ACDelco:ACデルコ

ユーザーによる ACDelco:ACデルコ のブランド評価

世界に先駆けてメンテナンスフリーのバッテリーを開発したACデルコは、常に一歩進んだテクノロジーを投入し、日米欧の工業規格を上回る性能を達成しています。寒冷時においても常に安定した始動性を発揮する、高出力で大容量のACデルコのバッテリー。その優れた耐衝撃性・耐振動性・耐腐食性は多岐に渡り、高く評価されています。

総合評価: 0 /総合評価150件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ACDelco:ACデルコのメンテナンスのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まよいびとさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: AVENIS125 [アヴェニス] | R1200RS )

2.0/5

★★★★★

VTR1000Fに取り付け。端子廻りに余裕がないのと、バッテリーサイズが微妙にでかいのでバッテリーの取付に一工夫が必要。まぁ一度取り付けてしまえば特には問題なしかな?あとはどの位もつかなぁ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/13 23:08

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RGV250γ )

2.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
耐久性 1

自然放電が多いのか、2ヶ月でセル回らず。中華製の格安の方が良かった。
とりあえず充電して使ってます。オススメできません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/22 06:44

役に立った

コメント(0)

吉野桜さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CRF1000L アフリカツイン )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
耐久性 1

通勤で一日5キロ、1カ月に1度ツーリングで100キロ程乗っていますがセルの回転が力ない。
エンジンはかかるがYUASAやFBに比べると頼りなく回る感じです。
交換してから6カ月目でついにバッテリー上がりで充電が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/05/24 08:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

2017年3月に購入し、11月にはセルが弱々しくなりました。週末にしか乗らないせいかと思い、充電しましたが結局復活せず。
ACデルコを信頼して買いましたが、ハズレでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/26 13:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

としぞうさん 

同様のことがあったので、ACはもう信用してません。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
耐久性 1

四輪用でACデルコを使ったことがあり、信頼していたので二輪用も買ってみましたが、失敗でした。
小まめに充電器で充電しながら使用していたのに、1年ちょっとしか持ちませんでした。
2週間に一度フル充電にしていてこの寿命だと、製品としては評価できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

debiruさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1100 )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
耐久性 1

今回は1年足らずで上がりました。(オプティメイトも併用)
充電したら一応復活しましたが。
保証期間内でしたが、保証しては貰えず。
充電環境や車体に問題があるコトが多いとの回答。
充電環境に問題はありません。
ダイナモ、メインハーネスも新品に交換しており、ちゃんと充電するので、車体にも問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/07 19:16

役に立った

コメント(0)

yukkyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
耐久性 1

昨年末に、通勤用アクシストリートのセルが回らなくなったので、交換しました。 それから8ヶ月使用でまたセルが回らなくなりました。 最低でも1年は使えると思っていたのに、期待はずれです。 価格の安さで選んだので、仕方がないのかもしれませんが・・・!
以前リッターバイクに同じメーカのバッテリーを使って、2年以上もったので期待していたのですが残念です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/02 03:29

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

2.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 0
耐久性 0

DR250R(SJ45A)に使用しました。
電装系のトラブルをバッテリーあがりと勘違いしこちらの商品を購入しました。
結果として元から付いていたバッテリー(古川バッテリー)は生きていましたが、折角なので新しいこちらのバッテリーを付けてみました。

しかし、セルを長めに3回ほど回しただけで上がってしまいます。
しばらく走っても次の日にはセルを回せない有様でした。
念のため補充電もしましたが、残念ながら変わらず…
250ccのシングルには力不足なのでしょうか?
車両側の発電系や他の部分を疑ってみましたが、古川バッテリーを付けてみると元気よくセルが回りますし、一週間後でも普通に元気でした。

もともとDR250Rは電装系が強いとは言えないことと、オフロードバイクなので排気量の割に小さいバッテリーな為、こんなもんなのかもしれません。
しっかり計測したわけではありませんが、すっからかんになるわけではない(ニュートラルランプはずっと点いてます)ので、壊れているわけでもないようです。

排気量の小さい、或いは圧縮の低い車両やキックスタートの車両なら問題ないかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/13 22:27

役に立った

コメント(0)

debiruさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1100 )

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
耐久性 1

1年足らずで突然上がりました。(オプティメイトも併用)

充電したら一応復活しましたが、不安。

保証期間内でしたが、保証して貰えず。

充電環境も悪くないし、車体に問題もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/07 19:06

役に立った

コメント(0)

Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

半年前の購入時にも記載したが、再度インプレ。接点部の隙間が少なく、プラス側のカバーがかけにくい。バッテリー電圧が安定せず、始動時に電圧が落ちすぎる。何度チャージしても変わらない。しかし冬場でもかかりにくいまではいかず、耐久性は中程度としている。コストパフォーマンスは、値段程度ということろで、これも中評価。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 21:13

役に立った

コメント(1)

Kyokunさん 

5月24日、台湾YUASAに交換しました。始動時の電圧低下はあいかわらず、外気温が高くなっても安定しないので、心理的にもよくありません。たぶん製造年月日が新しいものであれば、性能も耐久性もコストパフォーマンスも高い評価となるはず。決して悪いメーカーでは無いので、今回は購入した商品が悪かったのでしょう。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP