6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2129件 (詳細インプレ数:2056件)
買ってよかった/最高:
906
おおむね期待通り:
714
普通/可もなく不可もない:
295
もう少し/残念:
39
お話にならない:
10

YAMALUBE:ヤマルーブのメンテナンスのインプレッション (全 759 件中 691 - 700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハスラーさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

手元にこのヤマハサスペンションオイル G10が残っていたので、中国製スズキGN125Hのフロントフォークオイルとして使用してみました。
オイルはスズキGN125Hの規定量の174ccを入れてのインプレですが、このオイルとスズキGN125Hの相性は良く、硬くもなく、柔らかくなく、良い感じに仕上がっていますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:04
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

シグナスXのフロントフォークオイル交換で使用しました。
純正指定なので安心して使用できました。

ただ、一度に1Lも使用しないので500ml缶とか出してもらえると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:00

役に立った

コメント(0)

Tomo’sさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: 1400GTR )

4.0/5

★★★★★

愛機ZZR-1200、オイルシール劣化によるオイル漏れが出始めて来た為オーバーホールを兼ねてこのオイルを使用。
カワサキ純正KHL15-10からの変更になりますが、ブランドを変えたと言うより新品オイルを投入した効果なんだろうなぁ~。路面にしっかり付いて行き、良く動くようになった印象です。
もちろん乗りごごちも良くなりましたね。
次に交換の際には純正指定に戻してみて印象の違いを試してみようと思います(自分の体内センサーで違いが判別できるかは全く自信ナッシングですが ^_^; )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】以前はピンロックフォグフリーシートを使っていたのですが、寿命が短く、扱いも繊細にしないとならないのも煩わしかったので、久しぶりに曇り止めスプレーに戻しました。
効果はかなり高く、冬の早朝とかでも全く曇りません。もちろん曇り止めにも限界があるので、かなり長い信号待ちではシールド端のほうから少し曇ってきますが、前が見えなくなることはありません。おすすめです。
インプレ写真は、シールド半分だけ曇り止めを塗って、息をふきかけて「半分曇りません」みたいに撮りたかったのですが、うっかりシールド全面に塗ってしまったので、つまらない写真になってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57

役に立った

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

今までは、通常のウエットタイプを使用していましたが、このオイルは垂れることもなく、とても使いやすいです。やや値段は高めですが損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

泡泡で飛び散らない。ノズルの取り付けがパイプの抜き挿しではなく残念だけれど、噴射の勢いが弱めで意外にも使いやすい。
缶のサイズは、直径6cm弱、キャップした高さ16cm程度。ツーリングの携帯用にはいいサイズ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21

役に立った

コメント(0)

鹿さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | RS125 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

YAMAHAのDT50に使用しました。ギアチェンジがすごくやりやすくなりました。おススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/02 15:00

役に立った

コメント(0)

かんとくさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

いままで、普通の4ストオイルを、V125のギア部につかっていましたが、今回このギアオイルにしました。
かえたとたん、ギアのうなりが減りました。ベアリングにもよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:04

役に立った

コメント(0)

J57さん(インプレ投稿数: 69件 )

4.0/5

★★★★★

巷でも高評価のYAMAHA純正オイルです。入手性も価格も大変良いです。
SUZUKI車に使用しましたが煙もさほど気にならないし高回転まで回しても問題ありませんでした。
低速の町乗りを多くするとサイレンサ付近の湿りが若干気になります。
CCISほどではないですが、このオイル使ってる人の後ろを走っていると
鼻の奥にツーンと刺激が残り好きではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25

役に立った

コメント(0)

MONさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

PEAは比較的よく使われている清浄剤で、定期的に使用する事によって過度なカーボンの付着やスラッジなどを抑制してくれます。価格からすると富士重工の200ml入りの方が割安なのですが、バイク用に考えると200mlあってもどうかなぁと言う感じで。高回転型のエンジンを余り回しきらずに使っているような場合は、たまにこれを入れておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP