DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 125 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR600RR | アドレスV125 | RVF400 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

安かったので、購入しましたが、これはダメですわ。 CRF150に使用。調整式なので、どのバイクにも適合出来ます。
どうやってもロックのレバーが掛からない!これは設計ミス?なのでしょうか?使えるので返品はしてませんが、改良して下さい。お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/21 16:36

役に立った

コメント(0)

コウさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブC125 | V7 Special )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

今まで使っていた物は大変重くかさばるので、毎回分解組み立てしていたので面倒でした。
DRCのは軽くて、使いやすくて、折りたためてかさばらない、これは良いですね。
まだまだ使い込んでないのでこれからは分かりませんが、これは良さそうなかんじですね。

振れ取りセンサーはサイドではなく、リムのビード内部左右縦横同時で取りたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/12 11:38

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

空気入れのツールとして十分に使えます。
価格の割にはしっかりしていて使いやすいです。
大きさもコンパクトなので持ち運びに便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/05 17:09

役に立った

コメント(0)

ClariS racingさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

インプレ読んでると固定レバーちゃんと上がるかな?と少々不安でしたが、Fは全く問題なし!リアはというと普通に装着から?のチョイと斜めにしつつのレバー上げで丁度そこにはRホイールのハブの穴がポッカリw
なんら問題なく装着&エア注入OK!
まーでもレバーはもう少し短いと良かったカモですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/29 12:15

役に立った

コメント(0)

hir503さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ベアリングなどに注油しながら使う必要がある。
それを忘れるとあっという間に各部が傷みそうで、注意が必要と感じています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 11:27

役に立った

コメント(0)

オフロードフリークさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TE250 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

ハスクバーナ 2ストマシンでのツーリングに使用しています。
ガソリンスタンドで給油した後、まず混合比早見表でガソリン給油量に対するオイル量を確認します。そしてこのボトルを使って規定のオイル量をタンクに注ぎます。最後に車体を軽く振って完了です。

このボトルのメインタンク(150ml)からサブタンク(10,20,30ml目盛り付き)にへのオイルを送るには、ボトルを押しつまみます。
ボトル満タンの時はしやすいですが、オイルが少なくなるとボトルをつまみにくくなります。

今のところ、キャップ(蓋)のパッキンもしっかりしているので、ウエストバッグの中でもオイルが漏れることはありませんが、チャック付きのビニール袋に入れてます。(ジップロックとか…)

ボトル満タンで 180ml なので、走行予定距離と自分のバイクの混合比と燃費とガソリンタンク容量を計算してください。必要ならばこのボトルを2本持っていると安心でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/23 20:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

新島左京さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

通常のタイラップは使い捨て。
これは再利用可能ですから、ケーブル類の固定などの本来の用途以外にも使えるかもと、特にキャンプツーリングの際は何かと小物も増えますので、念のためにバッグの中に潜ませています。

邪魔になるものでもないので、非常用に常備しておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/12 20:34

役に立った

コメント(0)

サンドビックさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

以前別のバランサースタンドを買いましたが大きくて邪魔、製品の精度が酷く使い物にならないと良いところがなくこちらに買い換えです。
場所は取らないぐらつきもない精度も十分です。使用頻度を考えれば十分だと思います。
ただタイヤをつけた状態で再度リムの振れを確認しようとしたらタイヤがフレームに当たりできません。なのでバランス取りのベアリング部にのせた状態で左右にずれないようにして使う必要があります。
リムだけの場合はなんの問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/07 00:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

セロー225に乗ってた時のメンテナンスで使ってましたが、売却と同時に知人にあげてしまったので、再度購入です。

XR250モタードに15mmローダウンとFフォークの突き出しで、入るか心配していましたが、問題なくはいりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 18:13

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

昔、買ったスタンドではセローは上がるものの、WR250Xのリアが持ち上げられずに買い替えました。

WR250Xのリンク周りをいじろうとしたのですが、古いスタンドではどうやっても持ち上がらず、色々と調べてWRが持ち上げた実績のあるこちらのスタンドに買い替えました。

やはり安いのは駄目ですね、初めからこちらの製品を買っていれば良かったです。
早速WRのリアを持ち上げた所、ちょっとコツは要りますが無事に持ち上がりました。

聞いたお話ですが3年WRで使っても全然問題ないとの事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 22:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP