HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3333件 (詳細インプレ数:3169件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 866 件中 851 - 860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ka3211さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

CBR600RR(08)に入れました。
価格が高いだけあって、良いオイルだと思います。
2000Km程度走っても、ミッションフィーリングは良好なままです。また、低粘度のオイルなので燃費がリッター2Km程度あがりました。このオイルは本当にお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

フロント・リヤーのブレーキフルード交換の為、使用しました。
500ccでも余りました。このサイズが丁度良く、ホームセンターでも簡単に調達出来、ウルトラBF DOT4 は自分にとっては欠かせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

5.0/5

★★★★★

CB1300SBのブレーキ&クラッチフルード交換のために購入しました。

 ホンダ車だから純正、にこだわったわけでもないのですが、他メーカー(カワサキ、スズキ、ヤマハ)のどこよりも安かったので。

 CB1300SBは、フロントブレーキがダブルディスク、リアブレーキはシングルディスク、クラッチは油圧のため、全部で4カ所分交換しました。

 ABSだし、4カ所もあるので、0.5Lでは足りないかと思いましたが、やはり余りました。と言っても0.3Lほど使いましたけど。。

 新車から2年間・8000kmほど無交換でしたのでかなりフルードは汚れていましたが、交換後でも特にタッチが変わったりはしませんでした。
(私が鈍感なだけかも知れませんが・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

5.0/5

★★★★★

ホンダ純正なので安心して使える上に安い。
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

純正のオイルということもあり、オイル交換一発目のエンジンのかかりはいいっすね。エンジンが気持ちよく回るのがわかります。ほかのオイルを使ったことがないので比較はできませんがはっきり言って純正のオイルで十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/23 15:35

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

やはりホンダの純正オイルだけあって、ホンダのバイクにしっかりマッチします。 価格も手ごろでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

Teeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XR250 | XG250 TRICKER [トリッカー] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

購入後、初回のエンジンオイル交換をおこないました。当マシン【XR250】はドライサンプ方式構造の為、少々勝手が違う様ですがチャレンジしてみました。先ずはオイルの選択でしたが、初回なので純正の:HONDAウルトラG3をチョイスしてみました。
天気も良かったので試運転に出かけたところ、エンジンの回転、ギヤーの入りも良くなり、初回のオイル交換は無事終了しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

FTRにG3やスノコを入れてきましたが1Lと言うこともありモノは試しにと購入してみました。
空冷には合わないかと思いきや加速の上がり具合やシフトの入りも良く、燃費もいつも走っているところで10パーセント以上良くなりました!
0W-30と言うことですが添加剤なども従来の物とは違うのでしょうね。
これからは主流になるかと思います。
コレならCB-Fなどの旧車にも気にせずに入れられそうですが問題は価格でしょうか・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/17 09:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボロFさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

ポンコツCB750Fでは残念ながら性能面がどれほどすばらしいかを語る
ことができません。全くアテにならないので。
でも必要にして十分な性能だと思います。高性能バイクに乗ってると
巷で騒がれるのを奢りたくなりますが、もともとブレーキフルードは
攻撃性がかなり高い液体なので、シールとの相性を考えると純正指定
の方が無難かも・・・
カストロールやワコーズのような純正外のみならず、他社の二輪メーカ
の純正と比較しても安価なのはスバラシイ。
思わずホンダ車以外にも入れたくなりますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換時に購入。前後使用で0.5リットルでも十分足ります。吸湿性が高く保存が利かないので使い捨てとしては、この容量で良いと思います。他メーカーいろいろとフルードありますが、ホンダブランドで問題ないと思い購入しました。納得の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP