HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3324件 (詳細インプレ数:3161件)
買ってよかった/最高:
1414
おおむね期待通り:
1070
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

容量:1L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
G1で500km走った後にG3に交換
【使ってみていかがでしたか?】
回したがシフトフィールや振動の違いがわからない
【他商品と比較してどうでしたか?】
キャブ車なら違いがわかるかも
【注意すべきポイントを教えてください】
オイルイーターなのでG3みたいな良いオイルを入れても意味なし
次からは量り売りで一番安いG2にします。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無
ホースが付いてこなかった

一緒に購入するべきアイテム
ミニサイズのオイルジョッキ
純正ガスケット

メーカーへの意見・要望
値上げしないで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/31 20:39

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 5

G4を2500キロ使用したら熱タレを感じました
今週中にオイル交換したいです
トルク感もないので冬用オイルですな
2度と使用することはないでしょう
ギヤも入り悪いし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/10 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマネコの杜さん(インプレ投稿数: 55件 )

3.0/5

★★★★★

WAKOSをいつも使っていますが、たまには純正も使おうかと思い購入。
純正品という信頼があり期待してましたが、いつも性能が1ランク上のオイルを使っているせいか、ギアが入りづらい現象が多発してしまい、ちょっと期待外れ感が否めません。
イイ意味でも悪い意味でも、普通といったところでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 20:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

3.0/5

★★★★★

エイプ50と友人のNinja 250Rで使用しました。

ホムセンの特価で1缶600円だったので、初めての半合成油で選択したのがG2でした。

んで入れたのはいいが、鉱物油と大した違いがわからない……原付なので限界まで回しますからオイルの性能で顕著に高回転域が変わったりするのですが、これは鉱物油と違いがわからなかった。

友人はシフトフィールも吹けも全然ダメだったというし、自分もそんなにいいものだという感触を掴むこともなく……自分はダメダメだとは思いませんが、あえて入れようとは思わないかなぁ。

ホムセンの価格なら普通の鉱物油でいいだろうし、用品店の価格ならelfの方がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/05 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP