DENSO:デンソー

ユーザーによる DENSO:デンソー のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価167件 (詳細インプレ数:162件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
61
普通/可もなく不可もない:
26
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

DENSO:デンソーのメンテナンスのインプレッション (全 42 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ションベンライダーさん(インプレ投稿数: 19件 )

2.0/5

★★★★★

現行セロー250、17000キロ、3年半の車両に取り付けました。
純正のプラグを6000キロほど使ってからの交換です。

アタック系のツーリングに行くのでわずかでもトルクアップを期待したのですが、正直変化は感じられません。

トルクアップをしたという意見もあり、そこまで高いものでもないので純正のプラグの交換の際にはこれにしてもいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16

役に立った

コメント(0)

れれれのれさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

3.0/5

★★★★★

変化を体感したく、NGK CR8EKの寿命がまだあるうちに交換してみました(写真)
800Km程走行したインプレです。

(1)加速が素早くなった
(2)レスポンスが良くなった
(3)音がジェントルになった
(4)低速トルクが細くなった
(5)つい回し過ぎてしまうので燃費が落ちる(個人的意見ですが。。数字は26km/l→22km/l)

Wにはもっとドロッとした走行感、荒々しさが欲しいのでW用としては×。セッティングだけでは良くできない何かを感じ取り、元のプラグに戻してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/21 20:03

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

PCX125(と同型のエンジン)に使用。
通勤路が流れのいいバイパスで、常に車両の最高速で走ることが多いシビアコンディションなので、熱価を上げることとイリジウムであることを理由のこの商品をチョイス。

高回転で走り続ける原付二種通勤車両とかは、おまじない程度に熱価を上げたイリジウムプラグに交換してみては?
もちろん、メンテナンスのついでで買うのはおすすめします。

【比較した商品はありますか?】
通常プラグ。
あまりイリジウムプラグを買わないので、効果のほどは・・・?という疑念あり。
結果として、すごい!!となるほどの差は感じなかった。

【何が購入の決め手になりましたか?】
熱価を上げるという選択肢を達成するためにはこの商品しか選択肢がなかった。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
特に目立った効果はなし。
熱価を上げたことで、全開にできない時間が長くなったあとの燻り(カブりまではいかないけど)が少しきになるかな。
熱価を上げたことによって、低速運転時の自浄作用が落ちたのが原因なのかな。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 20:18

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

3.0/5

★★★★★

出た瞬間に即決しました。
RFVCエンジンとの相性はいいです。始動性がかなり上がって
ストール時に再起動しやすくなりました。
ただ調子がいい状態が思ったより長続きしないです。大体
4000kmくらいでノーマルプラグと変わらない感じになるので
そこで交換しています。燃調のせいもあるのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/06 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tagaさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

セロー250FIへの装着です。
低速でのツキ&粘りがとっても良くなりました。
ただでさえ低回転に強いセローのエンジンが究極の
低回転性能になります(ちょっと大げさ?)。
ほとんどディーゼルエンジンのように粘ります。
街中の巡航はずっと5速でいけます。

反面、高回転の伸びはノーマルのプラグと変わらない
感じですね。セロー特有の早い頭打ち感は変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

ペンギンズファクトリーさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルプラグから交換するだけでも爆音に変化がありますので、燃焼具合も変化していると思います。単気筒ならともかく、マルチシリンダーだと少々 値がはるのが玉に傷ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YSR80 )

利用車種: YSR80

4.0/5

★★★★★

中古で購入したバイクですが結構汚れていたし、どうせなら良い物と思い購入しました。排気ガスも多少控え目になりコストパフォーマンスですね!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 10:34

役に立った

コメント(0)

Hicky2210さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: MONSTER S4R テスタストレッタ )

4.0/5

★★★★★

デンソーのプラグを初めて使いました。
IU27の両極ではなくIU27Aは片極になっています。
イリジウムプラグはMONSTERでは入れた事が無かったので
これから楽しみですが始動性やフケ上がりは上場です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ZX-14Rに使用。プラグ交換が死ぬほど大変なので長持ちするこの製品を選んだ。
火花の出る位置が純正より燃焼室中央から離れてしまうので弊害はあると思う。
外すのが大変なのでメンテナンスサイクル低減のために使用している。
4気筒でも6本買ったのは向きが好ましくない位置に来るものは使わないため。
DOHCでプラグが燃焼室中央に来る車種ではあまり関係ないが2バルブの
斜め刺しプラグはマイナス電極を燃焼室中央に来るようにするのがセオリー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

利用車種: RSV4

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

SSの車両で嫌いな作業のプラグ交換・・・エアクリを外し、可変ファンネルを外し・・・
まぁ?直4の一部車両などで交換の際に行われるラジエターをずらして取り付けしないだけマシでしたが・・・


良く新品プラグやイリジウムプラグに交換すると体が新しいプラグになれるまでの数分間はトルク感のアップを実感しますが、V4だからか「トルクアップ感」は薄く感じました。

しかし、レスポンスは素晴らしく向上しました。
何と言いますか、1回1回の爆発が綺麗に爆発してくれる感覚が大きいです。
綺麗な爆発が、綺麗にエンジンの回転をあげると言いましょうか・・・
試走で直線を乗ってみたのですが、すごく気持ちイイです!
直線が退屈じゃなくなりましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP