XAM:ザム

ユーザーによる XAM:ザム のブランド評価

スプロケットブランドXAM(ザム)。硬質アルマイトに自主潤滑機能を持たせた独自の製法は、スプロケットにおける耐磨耗性能を向上することに成功しました。

総合評価: 4.2 /総合評価380件 (詳細インプレ数:364件)
買ってよかった/最高:
112
おおむね期待通り:
90
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
4
お話にならない:
9

XAM:ザムのメンテナンスのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

Webikeから「クレーム返品に対する回答」がきました。


「 ザムからは、『ご利用予定車輛データに対し、適合しているスプロケットとなる、』との返答をもらっておりますが、
実際の車輛には合わないとのご連絡ですので、今回は弊社のご対応として、ご返品を承ります。」


このメーカーは「 自己商品に対する誇りをまったく持っていない」 と思いませんか?

いったい、「取り付け予定車輛データーに対し、適合しているスプロケットとなる」は何を意味しているのでしょう?


そのデーターには「ドライブシャフト中心?スイングアーム前端 / 取り付けスペース」は含まれていないのでしょうか?


「適合している」とは「単にドライブシャフトの取り付け溝とスプロケットの取り付け溝が合致している」ということで 、
「実際に取り付けられるかどうか」まで含んでいないということでしょうか?


今回はWebikeが「 販売者として責任 」 を取ることになりましたが、
同じ事業者として 「 自己の商品に責任と誇りを持たない 」 X.A.M ( ザム ) には憤りを感じます。

消費者生活センターに持ち込んでザムの責任を追求しようと思いましたが、
販売者のWebikeも巻き込むことになるので今回はこれ以上事を荒立てないことにしました。

Webikeには以下を助言しておきました。

「昨今、オフロード車をモタード化することが流行っています。

適合車種にある、もともとモタードのDRZ-SMや、オンロードのGOOSE、GSX、BANDITは
「フロントスプロケットを大きくすること」を予定しているかも知れませんが、
他のオフロード車 のDJEBEL、DR、RH、SXは
「フロントを小さくすることは予定していても大きくすることは予定していない」と思われます。

少なくともRM系やRMX系にこのフロント16枚は取り付けられないはずです。

このスプロケットは「 全巾は88? / ドライブシャフト中心?刃先まで44? 」
この数字を上げて、「 標準スプロケットより大きくするときは取り付け車両にこれだけこのスペースがあるか確認してください 」 との注意文を上げた方がよいと思います。

そうしないと、「 取り付けられないから返品」が相次ぐのではないでしょうか? 」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/13 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yzrm1さん 

すでにメーカーHPに適合にかんする注意事項は掲載されてますが・・・

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP