YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:3908件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのエンジンのインプレッション (全 1242 件中 1241 - 1242 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くどぅさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

より詳しくインプレしたいので、今の私のエイプのエンジン吸排気系を先に述べます。エンジンノーマル、キャブレターノーマル、エアクリK&N、マフラー オオニシヒートマジックプチエボの仕様で散々セッティングを行いましたが、どーしても低回転域でぼこつきが起こり、ずーっとセッティングに悩んでました。あるとき、純正のキャブレターがエンジンに対してキャパシティーが足りないのでは?と思いかなり評判の良いTM-MJN24を購入しました。梱包も丁寧で取扱説明書も丁寧に書かれており、さすがはヨシムラと思いました。取付けてアイドリングとエアスクリューの調整をしてアクセルをスナップすると、ものすごく滑らかにエンジンが吹けていきびっくりしました。調子にのってアクセルを急開してやると・・・エンジンが止まってしまいました??MJが薄いのか?と思いましたが、急開で回転が上がらずストールするなんて今まで経験したことがなかったので、ヨシムラテクニカルホットラインに電話して聞いてみたところ、どうやらキャブレターの特性上、低回転域から急開するとそういう症状がでるとのことで、その手の問い合わせが多数あるとのことでした。症状を緩和するにはMJの番手を上げてみてくださいとのアドバイスもいただきました。ここでも感心させられたのが対応がものすごく丁寧で驚きました。ちょっと、ヨシムラファンになりそうです・・・さて、実走してみての思ったのはとにかく以前あったようなギクシャク感がなく至極滑らかであること、そして最高速も10キロほど伸びました。町乗りエイプ仕様ではもうこれ以上することないんじゃないかと、思うくらい走りに満足しています。ただ、排気音がもう一段階ぶ厚くなったようでます(×2)周りの人に気をつかいます。最後にほんとにオススメです。高いだけのことはあります。久しぶりに良い買い物をしました^^これからセッティングをつめていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

TM-MJN24のヨシムラオリジナルファンネルから変更してみましたが低速域は余り変化がなくチョットトルクが増したかな程度ですが高回転域のパワーの違いが体感出来ました。
全体的にパワーが増している感じはします。
TM-MJN24を使っている人なら試してみる価値はあると思いますが高価なのがタマに瑕です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP