Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4.1 /総合評価624件 (詳細インプレ数:620件)
買ってよかった/最高:
233
おおむね期待通り:
277
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのケミカルのインプレッション (全 72 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたリトルカブの外装がくたびれ過ぎていたので好みの色に塗装した際の仕上げに本商品を使用しました。
エアガン等の塗装用具を持っていない私は缶スプレー塗装派なので、今までずっとホルツさんの本商品かソフト99さんのウレタンクリアーを使用してきました(どちらを使用するかはWebikeさんで購入時に安く売られている方となっています)。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
過去に何度も購入&使用していますので、とても見慣れた安心感すら感じる商品でイメージ通りです。
【使ってみていかがでしたか?】
2液性(グリア溶剤・硬化剤)の商品ですので、缶の中で「混ぜる」作業があります。
スプレー側の反対にあるキャップを外し飛び出しているクギ状の棒を押し込み逆さにして10分ほど放置。
その後にスプレー缶本体をシャカシャカとシェイクして2種類の溶剤をしっかりと混ぜます(20?30回程度)。
後は普通の缶スプレー塗料と同じ要領で対象物を塗ります。
【注意すべきポイントを教えてください】
気温の低い時期には缶スプレー内圧が低く、塗料の付け時に塗料の粒子が荒くなってしまいますので「湯せん」等で温めてから使用すると適正な内圧になり細かい粒子で塗りやすくなります。
塗料の性質上なのか、ウレタンクリアーを吹いて塗膜が完全に乾燥した後に再びウレタンクリアーを塗ると皺が出来てしまうリスクがあるので注意してください。
硬化剤を混ぜるタイプの「使い切り」なので日時を開けすぎると缶内に塗料が残っていても使用できなくなることがあります(溶剤が固まってしまう)。
【他商品と比較してどうでしたか?】
過去に数社の同様商品を使用してみましたが、中には湯せん等で温めても噴射圧が低く、まともに塗れなかった商品もありました(その時はまとめ買いをしていた殆どの商品の圧が低く地獄を見ました・・)。
どの商品にも多少の当たりハズレはあると思いますが、私が安心して使用出来た商品はホルツさんとソフト99のウレタンクリアーでした。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
缶の側面や蓋の中に入っている注意書きをよく読んで「しっかりと溶剤同士を混ぜる」「換気がしっかりと行える良い環境下で使用する」クリアー塗装後は「塗料が硬化するまで我慢する」ですね。
私の失敗談として、しっかり混ぜて塗装後に2週間ほど時間を空けたのですが・・不十分だったようで残念な事になった場所がありました。
泣けます・・
【一緒に購入するべきアイテム】
塗装したい物の表面を整える耐水ペーパー(表面の状態により中目400番程度から1000?2000番と数種類)と下地材(サビ止め配合プラサフ等)、塗りたい色の塗料、クリアー塗装後の表面研磨用の極細コンパウンド等を用意しておけば頑張り次第ではメーカー純正の塗装を超える仕上げが出来るかもしれません(技術と努力次第??)。
【メーカーへの意見・要望】
私に中でとても信頼していた本商品が販売終了になっていた・・・
ホルツさん、新商品に切り替えるだけですよね?ウレタンクリアーの缶スプレー自体を止めてしまう訳じゃないですよね??
缶スプレータイプのウレタンクリアーの販売は継続してください、よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 21:07

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 478件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 小サイズ

    小サイズ

【使用状況を教えてください】
タンクやカウルの再塗装の際のペーパーがけで使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真の通り大小2つのブロックが付属しています。
大きい方は台所スポンジを少し小さくしたぐらいのサイズ感になっています。

【使ってみていかがでしたか?】
当然無くてもペーパーがけは出来ますが、どうしても指だと凹凸に沿って削ってしまいます。
本商品を使うことで多少の凹凸であればならしてくれるので仕上りが良くなり、作業時間が短縮されます。
かなり軽量ですが固さはしっかりとあるので使いやすいです。

【注意すべきポイントを教えてください】
当然ながらサンドペーパーは別途準備が必要になります。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他の研磨用のブロックと比較して安価でサイズ違いで2つ付いてくるので本商品を選びました。

【総評】
安価で使いやすく非常にコスパの良い商品だと思います。
塗装前の下地処理に持っておくと重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 22:15

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

キャンディカラーの下塗りのシルバーです。
結構簡単にキャンディカラーを塗ることができます。
このままキャンディカラーを塗ってもいいですしマスキングでラインをつくってシルバーのラインを残す感じにしてもいいしシルバーを塗ってラップで黒をペタペタすればラップペイントになります。
簡単で手軽にキャンディ塗装ができるのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 16:20

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 626件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

他社製品で悩まされている中、高評価だったこちらの製品にたどり着きました。
使用してみてはじめは意味がわからなかったのですが、塗料が乾くと黒い被膜が出来、それで空気と遮断してサビが進行しないように保護するような仕組みです。
残念なのは黒い被膜のため、サビ防止目的で塗ってしまうと黒ずんで錆びているように見えます。あと付属の筆は固くなって直ぐに使えなくなりました。今では使い古した歯ブラシで塗っています(笑)
綺麗な面では使えませんが、サビがかなり進行してポロポロサビが落ちているような箇所の補修にかなり効果があり、強力な被膜でサビの進行を食い止めています。また、かなり目立たない箇所で錆びやすいネジ部にも使っています。
使用頻度としてはかなり高いです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 10:22

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

エキゾーストを取り付ける際に使用しました。
排気漏れはしていません。
沢山入っているので何度か使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 19:34

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 4

【使用状況を教えてください】
カウルの補修、ディスクローターの研磨に

【使ってみていかがでしたか?】
使いやすい番手が1通り揃ってるので迷ったならこれ買っとけば間違いないと思います。
カウルの転け傷などに対して、タッチアップペンを山盛り厚塗りした後、本品で平らに削りとりコンパウンドで磨いて傷隠ししています。
カウルの補修には必須アイテムです。

【注意すべきポイントを教えてください】
本品だけでは仕上げまではできません。あくまで荒研ぎ用ですので別売のコンパウンドを使って仕上げ磨きする必要はあります。
磨きたい場所以外に触れると傷だらけになりますのでマスキングは必須です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
使用目的が明確でほしい番手がはっきりしてるならバラ売りで購入したほうが量的にもお得でしょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
コンパウンド、マスキングテープ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/25 13:44

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • こんな感じのサビに塗って

    こんな感じのサビに塗って

  • こんな感じになります。

    こんな感じになります。

【使用状況を教えてください】
レストアや車両に発生してしまったサビを止めたい時にものすごく重宝しています。
ソフト99の物やホルツ製のこの商品をローテで購入しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
最初に購入した時は「こんな物でサビが止まるの?」と懐疑的でしたが「しっかり処理すればしっかりと止まる」といった感じでイメージ以上の商品でした。

【使ってみていかがでしたか?】
水性の商品なのでとても扱いやすく管理も楽です。
乳白色の溶剤がサビに反応して黒く変色していくので効果が分かりやすい商品です。
長期間使用していない時等に溶剤にトロ味が出てしまうことがありますが、水(適量)で薄めれば大丈夫。

【注意すべきポイントを教えてください】
まずは添付されている説明書をしっかりと読みましょう。
ある程度サビを落としてから使用したほうが効果は高いです、未処理のサビに塗っても反応しない時がありますので、ワイヤーブラシや耐水ペーパーなのでサビを落としてから使用しましょう。
更に熱を加えると反応が早いので、冬場や気温が低い時に使用する際はドライヤーなどで熱を掛けてあげた方が確実でしょう。

【他商品と比較してどうでしたか?】
この商品とソフト99の「赤サビ転換防錆剤」は販売メーカーと商品名が違うだけの同商品です。
手に入れ易い方を購入しましょう。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【一緒に購入するべきアイテム】
サビた部品の下地を処理するサビ落とし用のアイテム(ワイヤーブラシや紙やすり等)を準備しておくと良いと思います。
作業時に溶剤を入れるカップの筆が同梱されていますが、塗る箇所によっては筆が小さく(大きく)感じる場合もあるので100円ショップ等で「安い筆セット」を購入しておけば作業が楽になります。
サビ止めが完了した後に塗る塗料も準備しておけばその後の作業もスムーズに進みますので準備しておきましょう。

【メーカーへの意見・要望】
メンテナンス時やレストア時の安心お助けアイテムなので出来るだけ長く販売してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/17 23:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

たまたま1KT、MC19ともゴールドホイールなのですが、
使いたいのは、実はMC19のゴールドラインの補修用としてだったりします(笑)
色味が合うかはわかりません。
合わなければ、ホイールに使います。

中々タッチペンで金色ってほぼ無いので。
まぁ当たり前か?(笑)

とりあえずお試しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 20:29

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

純正カウル補修用です。
黒部分より、シルバー部分の方が、傷が多いので、
活躍してくれるでしょう。

同じ車種、色で使ってる方がいたので、
この品番で良いんだと思います(笑)

タッチアップして傷埋めて、コンパウンドで磨くという作業の予定。
ホルツさんは純正色調合が出来るけど、
バイク用も調合出来るのかしら?
こんど調べてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 20:17

役に立った

コメント(0)

54さん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: TZR250 | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

中華カウルから純正カウルに戻しました。
一応コンパウンドで磨きましたが、
タッチペンも使わないとね(笑)

ということで。この辺の品番を使ってる方がいたので(笑)
真似っこしました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 20:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP