ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価868件 (詳細インプレ数:837件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスの電装系のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 1
形状 4

あの出っ張ったウインカーが嫌だったので交換しました。
見た目はスッキリしましたが、かなり小さいですね。
いつか事故ってしまうかもしれないんで、元に戻すつもりです

取り付けされるかたは、死ぬ気で?どうぞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/16 01:04

役に立った

コメント(0)

ムラカミさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ゼファー1100

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

LEDにしては価格が安い、
点灯状況は明るく見やすくいい商品だと思います、
結構LEDの商品は価格が高いのですがこの値段はお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 20:35

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

XB12RのちょうちんヘッドライトをHID化ということで、色々なメーカーを物色し、オダックスさんを選択した。決め手はイグナイター一体のバラストとコストパフォーマンス。

バラストの厚みはもっと薄型のものが他社から出ているが、面積(縦横寸法)が一番小さくて狭いスペースにも簡単に取り付けられる。カウリングブラケットのヘッドライトユニットの上側に立てた形で両面テープとタイラップで固定した。イグナイターを別に取り付ける必要がないので極めて簡単。ヘッドライトコネクターはH3なのでゆるゆるだから、ビニールテープでしっかり巻いた。

電源はノーマルのヘッドライトから取れるのでリレーも必要ないが、自分の場合はあくまで気休めに4輪用のキャパシター(ウォーニングキャンセラーとして売られている)をかませておいた。4輪のハイビームHID化のときに多少効果があった気がするので・・・。このキャパシターをカウルブラケットのステーに取り付けたが、一般のイグナイターと同じようなサイズなので、せっかくのイグナイター一体バラストの利点を消してしまったのだが、少しでも電源を安定させ、ハイビームの安定化が早くなればという淡い期待で。とりあえず不具合は出ていない。

付属品も充実していて、特にLEDのポジション球までついていたのはとても親切で嬉しかった。普通は別売で、LED球だけで数千円したりするので。

使ってみて光量がぐっと増したのは当然のことで、夜間走行が楽になった。少々気になるのは色味がかな~り青いこと。同じ6000Kでも純白に近いものも多いと思うが、これはもろに青目(写真は点灯直後のものなので余計に青いが、安定するともう少し白っぽくはなる)。ファッション性はアップするけど明るさからすると純白の方がいいと思う。あとは車検に通るかどうか。ハロゲンに入れ替えるのは簡単なので車検自体はどうってことないが、やはり明るさと見栄えのバランスからいって純白にしてもらった方が自分にはいいね。

ちなみにHID化後しばらくして充電系統が死に、メーカー保証でステーター&レギュレーター交換となったが、このHIDが原因ではなく、あくまで純正部品の不良だったとのこと。

とにかく狭い場所に簡単に取り付けられるし、付属品も満載で使い勝手抜群。青目が気にならなければ超おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP