TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのドリンクホルダーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
購入者さんさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ボトル幅に応じて調節可能の触れ込みですがこれは死に機能ではないかと思います。
頻繁に締め付けを繰り返すとネジの部分が簡単にゆるくなりそうな構造で、多用はできません。
ホルダーは500mlボトルがギリギリ入る幅で適度にきつく締めて半固定推奨です。
できれば強力なバネ式で気軽に幅を調節しやすくするなど配慮が欲しかったです。

また、ショートスクリーンの車体やグリップ付近への取り付けだと、コンビニコーヒーのタンブラーなどは中身がなくなって軽くなった容器が走行風で簡単に吹っ飛び、実質ポイ捨てになってしまうので気をつけなければいけません。
自分でごみ箱に捨てるまではホルダーにしっかり保持できていなければドリンクホルダーとして微妙と言わざるをえません。
ボトルの上からホールドしておける仕組みが欲しいところです。
また、そのままの取り付けだとハンドルバーの塗装に傷がつくのでせめて耐候性のあるゴム板を付属しておくべきだと思います。

約3年間の使用で今のところ劣化はほぼ無く錆や劣化に強く作られているようで、耐久性面は期待できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/01 00:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP