないようにパック荷

  • タンクとキャブの間の余裕のある場所に取り付け

    タンクとキャブの間の余裕のある場所に取り付け

1985年のタクトクレージュA-AF09に使用しました。
義理の兄さんが廃車して30年近くたったタクトをもらい整備しましたがタンクの中か錆ていて、ガソリンで洗浄しウエスで拭いても細い錆が取れなく、キャブに錆が溜まるので、ガソリンフィルターで除去出来るかかと思い購入。
使用した感じはとても良く錆、ゴミが取れます、このままだとタンクの錆が、かなり多いので後2個位取り替えが必要かと思います。
取り付けはタンクのガス出口とキャブの給油口の間にスポット入れるだけですので10分も掛かりませんが、フィルターの入り口と出口の方向を間違えないように注意が必要です、それと購入する時に自車のガスコックの外径と取り付けスペースの確保を確認してからの購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/17 13:18

役に立った

コメント(0)

るくちょさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
取り付けやすさ 5

カップがついていて底に錆びがたまっているのが見えていて、効果があるのが見てて楽しいです。燃料が流れる方向は本体に刻印で矢印があります。コレダ50のホースは内径5mmですがちょうどよく感じました。このフィルターは使い捨てですので次のを注文しておきました。スペースがあれば効果的な形状でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/24 10:31

役に立った

コメント(0)

リターン3さん(インプレ投稿数: 94件 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5
  • フィルター外したとこ。

    フィルター外したとこ。

苦行のならし1000km完了したのでオイルとフィルター交換のため購入。フィルター単品のみ交換にしたが特に問題なく交換後も走れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バッドランさん(インプレ投稿数: 114件 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
取り付けやすさ 4
  • L型なのでホースが折れません。

    L型なのでホースが折れません。

少し高いキャブレターを購入したので付けました。ガソリンタンクのサビやゴミの侵入を防いでくれます。値段もお手頃で作りもしっかりしていて購入は三度目です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 10:11

役に立った

コメント(0)

ぐろりあさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX400 )

利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4

メンテナンスの一環としてスパークプラグと一緒に交換
冷機時のエンジンの掛かりが良くなりました
元々付いてたコードがだいぶ硬くなっていたのでそのせいで掛かりが悪かったのかも?
パワーケーブルも考えましたが、普段使いする上で全く問題なくコスパもいいのでコレを選んで正解だったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/14 23:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP