2024年6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スズキ機工:スズキキコウ

ユーザーによる スズキ機工:スズキキコウ のブランド評価

スズキ機工では、お客様から得られた「現場の生の声」を活かし、開発が行われています。 LSベルハンマーは、今までにない極圧潤滑性能で機械装置の初期摩耗を防止します。焼き付き防止・きしみ音の緩和・破損の防止に絶大な効果を発揮します。

総合評価: 4.4 /総合評価82件 (詳細インプレ数:78件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
22
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

スズキ機工:スズキキコウのその他グリスのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

グリスアップをサボっていたロードバイクのペダルに使用してみました。
いつもはちょっと頑張って踏まないと失速してしまう、上り基調の道がいつもよりも軽いペダリングで進むようになりました。
自分自身の体のコンディションにもよるでしょうけれども、パワーをしっかり伝達できるようになった体感があるので、効果ありだったなと思います。

水にも強いらしいので、水洗い洗車をしても流れずにもってくれるか、そこも期待したいですね。

友人からは自転車に使うには2番よりも0番の方が向いている、とも聞いたので、そっちも試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/15 10:42

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 65件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • この潤滑と極圧性は凄い!

    この潤滑と極圧性は凄い!

ベルハンマー漬けです。早くメタルグリースが欲しいのですが、使い分けも必要という事でベルハンマー原液を10%配合のマルチグリースを購入。レバーの付け根やリンク部、メーターワイヤーなど色々な所にペトペト。ベルハンマーは本当に効果が体感できて満足してます。バイクだけじゃなく、私自身もベルハンマーにどっぷり漬かってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

POPO11さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

グリスとしてはチョット柔らかめ。
でも効果は最高!
ベアリングに補填して今までのものよりはかなり軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/27 16:28

役に立った

コメント(0)

ばひさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メーカーではホイールベアリングにも使えるって事だったので色んなベアリングをグリスアップ出来そうだしコスパもいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/01 17:00

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーのホイールベアリングをメンテナンスした際に使用。
ホイールベアリングのシールを外し、古いグリスを中乾、速乾のパーツクリーナーで洗い流し使用。
その後エーゼットのCKM-001を馴染ませてから、本商品を封入した。

【使ってみていかがでしたか?】
No.2のグリスちょう度ではあるが、だいぶ柔らかいと感じた。
柔らかい分ベアリングへの封入はやりやすく、作業性には特に問題は無かった。
封入後の感想は、さすがベルハンマーと思った。車両を押す力がメンテナンス前と比較し、明らかに軽くなっていた。当然走行時でも回転が軽くなっていた。今までノーメンテだったが古いグリスはそこまで汚れていた形跡もなく、軽くなったのはベルハンマーの効果かなとは推測できそうである。
また、柔らかいグリスではあったが、シールからの漏れもなかった。
封入してから約4年経ったが、Dトラッカー現オーナーの知人からも不具合の報告は無く、しっかり漏れも無くホイールベアリングを潤滑している。

【他商品と比較してどうでしたか?】
ベルレイの耐水グリス、シルコリンのPRO RG2と比較しても本商品は柔らかい。
また先述したグリスよりも容量がだいぶ少ないので、使いどころは常時回転している箇所(ホイールベアリング等)に絞ったほうが良いと思われる。ベルハンマー自体の樹脂への攻撃性はメーカー資料では少ないとのことなので、今後スロットルチューブへの使用も検討してみようと思う。

【注意すべきポイントを教えてください】
容量が少ないので、アクスルシャフト等錆がこないようにする箇所への使用はもったいないと思う。
また、かなり柔らかいグリスなので、スイングアーム周り、リアサスリンク周りの潤滑には水に弱い可能性大。(水で流されてしまう。)
オフロード車よりはオンロード車向きなのかな。と思う。

【ホイールベアリングへの給脂のコツ】
ベアリングシールを外すには、
精密ドライバーマイナス(工具)があれば、だいぶ楽にシールに傷を入れることなく施工可能と思う。
シールが外れたらこれでもかというくらいベアリングから古いグリスを洗い落とすこと。
グリスの封入はたっぷり行っておき、シールを元に戻した際はみ出るようであれば、拭いておけば良い。
ベアリングの潤滑は、シール内をどれだけグリスで満たせられるかが肝要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 22:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP