FOX:フォックス

ユーザーによる FOX:フォックス のブランド評価

モトクロスウェアとして絶大なる人気と知名度を誇る「FOX(フォックス)」。「FOX(フォックス)」の多彩なラインナップはあなたのオフロードライフを強力にサポートします!

総合評価: 4.4 /総合評価551件 (詳細インプレ数:523件)
買ってよかった/最高:
177
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
35
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

FOX:フォックスのプロテクターのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

最近やたらとアバラ骨を折るのでこちらを購入。ブレストガードは色々使いましたが、脇腹をしっかりガードしてくれる物は少ないです。装着した時の守られてる感は抜群、いままで使ってきた中では間違いなく最強です。インナーとして使うには少々大柄ですが使えない事も無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィット感 5
プロテクション 4

膝のみのプロテクターでトライアル用に良いかなと購入しました。
元々はMTB用という事もあり軽くて動きやすく、膝の屈伸でズレる事もありません。
また、ソフトタイプですので膝に優しくフィットする感じです。

ウェアのサイズと同じMサイズを購入しましたが少しキツイ気がします。
使用しているうちに伸びるだろうし、今はこんなものかなとも思っています。
ゆったり目が良い方は大きめのサイズを選択し、ベルクロで調整した方が良いかも知れません。

モトクロス用ニー&シンガードに比べプロテクション効果は断然劣ります。歩く場面の多いトライアルやツーリングなどにベストマッチだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/22 22:00

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

当方、身長170cm、体重60?の中肉中背で、S/Mサイズを選択しました。
届いた商品を室内で試着した段階では、小さいかなと感じましたが、
実際に走ってみると、変にズリ上がってきたりせず、ピッタリです。

アウターのプロテクターは持っているのですが、
昔エンデューロに出たときに使ったきりで、
普段のツーリングでは大げさで使っていませんでした。
今回は新たにインナータイプを選んでみましたが、
ジャケットの中に着用しても問題なしです。

肩など、プロテクションの範囲が狭いのは、
コンパクトなこととのトレードオフでしょう。

前、後ろとも、内側はメッシュなので、
夏場でもそれなりに風は通りそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | セロー 250 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィット感 5
プロテクション 5

当方、身長170cm、体重60kgの中肉中背の体格で、S/Mサイズを選択しました。
サイズはピッタリです。
ただ、固定ベルトが若干短めなので、筋肉質の方は上のサイズの方が良いかもしれません。
肘の上の固定ベルトがあるので、万が一、転倒しても、ズレることはなさそうです。
ただ、メッシュパネルに腕を通して、更に固定ベルトで留めるので、夏場は暑くて蒸れそうな気がします。
プロテクション性能は良さそうなので、その点は満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/02 17:37

役に立った

コメント(0)

ビッキーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250F )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

何度か林道ツーリングで使用しています。
足にしっかり装着することができ、ずり落ちることがないです。膝も動かしやすく、取り外しも簡単で、着けていても苦にならないです。
一度林道ツーリングに行ったとき、クラッチレバーが折れるほどの転倒をしたのですが、このプロテクターを着けていたおかげで足に怪我を負うことはなかったです。このときプロテクターの必要性を改めて感じました。
値段はちょっと高いかもしれませんが、怪我をすることを考えたらこれぐらいのものを着けていると安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 23:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
実はこれを購入するに至るまでに、EVSやアチェルビス等、いくつか検討しました。
その中で、Webikeですぐに手に入るもので選択です。
とはいえ、元からガード類でなじみのあるFOXですから、そういう意味でも安心感はありました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
使用方法は単純明快、マジックテープで巻くだけですので簡単です。
写真のとおり、ズボンをはくと半分くらい埋まる程度でしょうか。
実際には、腰の部分のプロテクションが若干の厚みがあるため、そこは慣れるまで違和感がありますが、しっかりしている分、守られている感は十二分にあります。
ウエスト約80cmの自分にはまだまだ余裕があります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
※割愛します。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
※割愛します。

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れ、というよりはやはり夏場は暑いです…
メッシュにはなっていますが、ゴム部分がしっかりとしているため、それほど効果はありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
オーソドックス、スタンダード、むしろ変えないでいて欲しいですね。
もしあえて変えるとしたら、もうすこし3次元的に腰を支えられるといいかもしれませんね。

【比較した商品はありますか?】
先に書いたメーカー同士ですが、値段や機能というよりも納期を優先したので、純粋な比較ではないかもしれませんね。
他社の製品は全て納期未定だったのですが、FOXはすぐに手に入れることができました。

【その他】
ぎっくり腰で腰痛を患って以来、乗るためには必要不可欠です(^^;
予防のため、では無く再発防止になっていますが…
またオフ車であるRMXはご存知のとおりキック始動しか出来ませんので、これがあると無いとでは安心感が違います。
あわせてGSXはGSXで、前傾姿勢になるために、やはり長時間の運転ですと腰に負担が掛かるため、どうしても頼りますね。
プロテクター等で、ウエストベルトと一体になっているものもあります(所有もしています)が、これだと普段のチョイ乗りや、街乗り装備等での気軽な服装時でも使えるのが頼もしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/01 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B'styleさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

FOXのコンプ5ブーツを購入したのと揃えて購入しました。
初めてのオフブーツ&ニーシンガードで、装着感はもっと窮屈かなと思っていたけど、実際に装着してみると縦の動きはスムースで、でも横方向に対してはガッチリホールド感が安心感となって帰ってきました。

お薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/09 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

774さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

腰痛対策に買いました。トロイリーのベルトと悩みましたがセール中だったのでこちらにしました。
林道ツーリングでは充分な機能だと感じました。仕事で重い荷物を運ぶ際も重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フリーマンさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

インナープロテクターとして使ってます。肩パッドと腕パッドは外しました。肩パッドの代わりに25mmのナイロンテープをホームセンターで買ってきて、穴を開けてつけてますが、問題なく使えてます。これを着ても体とプロテクターの間にかなりの隙間ができるので風が通り暑くないです。
175cm、体重65kgですが、前後のプロテクターをつなぐゴムが一番短くしても長すぎるので、裁縫して短くしてます。軽くて動きをまったく妨げません。アウターに着ると変な目で見られるし、人が避けて通るるのですが、インナーにしているとコンビニにも普通に入れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 10:59

役に立った

コメント(0)

ybさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

オフ車に乗り始めたので購入。
腰痛予防のため。
パネルがしっかりしているため腰がシャキッとする。
ベースを巻いて、更に強く巻くこともできる。
リラックスしたいときは強く巻く部分をゆるめるだけでいい。(本体は巻かれたままです)

オフ車に限らず、万能に使えます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP