TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3203件 (詳細インプレ数:3147件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナオさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ツーリングで長期ツーリングをするにあたり大きめのバックをリアに装着する際にコードが必要となり購入しました。同じメーカーの、もう少し短いサイズのものは既に持っていたのですが、バックが大きいので長いものを購入しました。やはり、長いのを購入して正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/07 18:40

役に立った

コメント(0)

balmyさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

コードが二本平行に並んで、真ん中をラバーで繋げているだけなので、
クロスでかけようとすると、中心部のラバーに負担がかかりすぎ裂けて
しまいそうです。

あまり角度をつけずにクロスにかける分には、コードがしっかりしていて
ラバーがいい感じに荷物を押さえてくれるので、補助の役割としては十分
役立っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

セイさん(インプレ投稿数: 105件 )

3.0/5

★★★★★

キャリアを装着したXRに、ドラム状バッグやデパックを積載するのに
使用しています。
主に、通勤や町乗り時の簡易積載に使用しています。

この商品は、ガチガチに荷物を縛る事はできないため、林道走行や
高速ロングツーリング時には1本ロープを使います。
ロープの収縮性は良いし、フックの形状と強度も申し分ないため、
基本性能はいいです。

ただ、クロス状に縛る特性のため、比較的小さい物を積載する時は
注意が必要です。
フックの1つが外れて荷物が落ちる事がありますので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP