6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3326件 (詳細インプレ数:3163件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 634 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タカゼロさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GEAR-C[ギアC] | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

NSR80のギアオイルとして使っています。今までG1(指定オイル、鉱物油)からG3(化学合成油)+スーパーゾイルに替えて満足していましたが、試しにG4に替えたところ、G3+ゾイルと同等くらいのエンジンの回り方をしました。フリクションの少ない、スムーズなフケ上がりで、ギアの入りもスムーズです。価格的におサイフに痛いですが、G3+ゾイルより安くお得な感じです。やっぱり添加剤を使わなくても高性能なのは安心感がありますので、今後G4を使っていきたいです。でも、G4+ゾイルに興味も…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Diceさん(インプレ投稿数: 70件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RRに使用しています。待ち乗りからツーリング、たまにサーキット走行もします。メーカー純正油脂ですので安心感もありますし、100%合成油でこの価格ですから納得出来ます。
吹けあがりも軽く、夏のサーキット走行でも熱ダレを感じる事もありませんでした。シフトフィーリングも良好でカッチリとした節度感があります。オイルは質もさる事ながら、交換頻度も気を使っていますので、私場合は3ヶ月に1度交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イラッくまぁさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ホンダフォルツァMF10に入れました。高価な有名メーカーのオイルも考えましたが、フォルツァのオイルとしてホンダ推奨の10W-30/SG以上 JASO/MB のオイルで絞っていったら結果的にホンダ純正オイルS9かE1の2択になったので、半化学合成のS9を選択しました。純正ですからずば抜けて何処が良いというのはありませんが、純正ならではの安心感があります。ちょうど翌日300キロの日帰りツーリングに行ってきましたが、エンジンはスムーズそのもので吹け上がりもいい感じで空ぶかしでもレッドゾーンまでストレス無く回ります。少なくともE1よりはこの調子が長く続いてくれればいいと期待しています。サーキットや競技での使用用途でなければ無難で良いオイルだと思います。あとウェビックさんで購入しても写真のとおり注入ノズルが付いてきますのでエンジンにダイレクトに給油できます。今のところ有名メーカーのものと比べても遜色なく今後も使い続ける予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

NS400Rに入れています
メーカー指定ですので安心!
他社よりも安い!
ドンキホーテとかにも置いてあったりする!
というので入れています

安いオイルは試すのも恐いので試していませんが…

使っていて不満は全くありません
白煙も多いわけでもなく、エンジンの吹け上がりにも満足です
2stに乗っていると常にオイルには気を使わないといけないので、ストックするようにしています
オイル警告灯が点灯すると精神衛生上良くないですしね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

25年目のMC22さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250 | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

ホンダS9を使ってましたが、ラインナップの変更によりG2の10W-40を使用してみました。
ツーリングにたまの峠程度では、ゼンゼン問題なく使用できます。
熱ダレ、フケ上がりの悪さなど、気になることはなく、常時快調に回ってくれました。
なにより、安心の純正なのは良いです。(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

日帰り400KM?当然でしゅ。さん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

丸一年G2を使用した感想はタイトルどうり。当方は空冷ゆえ鉱物油のものを以前は選択していたが油温の上昇でのタレからくるフィーリングの違和感、燃費の上昇、ライフが早い等不満がありました。G2に変更後は不満箇所はかなり解消されました。部分合成油のためニジミが心配でしたがそれも一切なし。高性能を謳う鉱物油より断然コッチを選んだほうが良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前からこのオイルに注目していましたが、天下の「CB1100XXスーパーブラックバード」に使った方がインプレをしていたので、どうせ1リットルしか入らないのだからと思い切って購入。

注入時に「サラサラと水のように入っていく」のに驚き、走り出しの軽やかさに感心…したが、このあたりは「低粘度オイル」として「当たり前の結果」なので、あとは「このフィールがどこまで続くか…」で、このオイルの真価が明らかになると思われます。

とりあえず「水冷ホンダ車への初期性能は好印象!」だと、現状では判断できます。
(空冷車には、全く向いていないと思います。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

今まではモチュールやA.S.H等高価なオイルを入れてきましたが
安いオイルでも頻繁に変えるほうがいいという風な考え方にかわりまして
今回から純正オイルを入れてみようということになり、調べていると
G2とほぼ変わらない価格でG3がありましたので、購入しました。
やはり鉱物油よりは100%化学合成油のほうが安心感があります。
肝心のインプレですが、正直言って高価なオイルとの差は見受けられません。
2、300km走ったらシフトフィールも滑らかになった気がします。
非常に満足いく物なので、これからはずっとG3にするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ugandaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z650RS | RH975S NIGHTSTER Special )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

理由というか、目的が何かわからないです。
部分化学合成油という点とホンダ純正品ということで購入しました。

CBR1000RRとか600RRの前のモデルが指定車種のようです。
しかし倒立フォーク用にしてはSAE10というのは…ちょっと疑問ですね。

現行1000RRの指定は普通のウルトラCO#10(鉱物油)のようですし…

でも普通のフォーク用の#10としても使えますね。
特に問題ありません。

部分化学合成油ということでお得なのかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

webikeさん以外ですが、ペール缶で2万チョイであったので迷わず購入。
殆ど公道なので不満ありません。
モチュール300Vなど含め色々使ってみましたが、レースなどピーク性能を
求めるのでなければ十分ではないでしょうか??
試しに4輪(2.4L 直4)に入れてみましたが、リッターあたり2キロ近く燃費が
伸び吹け上がりも別物となりました。
(普段モービル1いれていたのですが・・・。)もっともライフなど不明なのでやってみたい方は自己責任でお願いします(笑)
バイクはシフトのフィーリングが変わったら交換してます。
(2000~3000キロぐらい)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP