月木レーシング:ツキギレーシング

ユーザーによる 月木レーシング:ツキギレーシング のブランド評価

ストリート用のアフターマーケットマフラー、音量規制のないレース向けのインナーサイレンサー脱着式のマフラー、本場アメリカで人気のドラッグレーサーモデル・サイドワインダー。数々の名品があなたの車体により高いパフォーマンスをもたらします。

総合評価: 4.2 /総合評価73件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
24
おおむね期待通り:
36
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

月木レーシング:ツキギレーシングのマフラーのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マリモルート6さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • 微調整必要です

    微調整必要です

  • アルミサイレンサーより、かっこいい?

    アルミサイレンサーより、かっこいい?

先ずは納期ですが、発注時は1ヵ月予定でしたが結局3ヵ月と1週間後に届きました。熱も冷めてしまいましたが、まぁ届いたので良しとします。肝心のマフラーですが、溶接は素晴らしい?但し内面の溶接根は処理されていません。ヤスリで多少ですが削りました。また恐らくベンダー加工の時に着いた傷が目立ちます。折角溶接が素晴らしいのに!取り付けは、角度を微調整しながら取り付けしないとオイルパンやアンダーカウルに接触します。重さはサスでも純正より全然軽いです。音はバッフル入れると、マフラー変えてますな?!と直ぐに判る音です。それでも今時の車検対応の3倍はうるさい(笑)バッフル外すと凄まじい爆音です。但し音割れなく綺麗な爆音です。あと、取説には付属の液体ガスケットを塗りと記載されていますが部品表にはない!勿論入っていませんでした。昔、違うバイクで月木さんのデクスターを付けていたこと有りますが、TRは安く、間違えなく上を行きます。何より素晴らしい美声です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 01:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-10R )

利用車種: ニンジャ 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音が大きいと言われる方が多いかも知れませんが、マフラーを変えるならそれぐらいは当然の事だと思いますが、時間帯を考えて行動すれば近所迷惑にはならないと思います。
音も低音でとても好みです。そしてなによりも軽い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 13:56

役に立った

コメント(0)

kszrt10cさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ニンジャ 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 5

?【何が購入の決め手になりましたか?】 サンプル動画。
?【実際に使用してみてどうでしたか?】 音、デザインに満足。
?【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 スリップオンなので非常に簡単。 
?【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 接合部から微妙に排気漏れするので、しっかり液体ガスケットを塗る。
?【期待外れだった点はありますか?】 精度に少々問題あり。
?【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 精度を良くして欲しい。純正エキパイとの結合部のバンドがみっともないので、フルエキ風に見えるように改善して欲しい。
?【比較した商品はありますか?】 アクラポビッチ、マーヴェリック、モトギア
?【その他】 見た目だけで言えばモトギアのダブル出しが迫力があって良かった。
最近のトレンドのデザインを選ぶとすればアクラポビッチ。
ですが、音量が大きめでショートサイレンサーが好みの私には、この二つは音が淋しい。
マーヴェリックは逆に音が大き過ぎる。
値段、音、デザインで一番良かったのが月木でした。
しかし、取り付けを終えて最後にマフラースプリングを引っ掛けたら、スプリングにテンションがかからず遊んでいる状態でした。
クレームを言うと迅速に対応して頂き、良品と交換してくれました。
スプリングフックの位置不良でした。
音は250ccとは思えない程の迫力あるサウンドです!
うるさいのが嫌いな人には向かないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 04:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★OKA★さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MT-09 | FXSTS SPRINGER SOFTAIL )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

形状が気に入り購入。納期予定日3回の延期で2ヶ月待ちでした。ようやく商品が届き確認した所エキパイ部分にバフ目が数ヶ所あり繊細な方は気になるだろうなと思いました。
あとステップとサイレンサー部分が干渉してるのがマイナスポイントですね。取付は動画で予習してから素人の自分がじっくり慎重にやって1時間位でした。音量は大き過ぎず小さ過ぎずで丁度良く気に入ってます。
試運転にて高速含め180?走った所燃費がリッター辺り21キロでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 14:41

役に立った

コメント(0)

ななしさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

取り付け後さっそくエンジンをかけたら、あまりのうるささに驚きました。103dBということで覚悟はしていたけど凄まじかったです。
周りが住宅街なので乗るときは開けた場所まで押して行ってからエンジンをかけるようにしました。ですが音はとても気に入っています。
もし買うのでしたらバッフルも一緒に買うことを個人的におすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わいさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

1.0/5

★★★★★

確認しなかった自分が悪いが画像ではo2センサー取り付けてあったが届いた商品には取り付け穴がなかった!!とりあえず着けて乗ったら純正と比べると高回転域が良くなったのはわかる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/24 21:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Tsuckyさん 

失礼致します。(有)月木レーシングです。
別ユーザー様からご報告頂きました。ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳御座いません。リリースした当初O2センサー取り付け不可でした。※理由は取り付けボスが抵抗になり、若干パワーダウンする為です。
しかし、現在の仕様は【取り付け可能】な仕様に変更されております。
もしご希望でしたら、中間パイプ部分をお送り頂きましたら、取り付けボスを付けさせて頂きます。
以上、宜しくお願い致します。

わいさん 

ありがとうございます!!ではお手数ですが中間パイプを送りますのでボスの取り付けしていただきたいです

ロッセさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

セールで安く、テールの径が50.8のため購入。
サイレンサー差し込むところが真円ではなく少し歪んでる。
これはパイプカットする際に強く押したためできたと考えられますが通常はNGと思う。サイレンサーはインナー径50.8位でバッフルで調整している。自分はサイレンサーをビートに変えたため性能は不明だが、良くなさそう。
自分のように他社サイレンサー入れる前提では安価なためオススメします。それ以外はイマイチ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/02 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビスコさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

純正エキゾースト
→BEET ZX-4用?のチタン
→TUKIGI TRエキゾーストという順です。

まず商品についてです。
TUKIGIレーシングというかっこいい
ロゴの入った段ボールに丁寧に梱包されて
届きました。必要な部品、小さな液体ガスケット
簡単な説明書がきちんと同梱されていました。

エンジン側のガスケットは別に購入となります。
取り付けでは、前のガスケットが外れずに
その作業が一番の苦労でした。

取り付け精度やはめあい、
品質もとても良くストレスなく
くみ上げることが出来ました。

バイク屋さんに頼むか、
勉強のためにじぶんでするか悩み
自分で行いました。
ラジエーターを少しずらしましたが、
外すまではないにしてももう少し
動かさないとやりにくいと思います。

一点、取り付け後に分かりましたが
最終的にサスペンションリンク周辺で
カウルと接触することと4本が集合する部分の
スプリングが少しカウルに干渉します。

接触している部分では、高温のため
カウルが溶けてしまいますので
要加工となると思います。
現在は、多少あつくなりますがガラスウールで
巻いて応急的に対処しています。

ネットで調べると、若干は仕様の
ようなので気を付けてください。

軽さですが、純正に比べればはるかに軽いです。
しかし、BEETでのチタンと比べれば
1.5倍ほどはステンなので重さがあります。
2000kmほど高回転を使用し走りましたが、
綺麗な焼き色が根元でついてきれいです。

サイレンサーは車検未対応ですが、
バッフルを付けていると静かです。
JMCAのスリップオンのような。
外せば、まさしくレーシングマシンの
ような図太い音色です。正直、暖気も
気を遣うほどにです。

ZXR用は、コスパではRPMですが
カウル・ドレン・フィルター・性能で
考えるとこれとBEETの二択です。

しかし、ツキギも満足いく性能と
綺麗な見た目ですので安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

君、ライコネン?さん 

初めまして~。大阪で90年式のに乗ってます。自分も気になってたんですが、TR付けてる人ってかなり少ないですよね?
というか、今回初めて発見しました!
よかったらYouTubeとかに動画上げてくださいよ~

ビスコさん 

初めまして、同じ関西ですね。値段的に、これにしました。ほとんどがBEETで、まれにRPMがいるくらいで...
今まで見たZXRにはついてるのは見たことがないですね。
goobikeなどでもいなかったようです(笑)
そうですね、私はYOUTUBEのザンザスのTRを見て
これだと思って購入したのでどなたかの参考になるように
動画を上げる準備をしてみたいと思います!

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP