ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4177件 (詳細インプレ数:4057件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 28 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
監督さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] | F650CS )

4.0/5

★★★★★

【2011あったか】NSR250に装着しました。SSやレプリカモデルにハンドルカバーが付けれるか?に、挑戦のつもりで購入しました。
結果は・・・・・OKです。
コンパクトの商品名の通り、作り自体非常にコンパクトサイズです。グリップ部分を覆い、レバー部分はレバーに直接触れず、大型の手袋で操作している感じです。操作性は良いとは言えませんが、ツーリング、街乗りなら問題ないレベルです。これを装着して峠を攻める方はいないでしょう(笑)
カウルとの干渉ですが、NSRに限っては全く問題ありません。逆に切った場合、入り口がタンクに触れますが、これも操作性に何ら影響ありません。この入り口部分が、意外と手を容易に抜き差し出来るのが気に入ってます。他の商品で、防風のため入り口がゴムなどできつめの物がありますが、あれは一度手を突っ込むと、再度入れることを考えると、出すのが億劫になります。それに比べると、この商品は、気楽に出し入れが出来ます。
写真の後ろにある、DUCATI1098にも試しに装着してみましたが、実際に走行していませんが、ハンドルを切った状態でもカウルに触れる程度でした。

肝心な寒さに対しての性能は、まだ気温もそんなに低くないので極寒気の効果はわかりません。素手で走り隙間風を感じてみましが、少し風が流れる程度でした。
防風、保温の効果よりも、SS、レプリカにも装着可能?の意味が大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/17 12:27
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT250R改さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: トリッカー | XRV750アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

巻き付けタイプのホットグリップを買うか迷いましたが、バイクを2台所有しているので簡単に取り換えられるこの商品を購入しました。どちらもオフ車なのでハンドガードが付いていますが、問題無く取り付け出来ました。また、交換も簡単です。秋は朝、夕の気温が低く手が、かじかんでクラッチ操作が辛いですが取り付けてからは楽になりました。チョット値段は高いですがハンドガード付きのバイクに取り付けるにはお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょうさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

大枚叩いて冬用グローブ買っても寒いし。
グリップヒーター追加する余裕も無し。
とうとう禁断のハンカバに手を出してしまった。
外気温5度の中、3シーズングローブで小一時間程度ウロウロ。

さむく・・・ない。
指先・・・痛くない。(゜∀゜)

カッコは正直言ってダサイ。カッコ悪い。
でもね、このヌクヌクを味わったら元には戻れぬ。

ハンドガードが付ければ、もっとしっかりと固定できそうですね。
ちょっとグラグラしやす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:31

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★

真冬の長距離ツーリング(特に高速走行時)の寒さ対策として購入、使用していました。
防寒性能がウリのグローブだとゴワゴワして操作性が×になります。
グリップヒーター装備してますが、操作性重視しすぎても指先は寒さでツライです。

<取り付け>
 ネオプレーン+ベルクロなので取り付けに柔軟性があります。
 結構大きめなのでハンドガードが付いていてもその上から装着できます。
 逆に中型車までだと大きく感じるかもしれません。

<防寒性>
 風をシャットアウトするだけなのに防寒性が大幅にアップしました。
 グリップヒーターと同時に使うとコタツ同然で最強の組み合わせとなり、メッシュグローブでも暑いぐらいになります。
 ウィンターグローブならグリップヒーター要らないです。

<操作性>
 カバーの入り口ジャージの袖のような素材なので、ウィンターグローブ(特にプロテクター付き)だと手を入れにくいです。
 ウィンカーやスイッチが見えにくくなるので操作に慣れが必要かもしれません。

<その他注意点>
 レバーの根本付近で固定することになるためそこ以外は固定されないので、
 高速などで前からの風が強かったりすると、向かい風でハンドルカバーが押されてブレーキを掛けた状態になり、ブレーキランプ点きっぱなしという現象になります。
 ハンドガードが有れば上記現象は発生しませんが、注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/16 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターをまだ付けてないPCXでこの冬を乗り切る為に購入しました。
取り付けも簡単で、中も広々としてウィンカー類の操作も問題無かったのですが、如何せん大き過ぎました。
ハンドル切った時にカウルに当たっちゃうんですね。
何回か位置を調整はしたんですけど、気にしなきゃ良いんでしょうけど私は気になっちゃうんでボツ。w
ネオプレーンとかの柔らかい素材なら気にならなかったかもです。

もう1台のCRFなら大きさも問題無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/31 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんじさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

アドレス110で使ってます。
カバーは大きく、ナックルガードの上からでも付けられます。
取り付け方法もフラップやストレッチのストラップ?
が付いていて取り付け後の隙間はほとんど無し。
しっかり取り付けられます。

しかし、ウインカースイッチが使い辛く
極寒のときだけしか付けなくなりました・・・
やっぱりバイクは手の操作が命ですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/16 21:07

役に立った

コメント(0)

whitehuskydogさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR250バハ )

利用車種: XR250バハ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

20年以上、この手の商品に手を出さすにいたが、グリップヒーター+ヒーターグローブでぬくぬくとしたツーリングをするリッチな同僚と冬場にツーリングに行くために購入。
ツーリング中にピースサインを出す邪魔にもならないし、高速の通行券を右側の上にあるポケットに入れておけるなど便利な機能もある。
何より気温5度を切っても3シーズングローブで快適にツーリングできるのはありがたい。また装着、脱着が簡単なのも良い。高速を走ってもずれなかった。

横方向に少し無駄に出てしまうのは残念だが際どいすり抜けをしない限り問題にならないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんかちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | Vストローム250 | SDH125 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4

V-ST250に取り付け使用中。右ブレーキはラジアルマスターに交換してあり、ナックルガードも位置を変更して前に少し出ている状態で取り付け可能。ナックルガードが無いと取り付け後、ぶかぶか。
熱くなってきたら簡単に取り外せる。但し、使用中に前にずれていってしまうので、正面に穴をあけてナックルガードにチョウねじで固定して使用中。ずれ防止対策で、ひもかマジックテープが付いていれば星5つ。防水対応になっているようなのでこれも〇。但し、前に穴をあけたので、漏れる可能性はあり。
冬のツーリングには必須アイテム。オフ、アドベンチャー用です。(個人的感触)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

先日、神奈川-富山の泊まりがけのツーリングに使用。
装着車両はVFR800X。
山あいは日中でも10度以下で、朝方だと気温はもう4度とかそこらでした。これと、純正のグリップヒーターを組み合わせていきましたが、ホントに快適でした。装着も一瞬でできます。
これ無しだと、それなりの厚手のグローブをつけないといけませんが、それで道中のタイトな峠道、この大きな車体を操るのは骨が折れます。
これがあればヒーターの性能をフルで活かせるのと、薄手のグローブでいいので、操作性を損ないません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さわさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム650 )

カラー:シティーカモ
利用車種: Vストローム650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

真冬の寒さで指先が凍るので、V-strom650に取り付けました。
取り付けは10分で完了、簡単でした。
純正ハンドガードの上からでしたがぴったりとはまりました!

走行時インプレ
気温5度以下の大観山でもグローブはJRPのGHWで大丈夫でした。
難点
V-strom650だけの問題かもですが、スイッチ位置の関係でハザード
を出すのが難しいです。
結論
今後の真冬は必須になりそうです。
布地の硬さと柔らかさの塩梅が抜群です、素晴らしい商品と思います。
一つ心配なのは出入り口のヒラヒラで、ここは運転のし易さとバーター
かもですが、少し消耗が早そうな予感がします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/24 10:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP