r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.3 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
145
おおむね期待通り:
131
普通/可もなく不可もない:
25
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

r’s gear:アールズギアのブレーキのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kyokunさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: セロー 250 | HAYABUSA | MT-10 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

しっかりしたつくりで、色合いも良い。
ホンダ車の場合「CB]ロゴもありますが、やっぱりWYVERNエンブレムタイプが良いですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/17 20:15

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

利用車種: バンディット1250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

無骨な純正キャップでも何ら問題はないのですが、
ちょっとしたワンポイント的な装飾が欲しかった(だけ)。
マフラーがワイバンなので、デザインも合わせてみました。
取り付けは至極簡単。サラビス2本取って取り替えるだけ。
使う工具は+ドライバー1本。

渋く輝くダークブルーで何気に目立ちます。
簡単に脱着できるので、容易に外せないように
特殊ネジと交換しました。

適用部番が59669-41C00とありますが、59669-10G00も同じです。
前者は隼(年式不明)、後者はバンディット1250L1の純正部番です。
削り出しの高精度パーツでサイズもピタリ。
でもキャップとしては高価な部類かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 18:29

役に立った

コメント(0)

さくらパパさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

W650に乗っている仲間からこのマスターシリンダータンクキャップは見た事がないといわれます。とてもお洒落と言ってくれます。あまりマスターシリンダータンクキャップは目立たないですが目立たないところまでこだわって購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/05 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | Z400 )

5.0/5

★★★★★

CB400SF REVO に取りつけました。 
マフラーやステッカーでアールズギア仕様風にしているので統一感と豪華さが出たように思います。
さりげなくおしゃれでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP