電熱ジャケットのインプレッション (全 44 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

サイズ:XL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

暖かいのは当然。 動きやすいのが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 02:20

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: レブル 250 )

サイズ:S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
  • 薄手のナイロンパーカー インナー使いしやすいです。

    薄手のナイロンパーカー インナー使いしやすいです。

  • バッテリー 左:今期モデル 容量UP 右:前期モデル

    バッテリー 左:今期モデル 容量UP 右:前期モデル

  • フード 脱着可能!

    フード 脱着可能!

  • 1例ですがインナーダウンの下に電熱ウェアを仕込み、防風アウター着れば完璧。

    1例ですがインナーダウンの下に電熱ウェアを仕込み、防風アウター着れば完璧。

従来の電熱ウェアより薄手のナイロンパーカーでインナーに着るのに特にアームホールあたりがきつくならずちょうどよいです。タイト目の革ジャンのインナーにも着れます。フードはファスナーで脱着でき、重ね着のアウターによってフード付きがダブらないように変更できます。今期モデルからバッテリー容量が上がり接続時間が1.7倍になったとのこと。昨年モデルのバッテリー(電熱グローブに使用)と比べると一回り大きくなってました。(互換性あります。)ジャケットでハイパワーで7時間持つスペック値です。走りだしはハイパワーでも、途中で1段階下げるくらい暖かくなります。(3段階調節)
発熱部分は背中と両肩にありますが、背中部分の暖かさをメインに感じます。(両肩部分は分かりにくいかな)欲を言えば、もう少し腰のほうまで発熱部分がほしい気がしますが、ダウンなどのインナーに使うと防寒性最強になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/12 14:33

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

私は 色んなメーカーが出している中で選んで、この商品に決めました。着ていての温度はほとんどどのメーカーも同じような物だと思います。コミネの商品は値段も手頃なので これに決めました。インナータイプなので メーカーは目立たないと思い、気にせず使用しています。グローブとズボンもセットで使用しています。足先と首元が寒く感じるぐらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/22 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だるまやさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
今シーズンは満を持して、冬ジャケットを新調するのをやめて本商品を購入。
数ある電熱ジャケットの中で本商品を選んだ決め手は、
実際に試着できる環境があったことが一番でした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
当方、168cm75kgで、サイズはLにしました。

なるべく小さい方が身体にフィットして温かいと言うことでしたが、
何回も試着し店員さんと相談した結果Lをチョイス。

温度調節は三段階ありますが、アウターを手抜きして高い速度域で一時間以上巡航
とかでなければLowで十分。
冬なのにバイクに乗って暖かいというのがこんなに有難いのかと思いました。

電熱関係は故障が不安ですが、1シーズンでは問題なし。

スイッチを入れていなくても結構暖かく感じます。
首回りと手首も肌と擦れて痛くなりにくそう。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
バッテリ直で配線しました。
接続自体は手間取ることはありませんでしたが、
どう配線してどこからコネクタを出すかは、トライアウトが必要かも。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
自分の愛車のバッテリがどこにあるかさえ分かれば、
基本的なことを調べながら誰でも取り付けできると思います。
あとは、配線のセンスかもしれません。

【期待外れだった点はありますか?】
・リモコンが結構デカい。結局使っていません。
・ジャケットの左腹部辺りにある、リモコンレシーバを装着するユニットが少し邪魔。
・もう少し丈が長くてもよかったのでは?

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・値段を安く、というのはどの商品もそうですが、もう少し気軽に購入できる価格だと良い。
・長くした部分には電熱は不要なので、丈を長くしてほしい。
・首に当たる部分のジッパーに皮膚を挟むこと数回。フラップを付けてほしい。

【比較した商品はありますか?】
ガービング、KLANと迷いましたが、店頭で現物を見ることができることが決め手に。

最後まで見て頂いてありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 22:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

5.0/5

★★★★★

今までKLANの電熱ジャケットを使っていたのですが
友達がヒーテックの3.5Aを購入。
とても暖かい、熱いぐらいだよって言うので
KLANは、そんなに熱いと思った事はないので
大変興味を持ちました。

ヒーテックのジャケットは、7Aと3.5Aがありまして
7Aの方が更に暖かいと言う事なので寒さに弱い私としましては、暖かい7Aを購入しました。

使用した感じは、暖かい・・・いや熱いです。
設定を弱にしても熱いのでKLANを使用していた時よりも一枚(ウインドストッパー)を着用しなくても暖かい状態です。素晴らしい。

このジャケットはワイヤレスリモコンが附属していますのでハンドルに設置すればボタン操作で温度設定の変更が可能です。

当初リモコンを設置した場所が右ハンドルに設置してしまい、ボタンを押しても反応しない状態がありましたがこのジャケット風を通さないので電源が入っていなくても寒さを感じませんでした。
今ではリモコンを左側に移設しましたので電源が入るたびに熱さと戦っています。
もう少し薄着でも良いのですが、バイクを降りたら電源供給がストップしてしまいますの
出来れば微弱のような設定があればなお良かったと思います。
購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/25 12:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rojimonoさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

5年使用したヒートジャケットが寿命により購入しました。個人的にはジャケットタイプが良かったのですが、ラインナップが無い為にインナーの購入となりました。
ジャケットは身体全体を包み込むような暖かさがありましたが、インナータイプはその下に着るシャツにもよりますが、思い切り暖かいですね。

GLで使用していますのでアウタージャケットは薄手のもので十分です。

防風が弱いバイクですとそれなりのジャケットが必要となると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 14:25

役に立った

コメント(0)

REIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Panigale [パニガーレ] | WR250X )

5.0/5

★★★★★

インプレは下記ページをお読みください!

http://campaign.webike.net/2014/11/bigmachinexwebike_s2_vol1/

電熱装備、イイと思います!
僕の冬ツーリングは、これ必須です。

使い方のコツとしては、こんなことをオススメしたいです。まずは電源オンで温まった時に、どれだけの暖かさ(暑さ?)なのかを把握する。それから逆算して、インナーアウターを減らして調節する。こたつを着るようなものなので、最初は暖かすぎて慣れないと思います。意外と薄着でイケちゃうので、汗をかかない程度に引き算してください。ただし防風性はお忘れなきよう。風がウェアを貫通しては、せっかくの電熱パワーも半減してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/21 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気おやじ爺さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: アドレスV125 | ZXR250 | KR250/S )

5.0/5

★★★★★

ウェビックさんで購入しようと思ったのですが完売でしたので、TAICHIで購入しました。
ジャケットの他にバッテリーと充電器が必要となり、合計すると2万円弱になりました。
サイズも検討が必要です。身体にピッタリとさせた方が暖かいですが、自分は中年腹、ピッタリ過ぎると窮屈になると感じワンサイズ上にしました。
車両から電源も取れるのですが、車両から離れる際のソケットを外すのが面倒なのと、複数台を所有しているのでバッテリー2個装備にしました。
ポケット内に収まるのですが、少々重く感じます。が、暖かさには変えられません。
真冬では無いのですが、この時期、一桁台の夜明け前の気温でも背中が暖かいので快適でした。
防寒ジャケット一枚分弱の値段にはなりますが、これからの季節の必需品の様に感じます。
また、防寒ジャケットのインナーと厚みも変わらないのでインナーだけをこれにして、今迄以上に暖かく越冬出来そうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

RSタイチの店舗に秋冬用グローブを買いにいったのですが目的のもののサイズがなく、気づけばこれとバッテリー2個、充電器を買ってました。
何ででしょうね、冬はあまり乗るつもりはなかったのですが…。

それはさておき…電熱インナー、暖かいですね。
エコノミー(緑発光で弱温度)で十分暖かく、デュアルバッテリーで8時間程もつみたいです。
使い切ったことはないので実際そこまで持つのかは申し訳ありませんが分かりません。
車載電源から電源を取るキットがあり、バッテリーではなくそれを使用すれば時間を気にすることなく好きな温度で運用できるので、冬もいろんなとこ行きたい!って方に向いていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 11:48

役に立った

コメント(0)

Camaroさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Z1 | Z1000J | GPz1100F )

5.0/5

★★★★★

寒がりなのにナイトランがメインの為購入。
もうこのライナー無しには戻れないでしょう!
タイトなインナーの上にこのライナーを着てその上にウインタージャケットの3枚着で使ってますが暖かさが5段階に調整出来るのに1、2で汗ばむじゃないと思うほど十分暖かいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP