IRC:アイアールシー

ユーザーによる IRC:アイアールシー のブランド評価

二輪車用タイヤ、チューブの専門メーカーとして1926年の設立。30年以上の海外事業での経験を生かし、人々の生活を支えるタイヤから世界最高レベルのレースで勝利を勝ち取るためのタイヤまで、IRCブランドの製品を通じて人々の生活に新しい価値と楽しさを提供し続けます。

総合評価: 4.3 /総合評価2519件 (詳細インプレ数:2436件)
買ってよかった/最高:
1181
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
300
もう少し/残念:
28
お話にならない:
8

IRC:アイアールシーの足回りのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: V-MAX | PW50 | バーグマン200 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 3
  • 装着後11000キロ経過したタイヤ

    装着後11000キロ経過したタイヤ

バーグマン200の純正タイヤ→シティグリップ→ モビシティ
の順で履き替えしました。
純正装着タイヤと同じような感じがします。
純正装着タイヤは評判よくないですが、通勤メインのスクーターで倒してコーナリングしたりしないので、グリップ性能よりライフ重視してえらびました。
どのタイヤも雨の日のマンホールや白線、側溝のフタなどは滑るので特段シティグリップのレイン性能の良さが感じられませんでした。
操作性やグリップ性能は個人の好みや乗り方で左右されますが、誰しも平等なのがライフ。純正タイヤが13000キロぐらい。
シティグリップは10000キロで交換となりました。
モビシティが現在11000キロ(現在使用中)でまだまだ行けそうです。次もこのタイヤにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/11 08:27

役に立った

コメント(0)

よこちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GSX-R750 | XR650 | XR250 )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 3

ミシュランタイヤからの履き替えでした。
印象的には硬い感じです、しっかりグリップするし、ウエットでも安定した性能を発揮しています。
強いて言えば、トラックのタイヤの様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/05 13:06

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

XR250に使用中です。
このタイヤは高剛性、高強度のため、寿命が長いです。
これに対して、ダンロップ D605は柔らかいので、グリップ、乗り心地に関しては、こっちの方がいいと思います。また、溝パターン的にも、少々のダートを走れそうですし。
 IRC ツーテンは、完全にオン専用タイヤで、オフ走行は考慮していないですが、私はオフ用に予備ホイールを持っており、普段のちょい乗り用途としてこのタイヤを使用しているので、問題ありません。

一番気に入ってるのは、何より寿命が長い事です。
リヤは溝が大分なくなりましたが、15,000Kmを超えました。
ハンドリングに癖はないですし、パンクをした事は一度もありません。(これは、たまたまでしょうけど。)
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP