ETHOS:エトスデザイン

ユーザーによる ETHOS:エトスデザイン のブランド評価

カスタムパーツだけでなく、アパレルやメンテナンスキットに加えて特殊工具まで。趣味のバイクいじりをどこまでもサポートする頼もしいブランドです。

総合評価: 4.3 /総合評価573件 (詳細インプレ数:558件)
買ってよかった/最高:
275
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
66
もう少し/残念:
17
お話にならない:
9

ETHOS:エトスデザインのメンテナンスのインプレッション (全 117 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: 900SS

5.0/5

★★★★★

以前からずっとリアスタンドが欲しかったんですが、この度センタースタンドが無い車両に入れ替えた為、思い切って購入しました。

このスタンドは高さ調整、幅調整が可能で、色んなバイクに使用でき、この先長く重宝するスタンドですね。

ラバーアームも安心して使用できる強度があります。

肝心のバイクの上げ下げですが、凄く簡単に出来ました。

今までリアスタンドを使用したことが無い私でも、すっと上げたり下ろしたり出来ます。

本体も安っぽい塗装ではなく、クロームメッキが高級そうに見えるのもGOODですねー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 20:23

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

先月、奈良県~和歌山県にツーリングに行きました。
山間部を走っていてガソリンがかなり減ってきたので
ガススタを探すが、なかなか見つからず
なんとか予備タンぎりぎりでガススタがありました。
ほんと山ん中でガス欠にならんくてよかった。

こんな経験をしたので今回、購入に至りました。
これで安心してツーを楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 23:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: R nineT

4.0/5

★★★★★

取っ手は、長短を選択できますが、長い方を選択すると、ボルトの取付が3か所から2か所に減り、若干ですが立てるときにスタンド本体がしなります。

これは短い方にしても基本しなりますので、しょうがないとは思いますが、他社の固定のタイプについてはぐにゃぐにゃしないので、慣れるまでは精神的にちょっと怖い感じが拭えません。

とはいえ立てちゃえば安定するので、おススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 22:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃおさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

納品後、「タンクの内側に防錆剤が付着しているので清浄してから使用してください・・・」旨の用紙が入っていたので少量のガソリンで清浄いたしました。最初は少し濁った感じでガソリンが出てきたので防錆剤は清浄された感じがしましたが、タンク内にごく少量ですが異物が残っている状態でなかなか除去できません。
3個購入いたしましたが、3個とも同じような異物が混入していました。3個のうちの1個は実際に使用していた跡がありました。タンク外装の塗装もガス抜きバルブのあたりが2度目の使用で剥げてきてしまいました。
高額な商品だっただけにがっかりしています。
バイクのように給油口が上向きのものには、タンクのノズルが汚れるわけでも無くとても使いやすいですが
車のように給油口が斜めになっているものには、ノズルが固定されているため使いづらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/21 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1200

5.0/5

★★★★★

初めて使ってみました。使ったのも初めてなので使ったことがない方のご参考になれば。リッターバイクも軽々上がりますので、一人でも心配ないと思います。高さやスイングアームの幅はしっかり決めてください。少し広くてもいいかな?と思ってやると、スタンドからずり落ちちゃいました。
幅を決めたら、サイドスタンドの下に板などをかまして、バイクをなるべく真っ直ぐな状態にすればもっと楽ですよ。XJR1200はセンタースタンド付いてますが見た目的に外したくてスタンドを購入。車種や車重によりますが、センタースタンドはコツ、力、反動などが必要ですが、このリアスタンドは軽々上がります。
反動を付けずに、大した力も入れずにしっかり上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 13:37

役に立った

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
250ccから大型に乗り替えたので、安定を求めて、ゴム製からV型に変更するために購入しました。
フックにかけるのも簡単で、安定感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 05:45

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

評判のいいDRC、HC2リフトスタンドも検討しましたが、より機構が単純なエトス オフロードスタンド タイプ2を選びました。
機構が単純なので壊れそうな所もなく良いと思いました。
実際に使ってみて、不安定さもなく安心して使えました。
スタンドを下ろす時は、手で操作するわけですが、ダンパーはありませんが軽い力で操作でき問題ないと思いました。
参考)セットできる地上高5パターン×リフト量2パターン
1)リフト量:約93mm
252、270、287、305、322mm
2)リフト量:約70mm
255、273、290、308、325mm

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

冬季はバイクに乗れない気象条件の地なので、バイクは冬眠させています。
タイヤのダメージ軽減も考えスタンドを購入しました。

他の方のインプレにもありますが本当に楽に上がります!
上げた状態でも不安は全くありません。

VERSYS1000の様な車高の高いバイクでも問題なく使えました。

スタンドには問題ありませんが、ちょうどスタンドを付ける位置にブレーキホースの分岐があって外さないとってのが唯一の問題です。

これでフロント周りのメンテも作業性が抜群に良くなるのは言うまでもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinyluminousさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZX-6R )

3.0/5

★★★★★

 大きさ・形状ともにとても使い勝手が良いです。
 初期不良?で内側の赤い塗装が剥げて、メーカーに交換していただいたのですが、新しく届いたものは、まだ使用していないので★3つにしておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

コメント(0)

Kumaさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

やっぱりスタンドがあると整備が楽です。
幅は狭いですが、まっすぐ載せれば不安はありません。
アンダーガードに干渉しないのもgood。
ダンパーはないですが下げる時も急に動きません。
一つマイナスは、上面のゴムが剥がれ、貼り直したので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP