6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ガソリン携行缶のインプレッション (全 51 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

原付スクーターツーリングを良くしますのでもしもの時の為に購入しました。原付スクーターの燃料タンクは小さく入っても4-5リットルです。ガソリンスタンドがない林道など山道に行った時や休みのスタンドなどいつも冷や冷やして乗ってました。これがあれば燃料がなくなっても安心がもてます。ロングツーなどする方などにもいいと思います。ガス欠になった時のことを考えれば安い買い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロムさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: CB750 )

4.0/5

★★★★★

万一の時に安心です。0.9リッターの割にはアウトドアブランドの物より缶が小さいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:42

役に立った

コメント(0)

ひでぞうさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

国産モトクロッサーでエンデューロレースに出場する為、必需品と思い購入しました。通常のポリタンクですと車両タンクをのぞきながら給油の必要がありますが、これは差し込むだけですので非常に簡単ですし自動停止するので吹きこぼれもありません。ぜひお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あもあもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

北海道では、スタンドとスタンドとの距離が長くなることが多いので、ガス欠対策として購入。
カバンに入れやすい大きさで、ガソリンを安全に持ち出せるので、重宝しています。
できれば、お世話になりたくないですが、保険としてカバンにいれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

非常時に備えて購入(笑)

幸か不幸かまだお世話になっていません。

レインウェアと同じく『持ち歩きたいけど、使いたくないモノ』のひとつです。

500ccでは心もとなかったので、900ccのものを買いましたが、これでも10数キロ航続距離が伸びるだけなので無理は禁物ですね。

非常用携行缶としてのサイズ的にはこのあたりが限界かとおもいますので、星4つの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/29 15:50

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

先日初めて体験しちゃいました。
ガス欠。。。それも高速でW 幸いにして路肩&リザーブ作戦で
なんとか乗り切りましたが。。色々頭によぎりました。
レッカーよばな、、連れ着てくれるかな等など

という事もありロンツーの予定もありということで本製品を
購入しました。かなりがっちりとした作りであり携帯用の
袋もついているので安心して使う事が出来そうです。

※なんかガススタで入れてくれない所があるんですが、、、なぜ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キャプテン信州さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ガソリン携帯缶って、色々なものがあるけど、これは小ぶりで「一応持っていくか」とか「常に携帯しよう」という気になる。また、消防法適合というのも、蓋もステンレスというのも安心。さて、その蓋だが、ジョウロなどが無くても給油できる仕掛け。しかし、うまくやらないと手は少し汚れる。また、おちついてやらないと蓋を落としてしまったり、こぼしてしまったりする。まあ、たまにしか給油することは無いので、この仕組みはとても気に入っている。なので、一リットル版(BT-1000)も買ってしまった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bowzさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Versys[ヴェルシス] | ER-6f )

4.0/5

★★★★★

バックに入れて洩れたら臭そうだし、車外にマフラーバンドで取り付けました。
これで安心?かな

http://serow250.blog79.fc2.com/blog-entry-31.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: LEAD 100 [リード] )

4.0/5

★★★★★

500ccですが110ccバイクには予備燃料として充分だと思います。通常は付属の布袋に入れて装着しますが、写真撮影のため
袋から出して装着してあります。
これで15Kmは走りますから、遠出好きには安心な小物です。
リアボックスの取り付けステイを加工してホースバンドが付くようにしてそれで固定してあります。
車外装着なので万一燃料漏れがあっても安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

元々、いざという時のため車に積んでいたものです。
(この程度では、数キロしか走れない大喰らいですが…)
トリップメータがなくリザーバータンク容量も小さなKSR-2だと
ロングツーリング時は心配なので持ち歩いています。
車、バイクともに、困っている人を救出するために
登場した回数の方が多いですけど(汗;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP