Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価461件 (詳細インプレ数:441件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
166
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
18
お話にならない:
16

Unit:ユニットのメンテナンスのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
taishiさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: 200 DUKE

3.0/5

★★★★★

自分はチェーン清掃・注油程度のメンテナスしかできませんがスタンドは必需品。

自分のバイクは乾燥重量130キロのKTM200DUKE。
耐荷重:200kgとありましたので、この製品を購入。
なお、スタンド掛けにはフックを利用。

価格の割には造りもしっかりしており、中軽量のバイクなら問題はないかと。
ただ、慣れるまでは誰かにバイクを支えてもらうのが無難でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/11 22:10

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

最近の小型車はセンスタが無いので(スクーター除く)チェーン等の単純整備作業でも清掃も含め、後輪が浮かせられていないと煩わしいがこのリフトスタンドがあると単純作業が本来の楽な作業になると思います。
ただ、最初はどの程度の高さに浮かせるか?どう揚げる(浮かせる)かレバー操作のコツを覚える練習を2?3回すればすぐにこなせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 21:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

6回フルバンクきなこさん 

確かにあると作業しやすいですね。

事実、きなこのグロム君、購入してから1度もホイール清掃したことないんです。

面倒で(^^;)。

信天翁さん 

作業が楽になるので、少しでもやる気が出ると思いますよ!

しゅんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZEPHYR1100 RS[ゼファー] | KLX125 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

手ごろな価格で見た目もカッコいいので即購入。朝注文してその日の夜には商品が届きました。
早速、組み立て(ペダル部分をボルトで組み付けるだけなので簡単です)。KLX125で使用しようとしたら、なんと車高が足りずギリギリ入らない。社外品のアンダーガードの取り付けボルトが当たってしまいます。仕方なくフロントを板の上に載せて使用してます・・・まっ、これで良しとします。
残念なのは、溶接部分に若干の発錆がみられたのと、初回の使用で早くも天板のラバーの一部に剥がれが発生してしまったこと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/23 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドゥカティスタジャパンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ホイールをばらす為フロントスタンドが必要だったので購入。
簡単な説明書がついているが別に無くても簡単に組める。
重さはそれなりにあるので動きはしないがフロントアップした際アッパーカウルの下に当たるのでそこは適当に調整して当たらないようにした。
カウル車に使うなら養生した方が良い。
ホイールを外しても安定しているのでまずまずかと。
自分で調整出来る方であれば問題無く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/11 18:06

役に立った

コメント(0)

ryo883kawaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

タイヤをセンターに載せないと、タイヤを回した時に斜めにタイヤが成って行き回せなくなる。その都度修正をしながら回すのが面倒である。メンテナンススタンドをおすす召します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/22 17:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

オフロードバイクのチェーン清掃用に購入。

正直言って受けのゴムは直ぐに、ちぎれ易く値段なり。

汎用品なので、何処にセットすればリアタイヤが浮くか
結構、不便。

これならローラースタンドか普通に油圧ジャッキを
買った方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/03 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たっちゅうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R25 | Z125 プロ | Z125 プロ )

Uタイプ

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
取り付けやすさ 5

L字金具より、やっぱりU字フックの方が良いと思い購入です。
U字の方が安心感があるし、はめやすいです。
L字だと、バイクをある程度水平にしないと掛けれない。
金具がプレスで抜いただけなので、端部のバリが気になります。
金具でバイクを傷つけたくないのでビニールテープを巻きました。
クッションゴムぐらい着けて欲しいです。(安いので仕方ないですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 16:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ZX-10RR )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

大型SSでも問題なく上がります。ただスイングアームに固定するラバー部分の耐久性はないです。間にタオル等を挟んだ方がいいかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/13 08:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

車体重量200s以下の車両向きですね。
大型車はまず上げるのが難しく、通常のメンテナンススタンドを使用した方が早く確実に安定します。
まぁ、小さくなるので長距離ツーリング時の緊急時のアイテムとしての使用用途が妥当かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/08 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

overmanさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

【使用状況を教えてください】
センタースタンドのついていない車両でチェーンのメンテナンスなどを行う際に使用しています。
こちらはコンパクトに折り畳め、収納場所に困らない点が気に入っています。

【使ってみていかがでしたか?】
いわゆるオーソドックスなメンテナンススタンドと異なり、コンパクトであることが魅力の本商品ですが、意外としっかり後輪をリフトしてくれます。
スイングアームの左右を支えて(リアスタンドブラケットに引っ掛けるなどして)リフトするのではなく、右側のスイングアームに当てがってリフトするので、力のかけ加減が難しい場合があるかもしれません。

【注意すべきポイントを教えてください】
本商品はスイングアームに当てがって使用するものですが、車体と本商品の設置点が1点であるため、安定性に若干不安があったりもします。
リフト後は、サイドスタンド、前輪、本商品の3点で車体を支えることになるので、サイドスタンドをしっかりかけること、ゴムバンドや結束バンドなどでしっかりと前輪のブレーキをかけておくことに気をつけたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/28 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP