KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価566件 (詳細インプレ数:537件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのカスタムパーツのインプレッション (全 471 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • KOSOピストン[左] と TIGRA125 純正ピストン[右]

    KOSOピストン[左] と TIGRA125 純正ピストン[右]

  • 加工治具を作成し KOSO ピストンを搭載

    加工治具を作成し KOSO ピストンを搭載

  • 加工後仮組してバルブ干渉の確認

    加工後仮組してバルブ干渉の確認

  • +0.5mm厚いガスケットを作成

    +0.5mm厚いガスケットを作成

  • 【参考】R5で売っていたハイカムを割り出しで測定

    【参考】R5で売っていたハイカムを割り出しで測定

  • 【参考】ハイカムプロフィール

    【参考】ハイカムプロフィール

TIGRAのエンジンパーツはなかなかないので、またまた追加工で対処した。

元々圧縮比11:1 と高い圧縮比のTIGRAだが、ハイカムを入れたらパンチが無くなってしまった。おそらくバルブが開いている期間が長くなった為、有効圧縮比が下がったのだろう。
そこでハイカムにはハイコンプピストンといういことで、ノーマルピストンを入手しKOSO製シグナス用ノーマルボアサイズのハイコンプピストンと比較し検討した。

◆KOSO のピストン自身の評価
PGO純正品に比べても非常に良く出来ていてとても良いものであると思った。
ピストンピンボス穴のOIL溜まりや、ピストンスカートへのOIL穴等、PGOノーマルピストンにはない加工が施されていた。材質もサクサク切削加工できる高強度のジュラルミンの様だ。後でわかったのだが、ピストンピンオフセットはTIGRAと逆だった。

●ボア径系統を確認
通常空冷エンジン用のピストンは水冷エンジンよりもピストンが高温になるため熱膨張を考慮してクリアランス多めとされる。しかしさほど大きな違いはない様だった。さらにピストントップランドの径が小さめになるので首振り大き目になりそうという懸念。

●高さ方向の確認
ピストンピンを起点に比較をすると、KOSO 鍛造ピストンは 1mm 程ピストンピン上が長いので加工の必要あり。トップランドを1mm削るのはリスクく ベースガスケット1mm追加は
タイミングチェーンの問題があるので 折中案として ピストンを0.5mm 削って ベースガスケットを0.5mm厚くする事とした。

●バルブリセス位置確認
INT はほぼ一緒 EXT はTIGRA のほうが中心寄りなので追加工が必要
但し ピストントップを0.5mm カットするので INT 側も加工が必要

●圧縮比検討
圧縮比は 12:1ぐらいを想定したが、上記加工を施してもやや高くなりすぎることが懸念された。マツダデミオの高圧縮エンジンのテクニカルレポートに合ったノッキング回避のピストン形状の情報を参考にプラグが位置するピストン真ん中に丸いくぼみを加工することにした。

そのほか ピストンピン径などは問題なしだった。
加工の方向性が決定したので追加工用の治具を作成し、旋盤とフライス盤で加工をした。

加工後ピストンに粘土を貼り付け仮組してバルブの干渉具合を確認して本組した。
圧縮圧力は 13.5kg/cm2 となった

エンジンをばらしたついでに 鋳肌を取る程度にフラップホイールでポートとインテークマニホールドをポート研磨を行いトリポリとフェルトバフで磨いた。

慣らし運転を終えて 試運転をすると ハイカム投入前の元気の良い感じに戻った。
馬力向上というよりは ファインチューニングに相当すると思う。
空燃比計で見ると なんとなく ハイコンプピストン投入前と比べて空燃比は 0.5程薄くなったような感じだ。

ピストンスラップ音はやや気になるがさほどひどくはない。
ウェイトローラーの設定で 9000rpm 辺りに抑えているが、も少し回す様にしても良いかもしれない。KOSO の シグナス用の強化バルブスプリングを入れようと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/29 12:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: シグナスX SR | Z750FXII/III | 500SS マッハIII (H1) )

利用車種: シグナスX SR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

クラッチジャダーが出るようになったので交換してみました。スプリングは2か所掛けられるようになっており、スプリングを購入せずともセッティング出来るのがうれしいですね。ただ個人的にはもう少しかたいばねの方が好みですね。純正の半値で交換できる上、性能も上がるのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/27 16:47

役に立った

コメント(0)

キクテルさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

GROMのフロントウインカーとして購入しました。
小さいのにすっごく明るいし、デザインもグッドです。
価格の割に高品質でお買い得です。
流用だから付属ステーは使っていません。
目立たなくて明るいウインカーをお探しの方は是非!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 14:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
形状 3
視認性 4


125の小排気量車にUSB や補助灯を増設したのに伴い、バッテリーの電圧チェック簡単な管理の為に購入する事に!
値段も手頃で、大きさも小ぶりながら赤数字表示で夜間でも視認性は問題なし。
ただ防水性はない様なので、突然のにわか雨にあった時に雨がかからない場所に設置すれば大丈夫ですね!
電源はライトやホーン等の配線から附属のタップ?で取り出すらしいのですが、ノーマルの配線を傷めたりするのでNG 止めるべき!
私は補助灯用に自作の延長コードから取りだしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キヨさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250X | テネレ700 | CL500 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 5
  • 自作メーターブラケット

    自作メーターブラケット

  • ハンドルポスト部に友締めしメーター取り付け

    ハンドルポスト部に友締めしメーター取り付け

  • 水温センサー取付け部(サーモスタット部)

    水温センサー取付け部(サーモスタット部)

  • 油温センサー取付け部

    油温センサー取付け部

  • 取り付け完了

    取り付け完了

ZRX1100に取り付けました、油温と水温とも確認したくて今回この商品を購入いろいろと調べたのですがディアルで温度を表示できるメーターはまれでしかもKosoの製品は非常にコンパクトでリーズナブル
温度センサーの種類も多くまた別売りヒッティングアダプターもあり汎用性が高いと思います
取り付けブラケットは自作し良い感じでフィットしました、温度表示は切り替え式でボタンを押してAとBで切り替えて温度表示できます、唯一の短所はやはりこの切り替えボタンがちょっと押しづらいぐらいでこですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/15 17:51

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • KOSO 製品 PGO純正の比較

    KOSO 製品 PGO純正の比較

  • PGO純正の ADJ ボルト装着時

    PGO純正の ADJ ボルト装着時

  • KOSO製品装着後

    KOSO製品装着後

  • PGO純正 ADJボルト - ハイカムでの運用後1500km程度走行後

    PGO純正 ADJボルト - ハイカムでの運用後1500km程度走行後

  • 参考画像 PGO 純正ADJ ボルトと R5 ハイカム装着状態

    参考画像 PGO 純正ADJ ボルトと R5 ハイカム装着状態

  • 参考画像 ここまでばらす必要あり の 図

    参考画像 ここまでばらす必要あり の 図

TIGRA125 に取り付けました。

寸法的に完全互換性があり、一切の追加工が必要なく取り付けができた。

◆動機・目的
R5で購入した ハイカムを付けた後、調整をしても稼働時間と共に
タペット音が大きくなる状況があったので、
何か良いものが無いかと探していたら見つけた。

TIGRAは ノーマルでもシグナス用の社外ハイカム同等のリフト量なんで
これは良いと思った。

◆インプレッション
確かに バルブ頭頂部を押す当たり面が大きくなっており、
おそらくオイル保持性の面でも良いであろうと思える。

これまで使っていた PGO純正のADJボルトの当たり面を見ると、
ADJボルトの押し面から外れて押し面の角までバルブ頭頂部に
接触している摩耗痕があった。

今後は常に面で接触するようになり摩耗の進行が減り、
タペット音が静かな状態が維持できるのではないかと思う

現状では調整直後だが、音は静かになった。

◆取り付けについて
取り付けは 結構手間が掛かる。
ロッカーアームのネジ穴よりも ADJ ボルトの当たり面の直径が大きいため、
ロッカーアームがエンジンに装着された状態では取り付け不可能。

TIGRAはカムフォルダーが分割式では無いため、カムスプロケットを外して
シリンダーヘッドからロッカーアームシャフトを外す等の一連の作業が必要だ。
したがって バルブタイミングがずれないように配慮する必要がある。


今回は ちょうど ロッカーアームを外すことができたので、
ついでにADJ ボルト周りの軽量化を目してロッカーアームの量産時に生じた
芯ずれや型ずれなどの駄肉を軽く研磨削除した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 11:29

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: アドレスV125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • バンドをステーに取り付けるのが手こずりました

    バンドをステーに取り付けるのが手こずりました

  • サイレンサー部分を外すとタイヤの脱着が可能!

    サイレンサー部分を外すとタイヤの脱着が可能!

  • 全景 遮熱版があるので安心。

    全景 遮熱版があるので安心。

  • 取り付けて4年1万キロ以上走行していますが、ノートラブルです。

    取り付けて4年1万キロ以上走行していますが、ノートラブルです。

サイレンサーとエキパイ部分が分離できるので
リアホイールを外すのにO2センサーを付けたままで
作業が可能なのと、純正マフラーのような遮熱版も付いている
個性派マフラー。
性能はノーマルマフラーの抜けを良くした感じで、低速域の性能も
若干落ちる程度で問題なく音も静かな部類(音質は高めで低音志向ではない)
欠点は組み立て式でバラバラの状態で送られてくるが、傷をつけないように組み立てるのが
少々難しいと思う。一度組み立てれば脱着自体は簡単で、精度も台湾製にしては良い部類です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/20 00:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: シグナスX

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

完全に見た目パーツですが、シグナスだけではなくSSにつけると気分が上がります。

こういう小物も面白くていいと思いますが、ジョークパーツなので性能面は期待しないでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/11 20:23

役に立った

コメント(0)

pilgrimさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 5

同社の電圧メーターのみの商品を使っていましたが、ある時それプラス時計の機能が付いている本商品を知り購入。
私の使用目的に丁度良く、価格も手ごろなので気に入っております。
視認性も良いです。
取り付けも、必要な部品が同梱されており、取説もわかりやすいので問題ありません。

以下、私的に改善してくれたらなぁと思う点を・・・

・機能切り替えSWのタッチがいまいち。特にグローブ着用時には顕著。親指のツメを立てる感じで押してやらないと反応しない。

・筐体の薄さはいいのですが、もうちょっと全体的に小さければもっと良いなぁと思います。

・使用し始めて2年ほどで表示のドット?の一部が点かなくなりました。8なのか6なのかはたまたEなのかわからん…なんてことになりました。慣れれば実用上たいした問題じゃないのですが、現在は使用してません。
個体差もあるでしょうし、こんなもんかなとも思うし(値段が値段…)他に使用されている方々はどうなんでしょう?

以上、重箱の隅をつついちゃいましたが、「電圧知りたい、時間も知りたい」方にはオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/09 00:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つくばさんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS CAFE | Z900RS | Z900RS )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ninja1000に取り付けました。アルミとスライダーの樹脂の質感も満足行くクオリティーです。値段も安く、コスパも良いです。付属のM10×60のネジでは短いので70ミリのネジを買い出しました。総評では満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/24 10:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP