グリップヒーターのインプレッション (全 238 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • インジケーターで電圧レベルも分かります

    インジケーターで電圧レベルも分かります

  • 電熱グローブとセットなら完璧

    電熱グローブとセットなら完璧

電熱グローブ派だったのですが、更なる暖かさを求めて装着しました。
いや?、もっと早く付けておけば良かった。

最初は純正の物を付けようかと思っていたのですが、在庫なしという状況でした。

用品店に行ったときにコレを見つけて、即買い&取付け。

工賃込みでも純正の物より安かったし、大正解!

薄型スイッチとはいえ、厚みの分だけウインカースイッチが遠くなるため最初は違和感がありましたが
しばらくすると慣れました。

操作性も良くとても良い買い物をしたと思ってます。

数百円ケチってSPの方を付けましたが、次回は電圧計付きのHGの方にしようかと考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/04 13:20

役に立った

コメント(4)

毎日CB(そんなんでいいのか?)さん 

オソロ~
電圧はスイッチオン時にライト位置でわからない?
とりあえず4年は壊れてないよ(笑)

ニック・ラムタラロさん 

ライト位置でわかるけど、数値が出た方がカッコいいバイ(笑)
グリップがすり減ったら丸ごと交換なのかな?

さわさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • スイッチ一体型でスッキリ!

    スイッチ一体型でスッキリ!

  • グリップは少し硬めかな

    グリップは少し硬めかな

  • スロットルコーンごと交換なので、グリップが細い!

    スロットルコーンごと交換なので、グリップが細い!

  • 接続テスト Dユニットからの接続だと、取り付けが簡単!

    接続テスト Dユニットからの接続だと、取り付けが簡単!

これまで、RSタイチの電熱グローブを使用してきましたが、今回のバイクバッテリー接続ケーブルの回収に伴い、冬用装備を一新しました。
ウエアはUSBモバイルバッテリーからの給電式の電熱インナーに変えました。
やっぱり、ウエアに線を繋がなくていいのは楽ですね。
グローブも普通の冬用グローブとグリップヒーターに変更です。
数あるグローブヒーターの中から、これを選んだ理由は、グリップの太さが一番細いからです。握ってみて、普通に違和感ありません。
スイッチ一体式なのも、スッキリしていて良いです。
取り付けは、Dユニットを入れているので、繋ぐだけです。キーオフで電源も落ちます。配線をタンクの下を這わせるのに、カウルの脱着は必要です。
アクセル側のグリップ交換は、スロットルコーンごと交換なので苦労はありませんでしたが、左側の交換では、固くてはめるのにとても苦労しました。一人だと力が入れにくいので、2人がかりでねじ込みました。
取り付け後、少し走ってみましたが、薄手のグローブで出掛ける秋でも、陽が沈んでからの指先の冷たさにボタンひとつで対応できるのでとても重宝しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/30 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニシさん(インプレ投稿数: 21件 )

全長:95mm
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4
  • 巻いてもそんなに気になりません

    巻いてもそんなに気になりません

  • スイッチは好きなところに取り付けられます

    スイッチは好きなところに取り付けられます

ON.OFFのスイッチしかありませんが、特に問題ありません。
以前、4段階調整できるヒーターをつけてましたが、ほとんど全開でしか使わなかったので。ハンドルカバーをつけないなら、これでも大概の人は大丈夫じゃないかな。
ACC電源から簡単にとれるので、取り付けは簡単です。
少しグリップが太くなった感はありますが、すぐ慣れます。
巻きつけて靴紐のようにかかっていくのですが、キツくくくるとズレることもありません。
95mmのを買いましたが、十分暖かくなりますので大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/29 14:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryopaparinさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

z900rs cafe ARCHI ステンレス
スーパーバイクハンドルに装着です。
クラッチ側はサイズがキツイですが
なんとかハマりました。
ハーネスなどの配線は丁度いい感じの長さで
いい感じに収まりました。
取り回しは簡単で苦労はないかと!
グリップも細く違和感はありません。
寒い日やグローブが雨で濡れてしまった時に
グリップヒーターがあれば安心。。
耐久性にも期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/27 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TETSUさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: ニンジャ 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

ninja250 2018 で取り付け
ポイントが貯まったのでポイントで購入 値段が他の物に比べて安いのであまり期待していなかったが結果はお値段以上だったと思う
電源を入れると急速加熱し暖まると自動で温度を下げてくれる
10月下旬 朝 夏用グローブで使用してみたが低速だと熱すぎるが50q/h程度で走行すると心地良い暖かさ
温度設定が3段階しかないが頻繁に温度管理しないのでこれで充分
本体は電源ケーブルが短いのでヘッドライト周辺のケーブルと接続するのだと思うが今回はシート下にデイトナD-UNITを同時に取り付けしたのでギボシ加工しケーブル延長して取り付け
基本的には箱のなかの部品だけで取り付けできるはず 
グリップボンドはあったほうがよい 左側が少しずつ回るので
取り付けから2週間しか経過してないが特に問題なく使えている

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 21:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: W400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

総合的にグリップヒーターの方が
乗り降り気にせずできるので楽ですし、
ホントに温かいですね

これに尽きると思われます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/26 18:50

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 4

以前付けたスイッチ一体型よりLEDは見やすく、フィット感は純正なみに良いです。すぐに暖かくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/20 22:08

役に立った

コメント(0)

trailway3110さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TW225E )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5
  • TW225に取付

    TW225に取付

グリップヒーターと思えないぐらい細くて通常のグリップと変わりません。スイッチ内蔵で一体感があります。
取付は右ハンドルはスロットルワイヤーを付け替えるだけなので多少の知識があれば出来ます。しかし左グリップは取付に苦労しました。そのままではまず無理でしたので、予め配線を接続してスイッチを入れグリップ本体を温め、中性洗剤をグリップとハンドルに薄っすら塗って一気に差込みました。それでもガッチリはまってもう取れる気がしません(笑)左グリップはスイッチ内蔵型なので変な力がかかると破損しそうですし、自信が無い人は業者に頼んだ方がいいと思います。効果はまた冬場使用してないのでわかりませんがかなり熱くなるので大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/17 00:25

役に立った

コメント(0)

umeさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | XL883R )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

カワサキz900rsにPMCのアーキツーリングハンドルと共に取り付けました。
グリップが入りにくいハンドルもあるようですが、PMCのハンドルにはすんなり取り付けできました。
カワサキ純正のグリップヒーターは値段の割に温かくなく、ハンドル交換も面倒になるので、純正にせずこの商品にするのがオススメです。
取り付けはタンクを外して行うのがベストですが、外さなくてもなんとか取り付けできました。
まだ本格的には使用していませんが、冬のライド回数が増えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/14 18:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけしんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: W800 STREET )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

まだ全然暑い時期に付けておいたグリップヒーター
ついに使う日がやってきました。
ウインカーを操作する際にスイッチに触れてしまい電源が入ってしまうので・・
スイッチの位置を今は画像より下にセットしています。

昨年はRSタイチの電熱グローブとバッテリーから電源を取って温めていました。
どちらが暖かいかで言えばグローブです。
ただ配線が邪魔だしいちいち面倒です。

その点グリップヒーターいいですねぇ
冬用グローブとグリップヒーターでも手が冷たくてダメで・・
電熱グローブ使わないと・・
ぐらいの日にはもうバイク乗らなくていいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/07 15:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP