HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3335件 (詳細インプレ数:3171件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 636 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジェイドSTRさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: ニンジャ250SL | スーパーカブ110 | GSX-S125 )

4.0/5

★★★★★

オイルは選択肢が多く悩むものですが、CB400VIIIにはこればかり入れてます。
ほかのオイルを試したことがないので、細かな性能の違いは判断できませんが、信頼性と安心感のためにはこれで決まりでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/17 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダレ猫さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

メーカー純正ということもあり安心して使えます。
また、ミッションのタッチが他のオイルに比べていいような気がします。
夏でも冬でも10-40wで問題ないです。値段も無理なく使い続けれる値段ですのでよく使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

88NSR250Rで使用しました。

この夏にレストアから上がり、一回目のオイル補充です。

最初はヤマハRS(いわゆる赤缶ですね)を使っていました。

赤缶に対しては別に不満も全くなく、噂通りのいいオイルですが、たまたま近所のお店に赤缶がなかったのでこちらを入れました。

多少残っている赤缶と混ざってはいけないと思い、オイルポンプのホースからきっちり排出したあと、こちらを投入、サービスマニュアルに従いエア抜きを行いました。

で、50キロほど走った感想ですが、鈍感な私には正直わかりませんでした(笑)

赤缶の方が冷間時の安定性が、気持ち程度、ちょっと上かなとは思いますが、温まれば変わらず気持よく吹けます。
10000回転以上の高回転は多用しないので、巷で聞く「GR2は上がもたつく」というのも感じません。

と、参考にならないインプレですが、やはり純正品は安心です。
価格も赤缶より安いので、次もこれで行こうかな、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

はぁつさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

CB1300SBに使用しています。
それまではWAKO’S プレステージを使用していましたが、
交換してすぐはもの凄くいいフィーリングでしたが、500Kmを
過ぎた辺りから初期の性能が無くなったのを体感、1500kmを
走る頃にはギアが入りにくい、フケが明らかに悪い等の問題があり、
2000km持たず交換していました・・・
このオイルは純正ということもあり、交換した直後は「なんか普通だな」
と思いましたが1500km走っても性能の低下を実感しにくいです。
2000km超えるとちょっとギアが入りにくくなってきますがプレステージ
に比べるとかなりコストパフォーマンスが良く、どこでも手に入りますので
これからも使って行きたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

べにこさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

他のインプレッションを読んでいると、柔かいだの硬さがどうのこうのとありますが、あまり気にしすぎると面白くない。
ただ油面の調整には細心の注意が必要だと思う。
ステムベアリングも同時に交換したためかハンドリングは明らかに良くなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

魔裟斗さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

【webike モニター】

G1オイルを使用していましたが、高回転をよく使う為G2にしました。
体感ではわかりませんが、安心して高回転まで回せそうです。
夏場や冬場も万全なオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

HONDAのスクーターやモンキー、エイプなどは大体このオイルです。
この量を買えば毎月オイル交換しても2年は余裕で持ちます。
バイク一台だと使いきるのにかなり時間がかかるので家族を含めて原付を2~3台持ってる人は特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップモンキーに使用!
今まではG3を使っていましたが、奮発してG4にスペックはあきらかにG3より上!
吹け上がりは軽くシフトフィーリングもスムーズです。
熱ダレはG3よりいいですが、気持ちワコーズのほうが上かと思います。ただワコーズはオイルの粘度が高いので吹け上がりはG3よりも下です。

純正でシッカリとしたオイルを作ってるのは流石HONDAだと思います。
ただ、値段が高いのでG3をこまめに入れたほうがいいのか悩むところです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そーいちろさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 125T | MR50 | CB750 )

4.0/5

★★★★★

G1より、安定した性能です。
下手に良いオイルを入れるより、指定の半分以下の距離でバンバン交換しています。
冬季、夏季で変えて使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あだ!?さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NSR250 )

4.0/5

★★★★★

今まではカストロールやELFの100%化学合成油を使用していました約200キロ使用しての感想です。
特にオイルポンプの供給量調整をせずに切り替えたのですが、前者に比べ粘度が高いのか?オイルダレが少なく成りました。
まったく無くなった訳では無いですが、ナンバー等への汚れが大分減り掃除が楽に成りました。
排煙の量はあまり変わってません、始動時はやはりそこそこ出ます。

少し残念だったのは甘い芳しい排ガスの匂いが「普通の排ガス」の臭いに成った事位です。
コストパフォーマンスに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP