6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Permatex:パーマテックス

ユーザーによる Permatex:パーマテックス のブランド評価

2001年にロックタイト社よりパーマテックス部門が独立し、新たなる展開を開始。世界の各カーメーカー、原子力発電所、航空宇宙産業に純正組み付けされており、その信頼性の高さが証明されております。

総合評価: 4.2 /総合評価74件 (詳細インプレ数:74件)
買ってよかった/最高:
36
おおむね期待通り:
28
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
5
お話にならない:
0

Permatex:パーマテックスのケミカルのインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

バッテリー端子とプラグキャップに使用しました。

使用した91年式スズキDR250Sはバッテリーの位置がリヤタイヤ左上のサイドカバー内側にあるので、雨天走行では水が掛かりやすい位置にあります。これまでトラブルはありませんでしたが、以前から気にはなっていたので、セールのタイミングで購入しました。

使用後の変化などはありませんが、トラブルの予防効果はあると思います。

パーマテックスの製品は以前に液状ガスケットを使用して排気モレが治った事があったので
こちらも信頼できる製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 02:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

オイルのドレンボルトにテープタイプのシール剤を使用していましたが、巻き付けるのが面倒でクズが出るので好みではありませんでした。
こちらは液状タイプで塗布も楽でクズが出ないとのことで気に入りました。
高耐熱なので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/20 20:43

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

絶対外れてはダメなところに使っています。
低強度なので、適正トルクと合わせればいい抵抗になるだろう。一般ユーザーには使いやすい粘度

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/27 22:59

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 704件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

サイレンサーのOHに使用しました。打ち込む際のリベットと、シェルとエンドキャップ、差し込みに使用しました。
チタンサイレンサーに使用したのですが、ガスケット色がクレーなので目立たなくていい感じです。
程よく粘度もあり、厚盛や薄塗もできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/03 19:50

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

メンテナンス用に購入しました。
プラグとプラグケーブルの接点にグリスしていますが、グリス切れもなく、性能としては十分です。
量も多いので、長い使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/30 17:02

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

古いバイクでコックの取付面からリークが発生した際に紙ガスケットと併用して使用しました。
フリーカットできるベースガスケットシートを適切な形状に切って、その両面に塗布。キッチリリークは止まって安心して使用できてます。
色はグレーです。
エンジンを開ける人は、結構使いでがあって開封後に早々固まってしまうこともないので1本持っておくことをオススメします。
モリワキのME30と違って比較的柔らかいガスケットなので使い分けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 22:44

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チタンボルトは腐食に強い一方、カジリ易いとの一面も。
低トルクで熱が加わらない場所では気を使うこともないけど、キャリパーボルトとなるとね。
均一のトルクで締付ができるので欠かせません。

ブレーキパッドの鳴き止めとしても使用できますので、コスパはいいのでは?

オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/16 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキキャリパーのオーバーホールを行った際
フルードのエア抜きを実施。その際にブリーダーボルトのネジ部からエアを吸い込んでいる事を確認し、対策としてシールテープを巻く事を知った。
しかし、細かい部品であるとともに千切れたシールテープ等がキャリパー内に残らないか不安になったが、それら全ての不安を解消できるのが本商品だと聞いて購入を決意。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
エア抜きの際にネジ部からのエア混入も無くなり、
また、エア抜き後に一度は滲んでいたフルードの滲みも解消された。
塗布作業も簡単であり、非常に満足である。

【期待外れだった点はありますか?】
最初はしっかりシール剤が出てきていたが、途中から水状の物が出てきて
それはシール剤としては効果の無いものだった。
内容量がわずかな事もあるが、その中でも更に使用できる量は少ないと感じた。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
容量を考えるともう少し価格を抑えて頂けると嬉しい。

【比較した商品はありますか?】
所謂シールテープとの比較を行った。
作業性や効果、デメリットの差を比較したところ、
本商品の方が抜群に効果的だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 22:22

役に立った

コメント(0)

アキラさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: RGV250γ | TZM50 | CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

中強度用のネジロック剤です。
ホ-ムセンタ-などにも置いてたり入手性は良いと思います。
そうそう使く機会もありませんが以外にネジロック塗布指定も
マニュアルにはありますのでもっておくと役に立つと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP