YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2135件 (詳細インプレ数:2062件)
買ってよかった/最高:
907
おおむね期待通り:
715
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
38
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのメンテナンスのインプレッション (全 760 件中 701 - 710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MONさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

PEAは比較的よく使われている清浄剤で、定期的に使用する事によって過度なカーボンの付着やスラッジなどを抑制してくれます。価格からすると富士重工の200ml入りの方が割安なのですが、バイク用に考えると200mlあってもどうかなぁと言う感じで。高回転型のエンジンを余り回しきらずに使っているような場合は、たまにこれを入れておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離が1万キロに達したこともあって交換。
用途は主にツーリング、峠、林道です。
WR250Xの指定オイルは01ですが、あまり値段も変わらないということでS1を入れてみました。

出てきたオイルはやや白濁した汚れと臭気があり粘度も増して、ダンパーロッドには少し錆が浮いてました。
交換時期としては少し遅かったでしょうか。
注意点としてはオイルを注入し、スプリングをセットしたあとに
沈んでいるダンパーロッドを上へと持ち上げる作業があります。
これを上げないと、フォークキャップボルトに連結できません。
ダンパーロッドホルダー(90890-01454)があると楽に作業できるし、フルオーバーホール時にも役に立ちます。

交換後は新車時とはまた違う、しなやかでコシのあるフォークになりました。
01よりもやや硬いとの話しもありますが、再セッティングで十分対応できる範囲です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

4.0/5

★★★★★

KSR2にて使用しています。このギアオイルを入れるまでは4ストオイルで代用しておりましたが、周りの評判も最もよく、エンジンパワーのロスが一番少ないのはヤマハのギアオイルだと定評があったので以後ずっと使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グリさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

この手の添加剤が好きで、他製品も色々試してみましたが、中で一番、効果を体験出来たのが、このヤマルーブでした。
ただ唯一・・・意外にドロッとしてるので注ぎ難い ><;
計量カップの注ぎ口も工夫してあったら、もう少し使い易いかな?と感じました。
かなりお薦めですが、計量カップの分を差し引いて★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/19 13:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくさまさん(インプレ投稿数: 153件 / Myバイク: StreetTwin | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

レストアのため同社の半ツヤ黒と一緒に購入。

このシルバーはエンジンの塗装剥げを隠す為に使用しました。
エンジンおろすのが面倒だったんで、筆塗りですがこの仕上がり。

30分走行後、ガソリンやパーツクリーナを掛けてもまったく異常は出なかった。

品の良いツヤもあって、耐久性とともに満足です。市販の耐熱塗料はもう買えませんわ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のギアオイル交換で使用しました
余った分はTZR250に使う予定です
今までは余った4stオイルなんかを使用していたのですが、どうせ余っても使う予定だったので初めて使いました

友人の25000km走行のK5モデル、自分の12000km走行のK5モデル、両方に使いました

体感出来るような変化はありませんでしたが、精神衛生上かなりよろしいですw

次はTZR250で交換してみてまたインプレを送ろうと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:35

役に立った

コメント(0)

あいうさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

07年式VMAXのフロントフォークからオイルが漏れていたので購入しました。オイルが漏れてしばらく放置していたので、オイルがほとんど抜けてしまっていたせいか、交換後は乗り心地がとてもよくなりました。ブレーキをかけても踏ん張ってくれるし、ふわふわしないので交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 13:20

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

定番商品、ヤマハのチェーンオイルです。
表記はドライですが、ホワイトタイプになります。

浸透性が高く、吹き付けやすいです。
ただ、粘度が高いのか、溶剤の揮発が早いのかは分かりませんが、拭き取り時にはグリス状になってしまい、拭き取りしづらいのが欠点なので、星は4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

DT50、TZR250で使用しました。値段が1000円程で1リットルと安く、量も多いのですので小排気量の車両では問題なく使えるオイルだと思います。
tzr250の純正はこのオイルですが、正直これでレッドゾーンまで回すのは怖いので回す場合はヤマハの赤缶を入れる方が賢明だと思います。
ですが街乗り程度での使用ならばこれで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/18 17:10

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

4.0/5

★★★★★

今回はアドレスV125のギアオイル交換に使用しました
4stオイルでも良かったのですが、余ってもNS400Rでも使用出来るので専用品にしました
値段も高くないですし、スクーターとなるとそう頻繁に交換するものでもないのでちゃんとしたモノを入れた方が良いかとも思ったので

抜いたオイルは何とも言えない色でした
新品オイルと比較すれば一目瞭然です

スクーターのギアオイル交換は頻繁にするものでも無いですし、交換して劇的に変化する事もあまり無いかと思いますが
(今回も特に変化無し)
万が一を考えてなるべく交換するようにしています
劇的変化は無いものの、精神的に良いですw

需要は少ないかも知れませんが、500ml、250ml容量なんかがあればありがたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/12 19:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP